ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 個人賠償のある登山保険を探しています

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 3その他
個人賠償のある登山保険を探しています
質問2015年08月22日 01:41 (2015年09月02日 14:50更新)
皆さんは登山保険はどちらに加入されていて、それはどんな理由から選ばれたのでしょうか?


私は登山を始めてまもなく丸3年の初心者で登山保険は日本費用補償少額短期保険に加入しています。保険料は少々高いですが、ピッケル&アイゼンでの雪山や疲労遭難にも対応していて自身が遭難した際には手厚いと思い毎年更新してきました。

そんななか今年から槍穂高エリアといった岩陵帯の登山も始め、落石などによる他人への賠償責任が発生した際の補償をカバーしたいと考えるようになりました。
しかし前述の保険ではそれが補償されないので他の保険へ切り替えをしたいと思いネットで調べているところですが、どうもいまいち情報がまとまりません。

そこで皆さんのお考えやご経験などを参考にしたく質問させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。
回答2015年09月01日 18:26 (2015年09月02日 14:50更新)
沢山のアドバイスと情報ありがとうございます。
検討した結果次の通りとすることにしました。

※以下文中で、軽登山、重登山と書いていますがピッケル・アイゼンなどを使用する危険度の高い登山であるかないかを表現するのに使っています。 


<結論> 2社の制度に加入
jRO と 山岳協会山岳保険

<理由>
個人賠償あり。病気での事故も補償。重登山も手厚い補償額。2社合計でも保険料が安い。

死亡や入院給付などは生命保険で対応できる。
現状5,000円の掛け金で 0円、300万、300万(賠償、軽登山、重登山の順※以下同じ)に個人賠償をプラスしたいだけ。
個人賠償を山岳協会の保険に委ねる考えなのでその他の補償がなくてもよく一番格安のプランで節約しました。共済年会費込みではやや高額ですが止む無しの判断で、jROと組み合わせることでトータルコスパが良いことに着目しました。
ただjROは事後分担金制なので一抹の不安があります。二年目からコストダウンが期待できますが、事後分担金に怯えるようなら日本費用補償少額短期保険に戻そうと思います(それでもモンベルより安く厚い補償)。


合計保険金額 1億、430万、430万
合計保険料 初年度8,970円 
※翌年以降はjROの入会金が不要かつ事後分担金の加算で8〜9,000円程度と見積っています。

山岳協会山岳保険 プランS 4,970円(会費1,000円+3,970円)
1億、100万、100万
jRO 初年度4,000円(入会金2,000円+年会費2,000円)
1億、330万、330万


追記ですが、最後まで悩んだモンベル山岳保険
1億、500万、200万 と比較しました。(プランF034 24時間B)
複数年契約での割引が魅力的でしたが、重登山は最高200万と少なく病気事故では不担保。
さらにモンベルメイト会費1,500円がモンベルショップを利用しないので実質的に保険料が高くなる。(5年契約の平均コストは10,032円/年)
モンベルショップや提携先割引などを利用される方には十分にメリットがあるのかもしれません。


最後に、個別に御礼申し上げなければならないところではありますが不躾な点ご容赦ください。
このたびは私の勉強不足からの質問に対して暖かく、しかも即行で有益な回答をくださいました皆様に感謝申し上げます。
回答2015年08月26日 14:10 (2015年09月02日 14:50更新)
こんにちは。

私はモンベルの山岳保険に加入しています。
主旨は捜索・救援者費用対策です。
野外活動保険と山岳保険の2種類有るのですが、近所の山(奥多摩)でも積雪期にはアイゼン着用になるので、後者にしています。
一番安いプラン(年9千円弱)ですが、個人賠償責任保険もセットされています。
ただし、入院等の費用は生保で賄います。

では。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
こんにちは。
こちらも手厚いですね。モンベルメイトの年会費を差し引いても複数年契約でコストダウンもできるのがメリットと感じました。
ただアイゼン&ピッケルを使用した雪山での保険金額が最大200万円と弱いのが気になります。
とはいえ他社でも捜索費用の保険金額330万円が最高額なようなので、その額と個人賠償有無とを総合的に考えると充分に選択したくなりました。
確かに、入院などの費用は生命保険などで担保してもらえそうですね。念のために加入先に確認してみたいと思います。

情報ありがとうございました。
回答2015年08月22日 22:55 (2015年09月02日 14:50更新)
追記です。

>ところで個人名が際立つ保険会社は個人経営なのではと敬遠していましたが、・・・
個人経営なのはあくまで保険代理店であって保険会社ではありません。例えば保険のおばちゃんから話を聞いて大手の生命保険に入るのと一緒です。

ちなみに何年か前から自動車保険みたいに示談交渉の特約?が付いたのもメリットだと思います。そういうのがあるのかも検討材料にしてはいかがでしょうか。迷わせるだけかな!?
お礼 
重ねてのレスポンス感謝します。

>個人経営なのはあくまで保険代理店であって保険会社ではありません。

ああなるほどそいう形態なのですね。山の保険を検索すると個人名のサイトがヒットし対応は大丈夫かと不安でした。
 損保会社がバックにあって万が一の際での窓口サポートをしっかりしてもらえるなら検討しようと思います。
回答2015年08月22日 14:34 (2015年09月02日 14:50更新)
遭難捜索だけでなく落石等による他人への賠償責任も考慮したいと思います。
日本山岳会で扱っている
山岳共済会の山岳遭難・捜索保険なら1億円までの個人賠償特約が付いています。
登山コースとハイキングコースから選べます。
登山コース1年間入院特約付き(1Sタイプ)で6660円+入会費1000円。
同入院特約無し(Sタイプ)は3970円+入会費1000円です。
基本は4月から翌年3月までの加入なので、今からでは中途加入扱いになります。
ご参考下さい。★URLを訂正しました。
http://www.jma-sangaku.or.jp/kyosai/profile/cat258/index.html#mountainhike
ヤマレコの保険にも加入していますが、賠償特約がないので更新しない予定です。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
情報ありがとうございます。

 自分への補てんは捜索費用、加害者となった時の賠償の二点を重点にした保険に加入しようと思っています。
 ご教示くださいましたところのサイトを一見しましたら細かい区分で自分に合ったものを探せるのではと思いました。もう少しじっくりとみてみたいと思います。
回答2015年08月22日 11:35 (2015年09月02日 14:50更新)
 自動車の任意保険には加入されているでしょうか。最近はこれに個人賠償特約が付けられている場合が多いと思います。ロープやハーネスを使う岩登りなどは対象外のようですが、一般登山道を通る登山程度は保障されるようです。
 保険会社によって運用が違うかもしれませんので、ご自身が加入している保険会社に問い合わせてみるのが良いと思います。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
コメントありがとうございます。

 >ロープやハーネスを使う岩登り 
実はこの辺の言い回しの適用判断が良く分からないのです。たとえば、鎖場が連続するけどもロープもハーネスも使用しないレベルの場所で、風景撮影のためにセルフビレイをとって、まさかの浮石を踏んだ落石で他人に怪我をさせたら”ロープやハーネスを使う”登山だから補償しませんとなりたくないのです。

 日常生活での賠償責任を補てんする損害保険には加入しておりますが、残念ながら登山など危険度の高いシーンでの補てんはありません。自動車保険に登山での個人賠償が補てんされる条項があるとは知りませんでした。契約先に確認してみたいと思います。
しかし、これからは岩陵帯などハイキングよりも危険度のある山歩きもしたいと考えているので”山岳に特化した保険”を別途で加入したいと思います。
回答2015年08月22日 05:13 (2015年09月02日 14:50更新)
私の場合は「個人賠償」と「病気の場合でも救援費用を補償する」の2つを満たした保険を探して、木村総合保険(保険会社は富士火災海上)の保険プランにしています。
私にとっては補償範囲が過剰(積雪期登山やクライミングなど本格的登山も対応)なので保険料が割高な感もあるのですが、月額にすると1,000円程度なので、やむなしと考えています。

下記のサイトはどう比較するかの参考になるのではないでしょうか。
http://hokensc.jp/blog/sangakuhoken/
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご教示ありがとうございます。
 ところで個人名が際立つ保険会社は個人経営なのではと敬遠していましたが、実態は組織だった対応を期待できるのでしょうか?
 山の保険は、いわゆるメジャーな損保会社の名前が表に出てこないので一抹の不安があります。そういったことはは杞憂でしょうか?(万が一の際に親身なサポートをしてもらえないのではという不安)。
 とはいえ年間1万円程度なら負担感も少ないです。検討してみたいと思います。