ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 低温時の電池について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
低温時の電池について
質問2014年12月23日 20:00 (2015年01月08日 21:10更新)
質問です。ご存じの方、ご教示お願いします。

○12月23日、北海道の漁岳において登山
○氷点下10度の中、6時間行動後
○ヘッドライトを使用したところ、いきなり低電圧表示となりました。

●ライト ペツルPIXA3
●電池 満充電のエネループ

○下山後、暖かい部屋にて、電池性能は回復

冬季の冬山でも安心して使用できる(電圧を保たれる)単3型の電池など、もしご存じでしたらよろしくお願いします。

※登山には、計3つのライトを携行しており、事なきを得ています。
回答2014年12月29日 22:12 (2015年01月08日 21:10更新)
劣化したエネループ(もしくはハズレ電池)が混入している...という可能性はありませんか?

以前、一眼レフのバッテリグリップにほぼ満充電のエネループを入れて-5〜-15度前後で撮影しようとすると、Lowバッテリで動作しない事がありました。予備のエネループに入れ替えて事無きをえましたが、ある特定の電池セット(8本セット)を使用すると低温環境下で再現する事がありました。その特定の電池セット(8本セット)を使用しなければ低温環境下でもその様な現象は発生していないので、私は低温下でその電池セットを使用しないことで対策しています。
ということで、個人的には「特定のエネループ」が「劣化していた」もしくは「ハズレ電池だった」と判断しています。

エネループは-20度程度まで余り性能低下しないそうなので、Petzl PIXA3が余程シビアな電池性能を求める製品で無ければ、低電圧表示となる可能性は低いと思います。私は別のヘッドライト/GPS/カメラなどでエネループを使用していますが、-10〜-15度程度迄の低温下で問題を経験したことがありません。

エネループが使えればランニングコストが下がるので、使えると良いですね。

追伸:
 釈迦に説法かも知れませんが、エネループは、
  1) 放電し切ってしまうと劣化する。
  2) エネループ対応(*)していない機器で使うと、放電し切ってしまう事がある。非対応の機 器で使用する場合、放電し切る前に再充電する。
 という性質の物なので、それに従わないと折角の長寿命が短命になってしまいます。

 参考) エネループ対応(*): 放電し切る前に電池の残量を少し残して、バッテリー切れと判断して、その機器がエネループの使用を中断する仕組みを持たせたものです。
お礼 
回答ありがとうございます。
それぞれ個別にお礼を入れるべきでした。

どうもありがとうございました。

ポイントをお付けしたいのですが・・・
回答2014年12月23日 21:03 (2014年12月31日 07:27更新)
こんばんは、Ei-taroさん

一次電池(使い切り)となりますが、リチウム電池が定番だと思います。
私は寒い時期のGPS用にこれを使ってます(わずかながら軽量化にもなりますw)
http://ctlg.panasonic.com/jp/drycell/15v-lithium/15v-lithium-3/FR6SJ2B.html#r=s

ご自身のヘッデンについては、取説等で適合を確認願います。
ウェブで確認できた2011年度モデルのピクサでは対応ですね。
http://www.alteria.co.jp/download/pdf/info/headlamp-battery-compatibility.pdf

※リチウム電池は初期電圧が高いので非対応の場合には使用を控えて下さい
5 ポイント 役に立った
お礼 
nandoさん

回答ありがとうございます。
リチウム乾電池なるものがあるんですね。
知りませんでした。

参考にして、今後の山に備えたいと思います。
お値段も良い様なので、予備として持とうかとも思いました。
素早い回答ありがとうございます。

>FTKKさん
 貴重なご意見ありがとうございます!
 言われてみれば、心当たりがありそうです。
 まったくもって、FTKKさんのおっしゃる通りだと私も思います。
 その点に気をつけて電池を使用します。
 本当に助かりました!