ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 鈴鹿の水場

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
鈴鹿の水場
質問2015年04月24日 00:44 (2015年04月26日 22:57更新)
GWに鈴鹿セブンマウンテンを北から南へテント3泊で縦走の予定です。
問題が1つあり、1泊目に予定している治田峠からセキオノコバあたりに水場があるのか、情報があれば教えていただけますでしょうか。
先週縦走された方にも、お聞きして「治田峠から10分くらいのとこに沢が」との情報を頂きました。5月2日の夜に泊するつもりです。最新の情報あればお願いいたします。
2泊目3泊目はそれぞれ、ハト峰峠、宮妻キャンプ上で水を得るつもりなので心配していません。よろしくお願いします。
回答2015年04月25日 21:48 (2015年04月26日 22:57更新)
そうです 水沢峠です。
三重県側にこちらも10分下った所に水場ですが、急ですが私的には気になりません。
テン場は、三重県側にテラスのように張り出た狭い所、大勢の場合、滋賀県側に少し下ります。
手前の水沢山、山頂付近には見晴らしの良いテン場結構あります。
はった峠 ハト峰峠、水沢峠、私の記録に載ってます。
5 ポイント 役に立った
お礼 
3泊目のテン場は水沢峠にします。kimidoriさん、本当にありがとうございます。
回答2015年04月24日 21:11 (2015年04月26日 22:57更新)
こんばんわ。
治田峠から三重県側の青川だったか滋賀県側の伊セ谷へ進むと水がとれると聞いた事がありますが詳細は不明です。

セキオノコバ周辺にはヌタ場がいくつかありますが流れのない淀んだ水溜りなので水は決して綺麗とは言えず個人的には浄水器を使ったとしてもためらわれます。

治田峠分岐から三重県側へ谷沿いに降りたら(当然登山道ではありません)水がとれそうです。水は未確認ですが沢の音は聞こえてます。

石榑峠には三重県側に少し下ると沢があり水が汲めます。この水は実際に生で飲みましたが異常はありませんでしたが、個々の体質や季節、天候等により水質も異なるでしょうから生水の飲用はおすすめしませんが浄水器もしくは煮沸なら大丈夫かも。

7Mtを北から、という事で藤原岳からスタートされると思いますが、一山超えただけの地点でテン泊するには早すぎる気もします。
何時に出発されるのか分かりませんが一泊目の治田峠から二泊目のハト峰までかなり距離があるのでどうせなら初日に石榑峠まで行かれた方が確実に水場もあり安心じゃないかと。また道路からエスケープも出来ますし。
5 ポイント 役に立った
お礼 
78podoryさん、はじめまして。さっそくの回答とアドバイスありがとうございます。
そうですね。石榑峠まで行った方がいいですね。
自宅から始発電車に乗っても西藤原着が10時なので仕方ないと思ってましたが、これは節約して特急を使わなかった場合です。近鉄特急でいくと9時出発できます。
1時間早く出て、頑張って石榑峠まで行って一日目のテン泊と変更することにしました。
ありがとうございました。
回答2015年04月24日 10:25 (2015年04月26日 22:57更新)
2011年11月に治田峠から滋賀県側の茨川に下りましたが、
植林帯の急坂を10分ほどで沢沿いの登山道になったと記憶しています。
水量については残念ながら憶えていません。
峠から茨川の廃村まででも小一時間ほどで、行けば茶屋川が流れています。
5 ポイント 役に立った
お礼 
koodooさん、さっそくのご回答ありがとうございます。
どうも治田峠での水の確保が確実ではなさそうなので、出発を早めて石榑峠を一泊目のテン場に変更しようと思います。
治田峠の情報をわざわざ思い出していただいたのに、申し訳ないです。
回答2015年04月24日 06:42 (2015年04月26日 22:57更新)
鈴鹿の各峠は、少し下れば、ほぼ水は出ています。
が、八田峠は最難関のゲキ下りです(沢までならばね)。
なぜなら、八田峠は殆ど下ってない尾根にあるからです。
 まあ、一度行ってみるのも良いかもしれません。
セキオノコバあたりには、池や残雪があると思います。浄水器あればですが、
私なら、石榑峠まで行きます。峠に水場、ちょっと登れば平らなとこあります。
三日目の宮妻キャンプ場って、一旦降りるんですか?
そこらの尾根縦走コースは鈴鹿NO,1なのに・・
鎌が岳から降りて、野登山に登り返すと、全く歩けませんね。
尾根コースでは、水越峠に水場ありお勧めです。
お礼 
kimidoriさん、さっそくのご回答とアドバイス、ありがとうございます。
そうですか、治田峠は激下りですか。藤原岳からの下りが激しくしかも迷いやすいとも聞いていますので、その上水を求めて悪路を登り降りするのは厳しいですね。やはり治田峠で水を得るのは諦めます。
自宅から特急を使えば1時間はやく出発できるので、アドバイス通り石榑峠まで行くことにします。
それと3日目のコースですが、根の平峠ー杉峠ー雨乞岳ー竹平峠ー御在所岳ピストンー鎌ヶ岳ー宮妻キャンプ場(泊)
そして4日目は宮妻キャンプ場ー入道ヶ岳ー椿大社バス停へ下山の予定です。
しかし、確かに一旦降りてしまうのは心が折れてしまいそうですね。
尾根コースの「水越峠」は「水沢峠」のことでしょうか。もう少し自分でも調べてみます。