ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 8月7(金)8(土)奥穂高

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
8月7(金)8(土)奥穂高
質問2015年07月22日 23:00 (2015年07月24日 22:37更新)
上記日程で上高地から一泊二日での行程を予定しています。
初めての奥穂高、

岳沢から登り、奥穂、穂高岳山荘泊後、ザイデン・涸沢下るルートと
逆ルート、
どちらがどう難しいのでしょうか?
当方47歳一般的な体力はあるつもりですが、心配です

混雑状況も踏まえ御指南お願いします。
回答2015年07月24日 15:31
私もこのルートは何度も歩きましたが、重太郎と吊り尾根は登りに使う
方がベストです。下りに使う場合は2日目の下山で体力があれば大丈夫ですが
足に来てると、滑落など心配されます。
ただ、登りに使う場合も、核心部は後半のほとんどで、体力に一番キツイ
状態で奥穂から穂高岳山荘に下る垂直に近い梯子は注意です。

ザイテンですが、混雑を避けるために朝食は弁当にしてもらい
朝食前にザイテンを下り涸沢に行きます。もちろん簡単な行動食は食べて
出発してください。涸沢ヒュッテで朝ご飯をしてあとはゆっくり帰れば
上高地も帰りの混雑は避けられますよね。
回答2015年07月24日 08:00
岳沢から重太郎は下りで事故が多く(上りもあると思いますが)登山道?というより崖を下りる感じですから奥穂方面から吊り尾根を経由して体力切れ切れで集中力も低下状態の方は、事故の確率が高まってしまうのだと感じます。
重太郎を登るのも大変ですが、急峻な崖は下るより登る方が楽と思います。
あくまでの一定の体力を有している事が条件です。

どこでもそうですが、高齢者、中高年の事故が多いのは体力面の部分が大きいと思いますし、以前、重太郎を下った時は妙に軽装な中高年や「こんなところだと思わなかった」と体力も切れ切れで歩いてる方を見かけました。
事前の情報収集は勿論、今までの経験や身体能力を考えて自分の体力に見合った山なのか?の見極めが大切ですね。
穂高の稜線は登山道というより”だいたい崖”みたいな印象です。

以上ご参考まで。
回答2015年07月24日 03:36 (2015年07月24日 22:37更新)
こんばんは。

先日、初めて岳沢→涸沢ルートを歩きましたが、重太郎新道は事故が多いそうなので
1日目にハードな岳沢ルートをこなし、2日目に涸沢ルートをとるほうが安全のような気がします。疲れた足で重太郎新道を下るのが事故の要因になるのでは?と思いました。
でも逆ルートを取る人のほうが多いそうですね。

体力的にハードなルートを下りで使う、という考え方もあるけど、
事故対策を考えるとハードなルートは登りで使って、下りはゆるいルートのほうが安全だと思います。(楽をとるか?安全をとるか?)

岩登りには慣れていますが、山荘〜奥穂側のハシゴの下りが一部、難しく感じるところがありました。たぶん、逆ルートで登る場合は足場が見やすく、やさしいのだと思います。

2日目の土曜日が混むと思いますが、それを考慮すると涸沢ルートのほうが登って来る人との渋滞が起こりにくい気がします。重太郎新道は狭いので渋滞しやすそう。

いい天気になるといいですね。楽しんできてください。
お礼 
ZINPYさん
ありがとうございます。
やっぱ重太郎新道は体力のある初日なんでしょうか?
心配なのは穂高岳山荘までの道中にエスケープできるコースがあるかどうか。
涸沢側からなら、涸沢ステイもできるかなあと考えたりせんでもないわけで。
いずれにしても、今一度いろいろなレコードをみて再検討したいと思います。
回答2015年07月23日 20:50 (2015年07月24日 22:31更新)
こんばんは、hashy0317さん
足が遅いので同じルートを涸沢→岳沢幕営2泊で数年前に歩きましたが、難易度としては、重太郎新道の下りの方が若干難しいかな〜と思いました、けど
どちらも激ムズでは無いと思います(重太郎新道を下りにとるとスラブ状の一枚岩が若干あるので、雨だと滑るかも程度、ザイテンとか山荘付近は人工落石注意報ですね、実際受傷された方の痕跡に行き合いました)

尚、ボトルネックは穂高山荘付近の梯子になりますので、ここの通過待ち時間を考慮にてご計画をどうぞと言った次第です。
お礼 
nandoさん
御指南ありがとうございます。

涸沢から穂高岳山荘に上がる予定ですが、天候により岳沢側はあきらめようかとは思っています。
自分の体力と年齢を考え無理しないようにしたいのですが、何分ソロではなく団体行動。私より年上の50代半ばの仲間が半端ない体力の持ち主で、離脱等の判断を誤り、無理し、下りでの事故が心配です。
回答2015年07月23日 07:48 (2015年07月24日 12:34更新)
hashy0317さん、こんにちわ。
混雑具合だけで考えたら、長い下りの残る岳沢ルートを下る人が圧倒的に多いので、
(重太郎新道を登りたいという人はあまり多くないと思います)
涸沢から登るほうが正解だと思います。

また、初めての奥穂なら、体力的なことも考えて、いざというときに、
横尾、涸沢でも宿泊できて、安心感がありますので、
大抵は涸沢からのほうがよいでしょう。

ただ、個人的には重太郎新道の下りは、疲れた足にはかなりきびしく、
転倒、死亡事故もでていますので、登りに自信があって、下りが苦手な人は
反対ルートというのもありだと思います。

ザイテンはこの時期の週末だと、上り下りに関係なく、
常に渋滞しますから、通常のコースタイムに
プラスアルファで考えた方がいいと思います。

そろそろ、稜線上の午後は雷雲の発生もありますから、
早立ち早着きで計画されてください。
お礼 
s-katayamaさん
ありがとうございます
参考にさせていただきます。

ザイテンは渋滞するのですか!
涸沢まで行ったのち、穂高岳山荘までが大変そうですね
体力的にも心配だし、こまったなあ