ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 富士登山 下山途中の山小屋泊

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
富士登山 下山途中の山小屋泊
質問2016年02月25日 13:58 (2016年02月29日 14:43更新)
今年の夏、7月に大人2名・小学生1名で富士登山を計画中です。
富士登山(吉田ルート)に3日間で行動する計画を立てているところです。

1日目。
夕方前に富士5合目に到着し、5合目の山小屋で1泊。

2日目。
山小屋を出発し、山頂を目指します。山頂の到着時刻や天候によって、お鉢巡りが可能なら、お鉢巡りを予定しています。
それらが、終わったら、下山開始。
途中、8〜7合目の途中辺りの山小屋で1泊。

3日目。
2日目に泊まった山小屋を出発し、5合目まで下山。

↑このような予定で計画をしています。

そこで、2日目に宿泊する山小屋をどこにするか悩んでいます。
というのも、吉田口下山ルート上にある山小屋は、「下江戸屋」しかないようですね。
そこで泊まってもいいんですが、出来ればもう少し下の山小屋で宿泊できないかなと思っています。

下山ルート上ですと、下江戸屋よりも下にある山小屋となると、5合目付近の山小屋しかなくて・・・。

やはり、下山する人が、登山ルート上にある山小屋には泊まれないのでしょうか?
登山ルートを逆流して歩くのも登山者には迷惑だなと感じますし。

いかがでしょうか?
回答2016年02月27日 06:12 (2016年02月29日 14:43更新)
もう、15年ぐらい前になりますが、小学1年のうちの子を最初に連れて行ったときの記録です。

一日目、8:00富士宮口から登山開始。途中8合目池田館のトイレの脇からブルドーザー道を通り木道階段から御殿場口登山道へ、14:30赤岩八合目館着。
雲海の景色をゆっくり堪能し、18:00夕食カレーを食べたあと、夜景を眺めてから就寝。

二日目は、4:40の日の出に合わせて起き、5:00朝食。
6:00赤岩八合目館出発、8:30頂上(外輪山)着。神社で頂上印と御札もらい、 郵便局で証明書とハガキ出し、9:17 頂上(測候所)3570m(3776m)到着。

10:00下山開始(富士宮口)。14:30 5合目駐車場着
帰りに、御殿場温泉に寄ってから帰宅。

登山日は、晴れの日限定(梅雨明け後1週間が比較的天気が安定する)で登らせないと、二度と山登りはしないと言い出します。悪天候だと大人だけでも相当つらいので、子供連れだと大変です。
それと、夜の富士山は想像以上に寒い(気温は氷点下)ので、ご来光は宿で見て、行動は明るいときにしたほうが良いと思います。

7から8合目(3000mぐらい)で一泊し高度順応をしないと、高度に慣れていない子供は頭痛をうったえます。 

また、春のうちから、丹沢の大山、金時山、鍋割山、塔ノ岳と登らせてから富士山を目指しました。 大倉−塔ノ岳を往復できれば富士山も大丈夫だと思います。

うちの子は、最初の富士登山で雲の上の景色に感動し、その後も毎年コースを変え計4回富士登山に行きました。

お子さんに、ぜひとも良い思い出を作ってあげられると良いですね。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
Haruka14142さん

5合目で1泊しているので、7〜8合目辺りで泊まりなくてもいいかな?とちょっと思っていました。けど、やはり泊まった方が良さそうですね。

確かに、富士山での悪天候は大人も辛いですよね。天気が悪かったら潔く下山または、中止にします。

大山などの1000mを超える丹沢山系の山登り、長い時間歩く練習にには良さそうですね。富士登山までに、体力作りも兼ねて登りたいです。

ありがとうございました。
回答2016年02月26日 12:23 (2016年02月29日 14:43更新)
5合目からのピストンはコースタイム(休憩なし)で登り6時間、お鉢2時間、下山3時間の合計11時間なのでお勧めはできませんね
お鉢除いても9時間歩き続けになります

私の失敗例
5合目テント泊。8時出発。日差しに首、手を焼かれながらほぼ休憩なしで14時に吉田山頂。
昼食とってお鉢めぐり開始。郵便局閉鎖。15時30分の剣が峰はガラガラ
16時30分下山開始するも6合目までに日暮れ

なのでやっぱり定番の
1日目
夕方から開始なら5合目で1泊。高度順応

2日目
5合目早朝からゆっくり開始。壮大な景色を楽しめお子さんには良い思い出になります
強い日差しに日焼けと熱中症に注意し、まれに風の強い日があるので小屋の人に相談してください
無理なく8合目の当たりで早めに宿泊。(胸突江戸屋、江戸屋、本八合目トモエ館なら下山ルートにも近い)

3日目
8合目夜明け前発。9合目からは岩登りがなく安全です
小学1年生なら身軽なので問題はないでしょう。大人のほうが心配です
無理に感じるなら宿で日の出を見てから登ってもいいですね。寒くなくて安心です
お昼には下山開始

ご来光登頂をすすめる理由は
山頂での時間に余裕が持てる。(お鉢めぐりに慌てなくてよい。郵便局、剣が峰が渋滞する)
山頂の郵便局は午後2時で閉まってしまう。
風が安定しやすい朝なぎに行動できる
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
debnekoさん

日差しものすごいんですね。私の中であまり頭にありませんでした。そこも考えなくてはいけないですね。

山頂でのご来光登頂は考えてなく、ご来光は、山小屋前で見ようと考えていました。
でも、ものは考えようで、日の出直前に宿を出発し、登山途中の山小屋の前なので、見るのもありなのかなと感じました。

ありがとうございます。
回答2016年02月25日 22:57 (2016年02月29日 14:43更新)
こんにちは、去年吉田ルートを朝6:00頃出発して、13時近くに頂上、お鉢巡りをして15時くらいから下山を開始し、五合目には17:30に着をしました。
我が家は夫婦で1日で一気に登って降りてきたのですが、子連れだとかなりきついと思います。

ほぼ同じペースで登っていたお父さんとお子さん(小4男の子初登)は高山病と体力不足で8合目トモエ館でリタイヤ、そのまま下山道で戻って行かれました。
慣れているお子さんだと駆け上がるように登っていきましたけど。

ツアーですと朝五合目出発、そのまま登頂、八合目あたりの山小屋で宿泊というパターンもあるようです。ガイドさんもツアー客をかなりゆっくりと上げてました。

高度順応と体力回復も考え、日程も3日組めるなら2日目は7合目、がんばって8合目あたりの小屋で宿泊、最終日に頂上登頂、お鉢巡り、下山としたほうが、楽なんじゃないかなと思います。

登山道、下山してる人も居ましたよ。ただしリタイヤでだと思いますが。8合目あたりまでの小屋なら下山も登山も同じトレースなので泊まることはできると思います。

夏が待ち遠しいですね。

うちは御殿場口から小4と小6を登らせましたが、天候悪化と体力不足で下山になりました。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
Duffy_takaさん

ありがとうございます。

皆様のコメントを読んで、1日中歩き続けるのは子供はもちろん、大人も大変なんだと考え直しました。

2日目の宿泊は、7合目よりも7合目で泊まった方が3日目が楽かな?と思う反面、子供がいるので、高山病の事を考えると、3000mを超えない7合目辺りで泊まった方がいいのか、現在悩んでいます。

今回は、出れば登頂したいですが、悪天候や体調・体力が悪かったり、なかったりしたら、潔く下山しようとは夫婦で話しています。登頂は出来なくても、それはそれで良い思い出かな〜という位の気持ちでいこうと思います。