ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリカラダ管理 > 山に登れない冬のトレーニングについて

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:カラダ管理

回答受付中
緊急度 3カラダ管理
山に登れない冬のトレーニングについて
質問2014年12月09日 00:26 (2014年12月17日 20:31更新)
今年の夏から山歩き始めた初心者です。
低山を月に2回か、3回登っていました。
体力も少しついてきたとおもっていますが、雪の季節になり登れません。
暖かくなるころ、登山できるようになりたいと思っているのですが、このままだと少しついた体力も、戻ってしまいそうです。
どんなトレーニング方法があるのか教えてください。宜しくお願いします。
回答2014年12月16日 22:05 (2014年12月17日 20:31更新)
私も昨年の晩秋から山に登り始め1年がようやく過ぎた初心者ですが、冬はどうしようという気持ち分かります。自分もそうでしたから。

そんな自分からのお勧めは、、ズバリ山です。
hokuriさんもお勧めしておられますね。

私の場合、冬になり装備も身近な山の先輩も無く、“サーどうするよ” って思いましたが、取りあえず山に行ってから考える事にしました。なぜって、ジョギングしても飽きちゃって、いつの間にか「そば屋で一杯」引っ掛けてたりして、かえって体重増加してたんですね〜怖いですね〜

最初のお勧めは、近所のおっちゃんが犬を散歩させてるような丘のような山ですかね。アップダウンが有る場所を歩きましょう。木々も葉を落としているので、身近な低山でも結構遠くまで見通せて気持ちいいですよ。ついでに地図とコンパスの練習や&スマホのGPSアプリの使い方を習得しちゃいましょう。

インドアのお勧めは、、イメージトレーニング(読書とか)とボルダリングジムです。
鈴木みきさん、四角友里さん、田部井純子さん、市毛良枝さん、等々色々。あとはレスキュー関係の本ですかね。図書館でも結構置いてると思います。

もう一つのボルダリングジムは、山歩きの体力とは違いますが、単純に面白いので続けられるかも。来シーズン山を歩いていて役に立つ場面が結構出てくると思いますよ。

因みに私は、熊と虫に会わない冬山が好きです。
お礼 
ありがとうございます。
山歩きそうですね。
先日、体力作りと思ってノルデイックウォーキングで山歩きしました。

帰って山に登りたく、先輩と一緒に低山歩きしました。全く知らないコースで1時間半、岩もあり大満足しました。

やっぱり、山は良いなって・・・
部屋でできるトレーニングと、雪のない低山歩き、を楽しもうとおもいます。
イメージトレーニングは思っていなかったので、とても参考になります
早速図書館に行ってみます。夜眠る前の時間、たのしくなりそうです。
四角友里さん初めて聞くお名前です。ありがとうございました。
回答2014年12月10日 21:34 (2014年12月11日 21:18更新)
こんにちは。はじめまして。
私の住む北陸は冬季はほとんど毎日雨か雪ですので、
冬季の運動不足は、山に登らない人も含めた多くの人の課題となっています。

トレーニングについては、全く、皆さんのおっしゃるとおりだと思います。

私事ですが、若い時には室内プールへ通ってがむしゃらに泳いでいましたが、
自宅でできるトレーニングとなると、継続は、なかなか・・・・・です。
我が家でも現在、家庭用エアロバイクがありますが、稼働率はいまいちです。

ここは、思い切って、雪の低山へ行くというのはどうでしょうか?
結局、山へ行くのが一番楽しいですし、トレーニングそのものということで。

4〜500メートルぐらいの山なら、多くの場合、ストックとかんじき、場合によっては6爪アイゼンがあれば、大抵大丈夫です。ゴム長靴でも可です。あとは、夏季の降雨時のかっこうにスキー手袋をすれば、そんなものでしょうか。

ただ、夏道が雪で隠れるので、ルートの確認に慎重さが必要ですが。

最初は、林間に整備された公園のようなところから始めて、
徐々にレベルアップを図っていけばいいのではと思います。

論点がずれているかもしれず恐縮ですが、
参考までに投稿させていただきました。
お礼 
ありがとうございます。

山歩きできるのが一番嬉しいのですが、秋までは先輩方と低山は1人歩きしていました。

冬山の1人は、無理と思い・・春までの体力作りと思ったのですが。
歩けそうな山、さがしてみます。

今、早歩き楽しんでいます。
エアロバイク迷っているところです。
回答2014年12月10日 06:51 (2014年12月10日 21:57更新)
先に回答のあった通り、脚を作るトレーニングと心肺トレーニングは
登山、マラソンに通じるトレーニングですので同意見です。

ウォーキング、ジョギングに関しては強度的にはやはり歩きより走りです。
速めのウォーキングで慣れてきたらゆっくりでもジョギングに切り替えていく
など進化も必要です。
しかしあまり強度が高く、三日坊主では意味がないので
頻度高く続けられるメニューにする事ですね。

また普段の生活で、階段を使う事、バス、電車では座らないなど
生活の中でもトレーニングができます。
私もオフィスがビルの6階ですが、毎日階段を使っています。

スクワット、カーフレイズ、腹筋、体幹トレーニングなど
毎日、メニューを決めて続けてみて下さい

追伸
すみません、何度も、あくまでも私の場合での一例ですが・・。
私の登山トレーニングは、当初軽いジョギングでした。
ジョギングしているうちにどうせならマラソン大会に出てみるかとハーフ、
フルの大会に出だしました。そして完走しました。
練習のメニューにトレランが加わりトレランの大会にも出だし、
今度は出場するだけじゃなくタイム目標を掲げだしました。
今は市民ランナーの中でも上位タイムが目標になっています。
実際登山をする人たちって、ランナーも多いです。

いまマラソンブームですが、大人のマラソンですから
楽しんで走る、タイム目標を持つ・・なんでもよいと思います
速くなくてもファンランなど楽しんで完走を目標とするランナーも
沢山いますので、夏は登山、冬は何らかのマラソン大会を目標にすると
練習も励みになるので、良いと思いますよ。

以上です
お礼 
ありがとうございます。
がんばり過ぎると続かないので、毎日の生活の中で意識しようとおもっています。
階段は意識してつかっています。が、早足登りと決めました。


走りは難しいのが実感ですが、休日早足歩きから始めようとおもいます。
寡黙でなく楽しみながらできたらと思っています。
スクワット効果的にと思っているところです。
ありがとうございました。
回答2014年12月09日 18:58 (2014年12月09日 21:37更新)
山のトレーニングは大きく分けて二種類あると思います。
一つは登りのための心拍機能を向上させるもの。
これは散歩、ジョギング、ランニングなどでも可能だと思います。
ご自身の体力に応じた距離、速さで、毎日でなくてもよいので、
週に〇回など習慣づけて。少し息がはずむ程度のペースで30分程度を目安に。

もう一つは筋トレですね。登りのために足を上げる。
下りに膝が笑わないように特に膝周りを鍛える。
簡単なのはスクワットとカーフレイズです。
(両足、片足交互どちらでも脚力にあわせてどうぞ)
http://www.e-kinniku.net/hometraining/w9_fuku.html
これらはどこでもできます。何回でもできます。逆に意識しないとできませんから、
毎日何回×何セットと目標を決めてやるとよいと思います。
これもすこしずつ増やしていくとよいと思います。
銀行とかの待ち時間。通勤の電車の中で。歩いている途中に立ち止って。
そういう時に簡単にできるのがいいところですね。
お礼 
アドバイスありがとうございます。
息が弾む散歩、できていませんでした。早足散歩にきり変えます。

スクワット、時々でした。カーフレイズ知らなかったのですが、楽しくできそうです。
目標決める・・・そうしようとおもいます。
ありがとうございました。