ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 今年8月のお盆を使って東北の山々を縦走満喫してみたい。

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
今年8月のお盆を使って東北の山々を縦走満喫してみたい。
質問2016年05月04日 20:15 (2016年05月09日 00:56更新)
皆さま楽しく山を楽しまれていると思いますが、
そんな皆様に教えて頂きたいことがあります。

地元愛の東北の方でも東北の山々なら任せてという方もそれ以外の方でも構いません。
8月のお盆の連休を使って、おそらく9日間ぐらいだとおもいますが、
東北の山々をできるだけ長く縦走してみたいなと思ってます。
北アルプスは混むのでパスです。
3分割して、表銀座・裏銀座・後立山連峰と縦走できているので、
よしとしました。
南は去年、下から上へと長期縦走したので、次はどこにしようかと
思ってたのですが、そういえば飯豊山にもいけてない、月山にもいけてない、
鳥海山にもいけてない。。。。東北はやはり距離があり(私は東京です)東北で
いったやまは、日帰りばかりしていたころに、吾妻山・安達太良山・磐梯山の3つです。
高速使っても、結構な距離があるのでその先の山々に中々手がだせておりません。

2泊3日とかですと、移動時間などを含めるとほとんど移動で消えてしまい、
対して登れないまま、でもタイトなスケジュール・・・うーん、、、
なんだか、窮屈な登山になってしまいそうでもったいなく感じてしまいます。
そこで、混むのはしょうがないですが、お盆の長期を使うしかないと考えました。
GWはまだ残雪の関係で色々と不安材料があるのでパスしました。

東北ですと、朝日連峰・飯豊連峰・蔵王連峰・吾妻連峰あたりが有名というか、メジャーな感じを受けました。つなげて登れるかというと、そうはいきませんが、できるかぎり
下から上と行きたいと思ってます。(おおざっぱで申し訳ございません)

車を使ってどっかにデポして電車などを利用して登山道までいき、
縦走して、また電車でデポしたところまで帰ってくる。というような手もありなのかな?
とおもってますが、すんなり新幹線なりでズバッといって、登って、帰りも新幹線で
さっさと帰ってくる。この2つのどちらかになるんでしょうが、

以前にこんな長期の縦走を東北の山でしたよ!!
とか、
こんなんなら現実的によさそうだけど!
とか
みたいな提案でも構いません。

皆さまのご意見をお待ちしております。
宜しくお願いします。
回答2016年05月07日 09:07 (2016年05月09日 00:56更新)
朝日連峰または飯豊連峰に行くとすれば下記のホームページを開くと詳しい情報が得られます。
飯豊連峰
http://www.ic-net.or.jp/home/iide/
朝日連峰
http://ooasahi.jimdo.com/

快適な山行を祈念しています。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
katokenさん

ご回答有難うございます。
代表格の2つの情報が詳しくのってますね。
有難うございます。
参考にさせて頂きますね。
回答2016年05月06日 12:57 (2016年05月09日 00:56更新)
こんにちは。神奈川に住んでいますが東北は好きで良くいきます。
レコを拝見するとかなり体力はおありのようで(うらやましい^^!)、それを前提に。
おすすめですが、飯豊や朝日はもちろんいいです。行ったことがなければぜひ、一度は行ってほしい場所です。
で、少しマイナーなところだと、和賀山塊、真昼山地は東北の山深さを感じられるすごーくよい山々だと思っています。ただ、縦走路はありますが、あまり整備はされていません。また、テン泊地もないし、残雪が消えると、縦走路上(稜線上)で水がとれる場所はほとんどないかと思います。アプローチもかなり悪いです。ちなみに私が行ったことがあるのは残雪期と秋です。
あとは、前のmile405さんもお勧めしている、裏岩手縦走路と秋田駒をつなぐ行程はいいですね。行ってみたいです。私は裏岩手縦走路、秋田駒はそれぞれ行ったことはありますが、残念ながらつなげていったことはありません。初日、藤七温泉(露天風呂最高です)で宿泊。翌日、裏岩手縦走路を経て、三ツ石あたりで泊(確か、避難小屋あった気がします。私はこの後松川温泉に下山しました)。翌日、滝ノ上を経て、千沼が原、秋田駒の避難小屋で泊、最後、笹森を経て、乳頭温泉へ下山、もしくは馬場の小道(通称ムーミン谷)を回って8合目あたりへ下山。もしさらに日程に余裕があるなら、三ツ石から、やはり岩手山まで足を延ばし、翌日秋田駒へ行くというのは、もう欲張りすぎです。お金にも余裕があれば、松川温泉に一度下りて、翌日岩手山というのも贅沢です。裏岩手縦走路もそれほど整備が行き届いている登山道ではなかったと思います。また確か、眺望はあまりなかった気がしますが、山というか森を楽しみたいのであれば、おすすめです。

ちと長くなりましたが、ぜひ良いご山行を!!
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
nomuzo-さん

お答え頂きありがとうございます。
体力というより、気力でしょうか気合で登ってます(笑)

まったく関係ないですが、先日奥秩父縦走した際にご年配の方が言ってました。
登山は体力のトレーニングももちろん大事だけでも、それで体を壊すこともある。
登山は体力よりも気力が大事。たしかに、疲れてどうしようもないときは根性で
気合でテンション上げて心折らずに登りますので、言ってることが私は理解できました。

話を戻します。

飯豊や朝日はやっぱりいいんですね。。。。。。。
この二つはやっぱり先に行くべきなんでしょうかね?(笑)
この2箇所をメインにして、残り日数などを考慮してつなげてもいいのかな。。。

>和賀山塊、真昼山地は東北の山深さを感じられる

いいですね。山深さ大好きです。
北アルプスよりも南アルプスが好きなので。
いいですね。
水の確保が問題になりそうですね。稜線上ですと残雪ないときびしいですね。

>裏岩手登山道

お二人から言われると気になりますね(笑)
あまり、分散しすぎても移動も考慮しないとという感じになるので
なるべくコンパクトにまとめていきたいと思います。
温泉が沢山あるのでいいですね。温泉めぐりにならないように気をつけます(笑)
登山終わったあとの、温泉はたまらないですよね。

吟味して決めたいとおもいます。
貴重なご意見有難うございました。
回答2016年05月05日 04:27 (2016年05月09日 00:56更新)
宮城南部在住のものです。
飯豊連峰を縦走したことがあり、そちらもお勧めなんですが、とりあえず地元の山ということで、蔵王連峰を中心とした縦走ルートをご案内させていただきます。

ルート概略は、
宮城蔵王白石スキー場→不忘山→刈田岳→(お釜)→名号峰→雁戸山→笹屋峠→山形神室岳→二口峠→小東岳→大東岳→面白山→面白山高原駅

前半は森林限界上の開けた稜線歩き。カルデラ火口に水が溜まってできた「お釜」は有名スポットで、太陽光の向きや強さによってさまざまな表情が見えるといわれます。
山形神室岳〜小東岳までは人があまり入っておらず、ワイルドな山歩きを楽しめます。藪の刈り払い状況にもよりますが、少々ハードな山行になります。時には踏み後を探しながら潅木をくぐったり跨いだり、ということがあるかも。GPS必須です。
小東岳を過ぎた先の、南面白山、大東岳、面白山は、面白山高原駅を囲うようにあるので、疲れたり悪天候時は、南面白山から駅にエスケープできます。このあたりは森歩きが多かったり、山頂近くならないと展望が開けないところもありますが、東北の山の懐深さを感じることでしょう。

登山口は複数ありますが、新幹線であれば、白石蔵王駅→白石市民バス「きゃっするくん」でバス停「不忘の碑」→宮城蔵王白石スキー場 がいいかなと思います。
http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/soshiki/6/883.html

面白山高原駅からは、電車で飯豊連峰や朝日連峰、月山、鳥海山へと足を伸ばすことができるでしょう。
また、おまけとして、面白山高原駅から紅葉川渓谷と田舎道を山寺駅まで歩き、松尾芭蕉ゆかりの山寺立石寺を尋ねるのもお勧め。途中にある「城岩七岩」も隠れた存在ではありますが素晴らしい奇岩の数々で、歩く価値があります。

奥羽山脈の山にこだわるなら、面白山高原駅からトンネル通って宮城県側の作並駅まで乗り、舟形山→泉ヶ岳と繋ぐのもいいかも。二座とも、見晴らしのいい山です。
僕は泉ヶ岳→舟形山→面白山→・・・と逆ルートで繋ごうとしましたが、雷雨のため笹屋峠で敗退しました。いつかリベンジ、と思ってます(^^)

他に縦走路といえば、岩手山周辺ですかね。
例:赤渕駅→仙岩峠→国見温泉→秋田駒ケ岳→(稜線から200m降りて乳頭温泉に寄り道)→大白森→(大深岳のあたりから岩手山までピストン)→(藤七温泉に寄り道)→八幡平→後生掛温泉→焼山→玉川温泉→森吉山→阿仁マタギ駅
僕は歩いたことないので、道の状況はわかりません(汗)が、国土地理院の地図だと繋がってます。
高層湿原やお花畑、温泉を繋いで行って、後半ワイルド、ってイメージですかね!?
僕もぜひ行ってみたい!

※追記
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151104_13019.html
火山性の小さな地震が連続的に発生し、火口周辺警報が出て、その後解除になりましたが、馬の背登山道は「想定火口」に含まれるため、火山防災協議会が自主的に立ち入り規制を続けています。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160209_11040.html
しかし、「「馬の背登山道」(1.3キロ)に避難路を整備し、8月までに立ち入り規制を解除」する見通しのようです。
行かれる場合は、最新情報をチェックしてください!
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
mile405さん。

お答え頂き誠にありがとうございます。
ご丁寧に追記までしていただき感謝します。

飯豊連峰はやはりおススメなんですね。。。やっぱりかぁ。
それとは別で地元の情報を頂きありがとうございます。
GPSは持ってないので、その辺も考慮したいとおもいます。
これから吟味して7月中には決めたいとおもっているので、突っ込んだところまでは
まだ調べ切れてませんが、面白山高原駅はなんだかポイントの一つにはなりそうですね。
もちろん、どの山域をいくかで利用するしないがでてくるとはおもいますが、

岩手山周辺もなんだか激熱ですね(笑)
温泉がたまらないかもしれませんね、、、秘湯かぁ、、、これはポイント高いですね。
やばいですね、なんだか普通の東北旅行になっちゃいそうで、怖いです(笑)。
あくまでも、山登りの縦走前提なので自分に言い聞かせて(笑)
ルートを参考にさせていただきます。
行かれてないとういうことですので、自分で登山道など含めてどうなのかは
これからしっかりと調べたいとおもいます。
温泉ありの、ワイルドありの、うーんなんか調べ甲斐がありそうだ。
ご提案有難うございます!!

是非、リアルに提案していただいたルートをいかれたらご報告ください。
参考にさせていただきますので(笑)

このたびは、貴重なご意見有難うございました。