ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 北岳

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

回答受付中
緊急度 3その他
北岳
質問2017年08月12日 22:46 (2017年11月04日 10:43更新)
北岳へ挑戦しようと思います。
久々(2年ぶり)の山なので初心者コースでと思います。コースを教えてください。
回答2017年11月04日 10:43
>北岳、1人で行く人っていないですね。

そんな事はないかと思います。
自分の現在の体力と、当日の体調を見て行動かと思います。
一人の場合は、リスクを考えて、いろいろ荷物も考えます。

私は、1回目は一人で日帰り。(相当前ですが。)
八本歯コース

2回目は、北岳山荘で一泊して、間ノ岳も楽しみました。
北岳右俣コース
広河原から白根御池小屋を経由するルートでした。

お楽しみください。
回答2017年08月22日 15:22 (2017年08月22日 18:57更新)
19日、20日と初北岳と間ノ岳に行ってきました。
八本歯コルのコースはザレていて登りにくいというレポと右俣で行くと肩の小屋があるので
万が一でも安心ということ。さらに小太郎分岐からの稜線が楽しい!この様な判断から
往路は右俣にしました。山小屋&自炊ということで重量も多く、右俣の急登はしんどかったです。ただし稜線に出た後はヘロヘロではあったものの快適でした。
肩の小屋から山頂まですごく長く感じましたが・・・1600m以上の累積登りはなかなかです。
もともと間ノ岳をSetで考えたので山小屋泊の前提でしたが、日帰りだと自分の場合は
膝がダメになるなぁ〜なんて考えていました。
山小屋泊いいですよー
日の出前から間ノ岳までの天空の稜線はサイコーです。
これは泊まらないと味わえません!
安全で楽しんでください。
ちなみに大樺沢二俣近辺は熊が出ていますので
気をつけましょう!
他の人のレポを拝見したら、自分達もニアミスでした(汗)
お礼 
やっぱり山小屋泊ですね。
ありがとうございます。
回答2017年08月13日 07:24 (2017年08月22日 19:47更新)
北岳は縦走も含めて5〜11月に過去6回登ってます。初心者コースということなら八本歯のコルを経由するルート以外を選べばよろしいかと思います。

日帰りする方も結構いますが、初心者なら1泊が標準かなと思います。
11月初旬まで肩の小屋、白根御池小屋が営業しているので、広河原の到着時間と、下山時間等を考慮してプランを立てたらよろしいかと思います。

広河原へは甲府ー市営芦安駐車場ー広河原と奈良田温泉ー広河原の2ルートあります。
hayajunさんのご自宅からだと甲府ルートの方が近いかと思います。またこちらは芦安から相乗りタクシーもあるようですが、私は詳しくは知りません。

*帰りの広河原への到着時間に余裕をもってプランを立るのが、このコースの要かなと思います。

南アルプス登山バス
「甲府駅・竜王・市営芦安駐車場〜夜叉神峠登山口・広河原線」「奈良田〜広河原線」運行のお知らせ
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/hirogawara_Bus/2017hirogawara.htm

私も、9月に行く予定の転付峠入口BSから蝙蝠岳・仙塩尾根経由で北沢峠BSか野呂川出合BSまでのコースを吟味していたので、上記、南アルプス登山バスのダイヤ(平日と土日が違うので注意)をあれこれ見ていました。南アルプス登山バスのアドレスを参考までに張らせていただきました。

それでは良い山旅を。

追記:誤字を修正しました。伝着峠→伝付峠など。
お礼 
バスのダイヤまで、ありがとうございます。
「余裕を持ってのプラン立て」そうですね。毎日バタバタで「山行きた〜い」って思って行くんだから、しっかり計画立てます。
m(_ _)m
回答2017年08月13日 06:18 (2017年08月13日 07:24更新)
4年前の8月下旬に出かけました。その時は広河原〜大樺沢二俣〜右俣ルート〜小太郎尾根分岐〜肩ノ小屋(テン泊)〜北岳〜八本歯のコル〜左俣ルート〜広河原というコースでした。先の方もお書きのように、左俣ルートで八本歯のコルへ上がるより右俣ルートで小太郎尾根へ上がる方が幾分楽かと思います。それでも、私は荷物が重かったせいもあってか、結構きつかった覚えがありますが。小太郎尾根分岐から肩ノ小屋までは多少岩場を登ったり降りたりしますが、甲斐駒や仙丈ヶ岳を眺めながら歩く気持ちのよい稜線です。
 左俣ルートは下山で使いましたが、ザレていて、結構急で長く、だいぶ足に堪えました。ここを登りに使わなくてよかったと思いながら歩いていたことを記憶しています。
 注意点としては、私が行ったときは大樺沢二俣の左俣と右俣の分岐を見落としやすかったといことです。バイオトイレが設置してありますが、登山道より少し上に有り、この辺りだと意識して見ていないと見逃しやすかったです。実際にいくつかのパーティーは見逃して左俣ルートを暫く進んでからおかしいと気づき引き返してきていました。ポイントは広河原から沢沿いに上ってきた大樺沢に右から沢が合流している場所の上がバイオトイレになっているということです。ただ、見逃しやすかったのは、8月下旬では沢に水が流れていなかったということもあると思います。右側の地形を気にしていくと、水は流れていなくても「ここは沢だな」と気づくでしょうから大丈夫だと思いますが。でも、実はその合流点手前20mぐらいの所(だったと思う)に右に少し登る道が付いていますので、それに気づけば合流点まで行かずにバイオトイレの前に出られます。今年は残雪が多いようです。左俣の残雪状況はわかりませんが、いずれにしても地図をよく確認し、現地の状況もしっかりと確認していくとよいでしょう。山小屋に電話で確認したり、広河原のインフォメーションセンターに確認したりすれば最新の情報が得られると思います。
安全で楽しい山旅を願っております。
 
お礼 
皆さん詳しくありがとうございます。分岐、気をつけます。
北岳、1人で行く人っていないですね。私は歩くのが遅くので、家族と一緒に行ってもいつも置いてきぼりです。でも、自分のペースでたのしんで来ます。
m(_ _)m
回答2017年08月13日 00:28 (2017年08月13日 07:17更新)
大樺沢から右俣を北岳肩の小屋に登り登頂するのが一般的で、良いと思います。または、大樺沢でなくて白根御池を経由して草滑りを北岳へ登ってもいいですね。
他には大樺沢を八本歯ノコルへ登るコースもありますが、こちらは雪渓が残っている可能性があるので少々心配です。雨のこともありますし。
せっかく北岳行くなら二泊三日とかにして間ノ岳も登ると一層いいと思います。
お礼 
早速ありがとうございます。
いつも日帰りで強行突破的な山登りなので、今回は山小屋泊でいきたいと思います。間ノ岳も挑戦してみます。m(_ _)m