ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > ここ最近、サオラ峠〜丹波 を通過した方いらっしゃいますか?

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
ここ最近、サオラ峠〜丹波 を通過した方いらっしゃいますか?
質問2016年10月22日 21:31 (2016年10月25日 15:37更新)
ここ最近、サオラ峠〜丹波 を通過した方いらっしゃいますか?

今日通ったのですが、
トラバースの登山道が完全に崩壊していました。
ネットで見て要注意とは知っていたのですが、
まさかここまで崩壊しているとは思いませんでした。
危険どころか、 完全に崩壊しており通過できませんでした。

トラバース道で、何箇所も崩壊しており、最初の数箇所は崩壊箇所が短めだったので、
気をつければ普通に通過できるのですが、
4箇所目くらいの崩壊箇所は、
かなりひどく、しかも足を踏み出すとサラサラと崩れるタイプの斜面で
四つんばいになって、靴のエッジをどんなに食い込ませても
ずるずる崖下に落ちそうになりました。
戻ろうと思ったのですが、
かなりその砂地獄を進んでしまったので、
もう戻るのもかなり危険でした。
いちかばちか、トラバースせず、急登を真上に上り、
なんとか天平尾根にたどり着きましたが、
あんなところを通過できる人がいるのかと不思議でした。

破線道や作業道、巡視道などは
今まで何回も通過したことはありますが、
こんなひどいのは初めてでした。
しかも破線道ではなく普通の登山道として
地図に表記されています。
回答2016年10月24日 18:40 (2016年10月25日 15:37更新)
今晩は、iga1966さん

最近では無くて申し訳ありませんが、5月に下りで歩きました。
ちょっと怖いかなぁ程度で無事通過。(油断するとヤバい道ではありました)

GPS機を携行してログを採っていますが、サオラ峠から丹波までは、ほぼ国土地理院さんのルートの通りでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/showmap.php?did=879515&mode=cyberjapan

追記、スタート地点が中央になってしまうので、スクロールお願い致します。(スミマセン)

それで一つ提案なのですが、時刻情報からログは手書きと判断しました前提で(誤っていた場合はスミマセン)
GPSログを採れる機器を何等か準備されて、山行の際にはログ(記録)を取得されるのも良いかな〜と個人的にではありますが思いました。
スマホをお持ちであればそれで取得できますし、無い場合でも記録だけであれば安い製品が色々あります。

後で答え合わせが出来るので、次につながります。

恥ずかしながら、去年にプチ道迷いした際のログです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=702748&fname=44abaa639bef415aeab3d677a24134ee.jpg

ご質問の趣旨から外れた書き込みですみません、ご参考になれば幸いです。

10/25 追記

>地図の点線と ログの赤線のずれは ログの誤差ですか?地図の誤差?

どちらの可能性も含みますが、10〜20m程度の誤差の場合はGPSの測位誤差範囲内で、切り分けは難しい感じです。

国土地理院の地形図については、登山道の標記にズレがあるのは良く言われる話で、必ずしも正確では無い、と考えて利用されるのが正解かと思います。(日曜日に奥日光の山を歩いてきましたが、その際のGPSログにも、地形図の登山道と異なる箇所を複数箇所見つけました)

尚、ヤマレコの「みんなの足跡」機能を利用すると、手書きログも含めた多数決の結果ではありますが、おおよその所は分かるかなと思っています。

→画面上部ボタン【地図検索】を押す
→右上部ボタン【みんなの足跡を表示する】on、【ルートを表示しない】で off
 (全ルート表示を消すのは、閲覧し難い為です)
→左上部ボタン【地理院地図】を押す

上記、ご存知の内容が含まれる場合はご容赦下さい。
お礼 
ありがとうございます。

「ちょっと怖いかなぁ程度」 ですかあ・・・・う〜ん もう一度誰かといってみたい・・・。

趣旨から外れてはおりますが、とても興味深い内容です。
おっしゃるとおり、GPSロガーの購入を ずっと前から検討しておりました。
登山道具の投資を家族の同意が得られず、なかなか換えません。
4000円のロガーでいいのですが、まだ検討中でした。
が、これをきっかけに 購入にふみきりたいかと思います。
スマホは持っておりません。
地図の点線と ログの赤線のずれは ログの誤差ですか?地図の誤差?
回答2016年10月23日 22:15 (2016年10月24日 12:25更新)
iga1966さん、こんばんは。
10月16日 下りで使いましたが何ら問題ありません。バスの時間もあり、飛ばして1時間です。
皆さまのご指摘通り、天平から役場前へ出るルートの事と思います。
道もさることながら、飛龍権現からサオラ峠の間で、当日と前日のものと思われる熊の糞が5ケ所。シイの枝を折ってドングリを食べた跡が5〜6本。雲取方面で使われる方、くれぐれも熊の糞など踏まぬ様お気を付け下さい。
お礼 
ありがとうございます。
確かに熊の糞ありました。
さて ルートですが、
「天平から役場前へ出るルートの事」ではございません。

往路は 小学校の裏を通っていったので問題なかったのですが、
帰路は 丹波のバス停に下りようと思い、サオラ峠から 東の「天平方面には行かず」、
南の 方向に行ったら、 ガケ崩れがありました。

これ以上 進めないので、
トラバースせず、急斜面の ガケを北へ 必死に登って 地図のない急登をさらに北に あがり、
なんとか天平尾根に合流し、往路と同じルートで 役場前(小学校横)へ下山したわけです。
回答2016年10月23日 16:55 (2016年10月24日 12:27更新)
iga1966さん、こんばんは。

山行記録を拝見しましたが、ご指摘の部分はリンク先の3年前のコース(iga1966 さまのご指摘の道はサオラ峠から丹波天平まで天平尾根を行って、そこから役場前のバス停のほうに下りる道のほう)ではありませんね?

私は最近は通っていないので確かなことは判りませんが、本来のサオラ峠から丹波へ下る道はメインルートなので、cyberdocさんのご回答の通り、レコの写真のような問題が生じているとは考えにくいと思われます。
一方でリンク先の小学校裏へ下る旧破線ルートは、以前に通過したときもかなり崩れやすく緊張した記憶はありますが。

山行記録のルートはGPSでしょうか? 失礼ですがルートミスをされていませんでしょうか?
私もたまにやらかしますので・・・・

【追記】
こちらの記録でも「危険箇所はなし」のようです。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-988404.html
お礼 
ありがとうございます。
まぎらわしくてすみません。

丹波 方向にいったん下りて 危険だったので、「登山道のない個所を直登」して、
丹波天平に戻ったのです。
その後は 
天平尾根 を通過して 小学校(役場前のこと?)に下山しました。
昭文社の地図には 「斜面危険」 とはいちおう書いてありました。
回答2016年10月23日 11:35 (2016年10月25日 10:39更新)
iga1966 さま、こんにちは!
10月16日にサオラ峠〜丹波を下ったのですが、急ではありましたがそれほど崩壊していませんでした。あれっと思っていたら、よく読んでみると、iga1966 さまのご指摘の道はサオラ峠から丹波天平まで天平尾根を行って、そこから役場前のバス停のほうに下りる道のほうなんですね?それほど崩壊してるとは知りませんでした。16日は当初そちらを降りる予定でしたので、危ないとこでした。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
追伸:失礼しました、道はサオラ峠〜丹波のことだったんですね。不思議ですね、枝道か側道に紛れ込んでしまわれたのでしょうか?次歩く機会には注意してみます。
お礼 
ありがとうございます。

あれれ?
「急ではありましたがそれほど崩壊していませんでした」
ホントですか?? おかしいなあ??

サオラ峠から 南方向の 丹波方向にいったん下りたのですが、崩壊してとても危険だったので、登山道のない急斜面を 北へ直登して、
丹波天平になんとか合流したのです。
その後は 
天平尾根 を通過して アンテナのところで 南下して 丹波小学校(役場前?)に下山しました。