ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 春の聖岳

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
春の聖岳
質問2015年04月21日 14:06 (2015年04月23日 23:44更新)
宜しくお願いいたします。
聖岳が気に入っています。
6月から11月にかけて幾度もいっていますが、今年は5月3日から6日にかけて「聖沢」経由で行こうと思います。(東尾根経由ではありません)
「岩頭滝見台」あたりの状況、そのあたりの沢が渡渉可能なのか、注意点等をお教えください。 
回答2015年04月23日 23:42 (2015年04月23日 23:44更新)
mamepyonさんの回答に同意します。

南アの場合「春の堅雪」ってイメージは、早朝だけと思ってください。
残雪期の南アルプスの「踏みぬき」は、北アや八ヶ岳をイメージするとまずいです。ゆるむとすべて腰まで踏みぬきってことも。
シャーベット見たいな感じでしょうか。

GWですと一般的な聖へのルートは、便ヶ島(易老渡)からだと思います。
便ヶ島⇒薊畑⇒聖平小屋(冬季小屋もしくはテント泊)⇒薊畑⇒聖岳⇒便ヶ島。薊畑から聖平小屋間以外はすべて尾根どうしのルートです。

聖平小屋は、冬季小屋を開放してますが、GWは結構混んでます。
回答2015年04月22日 11:21 (2015年04月22日 16:02更新)
こんにちは(^_^)/
今年の雪の状況が分からないので何とも言えないですがこの時期の聖岳はまだまだ樹林の雪が多く聖沢経由の道を歩く方は殆どいません。雪の樹林帯でのルートファインディングとラッセルというか踏み抜きの連続です。細かな状況は積雪期に歩いた事が無いので何とも言えませんが大ベテランの方も、夏ならこの辺り一帯を日帰りで周回するような体力自慢の方も断念されている方が多いです。
なので皆冬期ルートの東尾根を使う訳です。
聖沢から入るようでしたら登山口まで相当長い林道歩きがありますので畑薙大吊り橋から茶臼小屋、上河内岳経由のルートの方が手軽に歩けます。


<追記>
南アルプスは春に向けて降雪が増えるので12月頃はまだ雪が少なく易しい時期かと思います。
それでも結構なラッセルを強いられたと思いますのでそれよりも遥かに雪が多いこの時期は結構大変なんじゃないかと思います。朝の締まった時間ならそれなりに歩きやすいのかもしれませんが、溶け始めたら踏み抜き地獄かと思います。
でも今年は急激に暖かくなって雪解け早そうだから意外と歩きやすかったりして(^_^;)
お礼 
 こんにちは。
 
 愚問に取り合っていただき誠にありがとうございます。
 実は少し前の12月下旬ころ、「聖沢ルート」をやったことがあります。
 「造林小屋跡」と思われますがそこで撤退いたしました。
 新雪で大変な思いをしましたが負け惜しみではなく堪能しました。
 で、春の堅雪にもう一度行ってみようと思った次第です。
 午前中までの堅雪であればどうかなと思いましたがあきらめます。
 せっかくの連休ですので比較的安全なルートで行きます。
 
 ありがとうございました。