ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 西穂高 独標について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 4山の情報
西穂高 独標について
質問2017年09月14日 11:38 (2017年09月19日 22:30更新)
今年の8月は、腰をひねってしまい、山行をすることがほとんど出来ませんでした。回復はしたのですが、まだ自信が出ない状態です。腰をひねる前までは、いろいろ登山計画を立てていたのですが・・・そこで短時間で楽しめるアルプスを検討しております。ロープウェイを使って、西穂高の独標までいってみようかなと考えております。この独標について、難易度はどのくらいでしょうか。
私の岩場経験は、宝剣岳、横岳のかにの横ばい、赤岳の信教寺尾根の下り(上りの経験はありません。)です。西穂高の独標はどの位置のレベルになりますか?また西穂高山荘のお食事はおいしいですか?
回答2017年09月19日 21:02
2年前の10月23日(金)に西穂山荘に宿泊し、翌日独標に登りました。

西穂山荘の食事は、特に夜のおかずが手作り感とボリュームもあり
美味しかったと記憶しています。

翌朝、完全に日が昇るのを待ち7時少し前に山荘を出発。独標まで往復し、
その後、カラマツが黄金色に輝く上高地に降りました。

ロープウェイ始発で上がってくる人たちが到着する前で、ルート上には
山荘泊の4組程。アルプス岩場はほぼ初心者だった私もゆっくり慎重に
マーク通りに登り降りできたので幸いでした。良い岩場経験にもなりました。

独標では30分程、眼前に迫る穂高の峰々や笠ヶ岳など最高の景色も堪能できました。

ルートの難易度は他の方がとても詳しく書いていらっしゃいますね。
私の思い出と感想のようになり申し訳ないです。
腰に負担をかけずに、良い山行となりますように。
回答2017年09月16日 12:52
私はむしろ真教寺尾根は登っただけで下ってはいないのですが、どちらかと言えば下りの方が難しいのではと思います。ということで、他の方も答えている通り、難易度としては、西穂独標より真教寺尾根の方が上かと思います。

天候の影響は西穂の方が大きそうなのと、他の登山者が多いという点は(落石の可能性という部分で)西穂の方が難易度が上かもしれません。早めの行動と、ヘルメットをお薦めします。
回答2017年09月15日 08:51
宝剣岳は宝剣山荘側からアプローチと三の沢分岐側からのアプローチでは随分と難易度が違いますが、コースタイムが短いのであまり参考にはならないでしょう。赤岳の真教寺尾根を普通に下れたのであれば、独標は問題なく、西穂まで大丈夫ではないでしょうか。下山時は、できるだけ後ろ向き下ることをお勧めします。西穂山荘の食事は昨年夏食べました。山小屋の食事としては中の上と思います。
回答2017年09月14日 22:52 (2017年09月19日 22:30更新)
vaiokyokoさんの歩かれた岩場は季節を変えて全て歩いています。
私見になりますが、独標まででしたら信教寺尾根の下りより易しいかと思います。

信州 山のグレーディング
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/grading.php?type=1

信州 山のグレーディングあるいはヤマプラの山行計画でもC:難易度3です。
A:難易度1は岩場の無い整備されたトレイルですから、私的にはC:難易度3は岩場的には初級、入門と思ってます。宝剣岳、横岳のかにの横ばいも(この部分追記→どちらもC:難易度3です)私的には(岩場的には)初級という見解です。

ちなみに信州 山のグレーディングでは赤岳(美濃戸)<北沢・地蔵尾根>、 赤岳(杣添登山口)もC:難易度3です。地蔵尾根がCですから、私はAかBだと思ってました。

ヤマプラの山行計画を今調べたら、信教寺尾根は難易度D:★★★★でした。
西穂高岳はD、穂高の大キレットがE。西穂高〜奥穂は破線ルートでEよりさらに上と言うことでしょう。

西穂から先は、かなり厳しいですよ。もし行かれるとしても独標もしくはせいぜい西穂までにしたほうが無難です。

西穂高山荘の食事に関しては、経験が無いのでお答えできません。

天気の良い日を選んで十分楽しんできてください。