ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 槍ヶ岳の麓でハイキング行程について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
槍ヶ岳の麓でハイキング行程について
質問2018年08月28日 13:08 (2018年10月19日 13:16更新)
どうか教えて下さい。昨年ぎっくり腰を繰り返し、しばらく登山から遠ざかっておりました。
9月に乗鞍岳剣が峰で練習し、10月に夜行バスで上高地に行き、徳澤園で宿泊する予定です。
上高地到着は、5:20(午前)です。ここから、明神池、徳澤、横尾、一の俣まで進み、
来た道を戻り、徳澤園に帰ってくるハイキングをしたいと思いますが、その日の15:00前後には徳澤園に戻ってこれるでしょうか?あるいは、槍沢ロッチまで行った場合どうでしょうか?いつかは登ってみたい槍ヶ岳の麓でハイキングをしたいと考えております。道のレベルも教えて下さるとうれしいです。地図を見ましたが、現場を知っている方のアドバイスが何よりと思っております。このルートで槍ヶ岳を登った経験のある方、教えて下さい。また、宿泊者でなくても横尾山荘で給水あるいはペットボトルを購入できるか教えて下さい。翌日は、河童橋に行き、帝国ホテルくらいまでのんびりお散歩と考えております。
(土曜日5:20上高地着、日曜日15:30上高地出発、宿泊あこがれの徳澤園すべて予約済み。)

ぎっくり腰の前は、北岳(八本歯コルルート利用)、宝剣岳、赤岳(信教尾根)、横岳(カニの横ばい)等の登山経験(いずれもツアーではありません。)があります。
回答2018年08月29日 20:57 (2018年10月19日 13:03更新)
vaiokyokoさん、こんにちは。

私は山行の肝は行程よりアクセスだと思います。夜光バスなどでは姿勢を変えることができない上、無理な姿勢、腰に負担のある姿勢で過ごさなくてはいけません。自分の運転ではないですから、体を伸ばして休憩とも行かないでしょう。もっと移動距離の短い山のハイキングなどを繰り返して、腰に十分な筋力をつけることが先決と思います。ぎっくり腰を繰り返すということは十分な筋力がないままに無理な姿勢をとっているのでは?と感じます。ぎっくり腰が軽快してきてから運動はされていますか?
お礼 
ありがとうございます。変な質問ですみませんでした。槍ヶ岳をみえる位置まで行きたく、槍沢ロッチならみえるかなと考え、行けるかなと突拍子な質問をしてしまいました。
当日、横尾まで行き、槍ヶ岳をイチノマタの途中で見るか、あるいは、横尾から蝶が岳に入り、30分くらいあるいたところで槍見台というところで拝むかきめたいと思います。横尾で、山荘の方にアドバイスもらいたいと思います。
ぎっくり腰は、痛みがひいてから、ヨガ(ゆるいヨガ)して、筋力アップをはかってございます。でも不安がつきません。
それでは、今晩から、夜行バスで上高地に向かいます。ありがとうございました。
回答2018年08月28日 20:25 (2018年10月19日 13:08更新)
この手の質問を時折見かけますが、行けるか行けないか、キツいか楽勝かなどはご自身以外誰も分らないと思いますよ。vaiokyokoさんの体力、歩く速度、そして年齢などが分らないからです。
レコがいくつか上がっていれば推測もできますが。
vaiokyokoさんが雪の無い一般道をヤマプラのCT(山と高原地図のCT)で歩けるなら、槍沢ロッチまでなんとか行けるのでは無いでしょうか。

私はそのルートから5月〜11月に都合6〜7回くらい歩いてます。
ヤマプラのCT(1倍)は
05:30 上高地バスターミナル - 06:30 明神分岐 - 07:30 徳沢 - 07:50 新村橋 - 08:40 横尾 - 09:40 一ノ俣 - 10:20 槍沢ロッヂ - 10:50 一ノ俣 - 11:40 横尾 - 12:30 新村橋 - 12:50 徳沢
です。ただしこれには休憩時間が含まれてません。
単純標高差300m(累積標高はアップダウンが多少あるので+多少アルファとなります)、合計距離:は21.17km です。

ぎっくり腰は最近2回ほど経験しました。軽かったせいか2〜3週間で治りました。多少痛みが残っているとき(発症2週間後くらい)にテント泊しましたが、注意したせいか、山中で再発することはありませんでした。

道のレベル(全て私見です、登山ガイドブックのレーティングでは無いです)
道:横尾まで、ほぼ水平動だが、多少アップダウンがある。四駆なら走れ位の道。
道:横尾〜槍沢ロッヂ、地形図のコンタ見れば分るとおり傾斜は緩いです。道は槍ヶ岳が100名山でもあり、北アでも人気あるの山なので、非常に良く整備されていて、初冬になり積雪を見るまで非常に多くのハイカーが歩いています。

私見ですが、道のレベルを1〜5(容易〜困難)に分けると横尾〜槍沢ロッヂが1に当たります。横尾までは林道並で1以下で登山道とは言えないレベルです。

因みにvaiokyokoさんが歩かれた道のレベルは私見では横岳(カニの横ばい)が2、八本歯コルルート、宝剣岳北稜は1から2(南陵は2〜3の下)、赤岳(信教尾根)が2〜3の下,3〜4が槍から北穂・奥穂、5が奥穂から西穂と自分なりにレーティングしてみました。表妙義縦走はアルプスとは毛色が違い一概に比較できませんが5位かな?私が歩いたところで6以上は例えば北穂東稜(ここも行程短いけどアルパインから?)とか剱岳北方稜線とか剱八ツ峰(アルパインかな?)とかです。さらにそれ以上はアルパインの世界になります。いかがでしょうか、槍沢ロッヂまでの道のレベルが皮膚感覚でおわかり頂けたでしょうか?(くどいようですが、全て私見です、登山ガイドブックのレーティングでは無いです)

どの小屋でも食事やペットボトルの販売はあります。確か横尾と徳沢は蛇口からの無料給水ができたと思った。
お礼 
ありがとうございます。変な質問ですみませんでした。槍ヶ岳をみえる位置まで行きたく、槍沢ロッチならみえるかなと考え、行けるかなと突拍子な質問をしてしまいました。

筆不精なため、なかなかヤマレコに記載はしてございませんでした。私の力量、わからなければアドバイス難しいですよね。紙と鉛筆で登山計画をかくアナログですみません。
今回の旅行目的を明確にしていなかったので、本当に申し訳なく思います。

目的は、槍ヶ岳を見ることでした。
当日、横尾まで行き、槍ヶ岳をイチノマタの途中で見るか、あるいは、横尾から蝶が岳に入り、30分くらいあるいたところで槍見台?というところで拝むかきめたいと思います。横尾で、山荘の方にアドバイスもらいたいと思います。イチノマタまで何分くらいあるけば、槍ヶ岳がみえはじめるのかしら、これも宿できいてみます。

ぎっくり腰は、痛みがひいてから、ヨガ(ゆるいヨガ)して、筋力アップをはかってございます。でも不安がつきません。
それでは、今晩から、夜行バスで上高地に向かいます。ありがとうございました。
回答2018年08月28日 16:53 (2018年10月19日 13:16更新)
実力がわからないので答えようがないが・・健康な高校生なら行けるとは思うけど天候にもよるからね。徳澤に着いた時間で様子みてからだね。時間的にもキツイし下界じゃないので空身で槍沢ロッチ行くのは危ないから辞めたほうがいいと思う。
お礼 
ありがとうございます。変な質問ですみませんでした。槍ヶ岳をみえる位置まで行きたく、槍沢ロッチならみえるかなと考え、行けるかなと突拍子な質問をしてしまいました。
当日、横尾まで行き、槍ヶ岳をイチノマタの途中で見るか、あるいは、横尾から蝶が岳に入り、30分くらいあるいたところで槍見台というところで拝むかきめたいと思います。横尾で、山荘の方にアドバイスもらいたいと思います。

それでは、今晩から、夜行バスで上高地に向かいます。ありがとうございました。