ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 荒島岳 中出コースと勝原コースについて

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
荒島岳 中出コースと勝原コースについて
質問2015年09月10日 15:09 (2015年09月14日 21:28更新)
シルバーウィークに荒島岳へ行く予定です。
中出コースするか勝原コースにするか迷っています。
私はまだ初級者で、登りはともかく、下りが苦手でコースタイムの1.5倍くらいの時間が
かかってしまいます。
どちらのコースがより初級者向けでしょうか?
下りやすいのはどちらのコースでしょうか?
回答2015年09月13日 10:04 (2015年09月14日 21:28更新)
荒島岳に8月17日に行ってきました。当日は、白山に行く予定で未明に別当出合駐車場に着いていましたが、大雨のため午前9時に断念し、急遽、荒島岳に変更しました。当然、下調べが不足していましたので、山と高原地図付属の冊子で調べ、車が止められる中出駐車場からスタートしました。

駐車場について
上の駐車場は5〜6台程度しか止められないのと、傾斜していて止めにくいので、下のアスファルト舗装の駐車場がおすすめです。たいした距離ではありません。水洗トイレあり。

コースについて
しばらくは、廃止された林道を歩き、山道に入りますが、とにかく樹林帯の中で展望がなく、単調です。途中、分岐があり、5分ほどの登りで小荒島岳です。これから行く荒島岳の展望がきっと疲れを癒してくれます。「もちがかべ」は確かに急ですが、ゆっくり通過すれば大丈夫です。ロープや鎖はありますが、当てにしないで自分の手足でしっか登ってください。濡れている場合は特に下りはゆっくりと。私は、雨の中、ポールつきながら下りました。

その他
雨でしたので、展望はまったくありませんでした。白山に登れなかった分、雨の中がんばった甲斐はあったと思います。雨天での所要時間は登り3時間30分、下り2時間でした。わたしは、ほぼコースタイムで歩けるレベルです。下山後の温泉は、白鳥インタへー向かう途中にある
九頭竜温泉の平成の湯が良かったです。
5 ポイント 役に立った
お礼 
zottamanさん、回答ありがとうございます。
直近で登った方の情報はありがたいです。
下山後の温泉も探していたのでこの情報は大変助かります。
晴れていたら小荒島岳にもよりたいと思います。
ありがとうございました。
回答2015年09月12日 11:32 (2015年09月14日 21:28更新)
限定的な回答になりますが、と前置きさせておきます。

*数年前の12月に勝原コースから登り、その時の山頂でお会いした地元の方の話では、佐開コースの登山口までは道が悪すぎて軽自動車じゃないと登山口まで行けないと言ってました。この点は未確認、あくまで地元の方の話。ただあそこまでクルマで上がれればその後の行程が大分楽になります。
(佐開コースの登山道の整備状況が他のコース並みによければの仮定です)

*もちが壁、もし穂高の難所、キレットみたいなところを想像なされてたら、それは違います。一般的なハイキングコースのよくある急登で、決して難易度の高い箇所ではありません。ただし、どんな登山道でも油断してスリップ、転倒すれば大怪我になることもあるので油断は禁物。
特に急登では転落に結びつくので焦らずに慎重に行動する必要があることは必須です。

*勝原から登る方々は小荒島経由で中出へ下る方は少ないと思います。なぜなら車の回収の必要性が出てくるからです。

*下りで寄る方が多いのでしょうか?それなりにいると思いますが、少数派だと思います。理由悪天時には展望が得られないので行く方少ないです。晴れてる時は、余裕のある方は行きます。なお、私の見立てでは、日本100名山ハンターの多くは荒島岳のピークハントがメイン目的なので荒島岳のピークを踏んだらそれで満足して小荒島に行く方はすくない、と思います。

*勝原コースは標高670Mまでは閉鎖したスキー場を登ります。最初はコンクリートの坂、次にゴロゴロした石の坂がゲレンデトップまで続きます。

*勝原コースの経験しかないので、どちらが初級者向けなのか等の質問には答えられませので、ご了承ください。

*最後に私の私見を述べさせてもらいます。下りがコースタイムの1.5倍くらいの時間がかかると、たとえ天気が良くても勝原コース利用で、帰路に小荒島岳に寄り道する余裕はないと思います。私がそうでした、小荒島岳に寄ろうかと思いましたが余裕がなく止めました。
5 ポイント 役に立った
お礼 
mtkenさん、回答ありがとうございます。
色々教えていただき本当に参考になりました。
自分の技量を知り、無理のない工程で登りたいと思います。
回答2015年09月11日 08:05 (2015年09月14日 21:28更新)
どちらのコースもかなりきついです。
展望を多少望むなら 勝原コース(メインルート 人が多い)
リフト終点登山口までは 眺望があります。
最近整備されて かなり登りやすくなりました。
比較的距離無く シャクナゲ平まで 登れます。

展望が ほぼなく だらだら降るなら 中出 コース(サブルート 人が少ない)
但し 小荒島からの眺望は 魅力的です。
白山と荒島岳が 一度の見えます。
後は 樹林帯の中を歩きます。
中出の駐車場ではなく さらに登山口に近い 駐車帯まで
車で上がれば 距離が短くなります。

佐間コースは ほとんど 歩いている人はいません。

シャクナゲ平からは どちらも 同じコースを歩きます。
ここからが 核心部になります。
もちが壁等 急登が 続きます。
水場の無い山です。 水分だけは 多めに持参してください。

アクシデント等を 考慮されるならば 勝原コースが おすすめです。

追記
小荒島へは シャクナゲ平から 下りで 10分 戻りは 登りで 15分くらいです。
下ってきて 余裕がある方は シャクナゲ平に 装備をデポして 水分のみ持って
往復される方が 多いです。

上部は 駐車帯は 6台くらい駐車可能です。 
5 ポイント 役に立った
お礼 
kenmapapaさん、回答ありがとうございます。
的確なアドバイスをいただき感謝!です。

勝原コースがメインコースだということはわかりましたが
勝原から登る方々は小荒島へは行かないのでしょうか?
行くとしたら下りで寄る方が多いのでしょうか?

中出の駐車場よりさらに登山口に近い駐車帯というのは何台くらいとめられるのでしょうか?
早く行かないとめられない場合もありますか?

シャクナゲ平から上は心して頑張ります。

追記ありがとうございます。
回答2015年09月10日 21:48 (2015年09月14日 21:28更新)
 どちらのコースもまあまあ歩きます。しゃくなげ平から山頂までは結構急な岩場がありますが、ここは当然避けて通れません。下りが苦手というのが、帰りの下りで膝にくるという意味ならば、佐開コースという手もあります。(既に検討済みの場合はご容赦下さい)
 佐開コースの登山口まで道を間違えやすく、悪路なこともあって人気がありませんが、車で標高を稼げますので、他のコースに比べ時間を短縮でき、かなり楽ですし、コース自体は整備されており、歩きやすいはずです。

※追加です。
 小荒島岳に行くのなら中出コースのほうがいいです。勝原から行くとしゃくなげ平からいったん下ってまた戻らないといけませんので・・・ 中出登山口に一番近い駐車スペースは確か10台ぐらいは駐車可能ですが、多分連休中は一杯でしょう。まあその手前の駐車場とあまり距離は変わりませんので、気にしなくてもいいと思います。それよりも連休中は、しゃくなげ平より上は混み合うと思いますので(団体さんも多いことでしょう)、時間に余裕をもって楽しんで来て下さい!
 
 ところで人気薄の佐開登山口(笑)、3年前の話で古いのですが、未舗装路を走ったことがあるのなら、走行自体はそれほど難しくないと思いますよ。通行止めの可能性(通行止めなら中出から、そんなに離れてません)と道を間違えやすいのが問題ですが(分岐に小さな石の標識があります、確か右、右です)、混み合う連休こそお勧めだと思います。(小1の子連れで登山口からしゃくなげ平まで登りたったの30分、一番初級者向けです。こっちからなら小荒島も簡単です!)
 
  
5 ポイント 役に立った
お礼 
prestige7449さん、回答ありがとうございます。
佐開コースというのは、全然調べてませんでした。
これから調べてみます。
わざわざ追加で情報をいただきありがとうございます。
回答2015年09月10日 20:11 (2015年09月14日 21:28更新)
 下りが苦手とのことですが、距離よりも傾斜がゆるいほうが良いということですか?

 中出の方が標高が40m高いので、まずその点で有利です。登山道は広めで沢筋を登ります。距離が長いので、コースタイム的にはこちらが時間がかかります。特に危険なところも無く、登山口駐車場にはきれいなトイレがあり、かけ流しのおいしい沢水があふれています。登山者もこちらからの方が少ないと思います。

 勝原は、尾根筋で、距離が短い分傾斜はきつくなります。

 しゃくなげ平まではいいとしても・・そこから山頂までは結構な傾斜のアップダウンがいくつもあります。どのように下りが苦手かにも寄りますが、ここをクリアできるのなら、しゃくなげ平から登山口までのルートはどちらも問題ない気がします。

ーーー追記ーーー
佐開コースの鬼谷林道は行ったことはないのですが、かなりヤクザな道で普通の乗用車だと傷だらけ覚悟の道だと思います。通行止めの可能性もあるので、事前に大野市などに問い合わせたほうが良いと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
kazucchi42さん、回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、距離よりも傾斜がゆるくて歩きやすい方がいいなと思っています。
とても参考になりました。

でも、やはり、もちがかべはかなりきつそうですね。
ちょっと不安になってきました。

追記までしていただきありがとうございます。
こうした情報をいただけて本当に助かります。