ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 大弛峠の道路状況(山梨側からのアクセス)

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
大弛峠の道路状況(山梨側からのアクセス)
質問2018年11月19日 22:05 (2018年11月20日 20:35更新)
山梨県によると、柳平ゲートから大弛峠までの道は、朝夕路面が凍結する可能性があるとのことです。
そこで、最近大弛峠に山梨県側からのアクセスで行かれた方に質問なのですが、実際に凍結していた箇所や、タイヤチェーンを巻かなければ登れない場所等はありましたでしょうか?
12月に入る前に金峰山に大弛峠から登りたい考えているのですが、その参考のために、お聞かせ願えればと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答2018年11月20日 15:16 (2018年11月20日 20:35更新)
登山口の近くまで行っているのに、道路上で横向きになった車に今チェーンを付けていますからと言って長々と待たされたことがあります。
この時期に山に登られる方であれば、この際スタッドレスタイヤを用意されては如何でしょう。

昔話ですが、山梨県側の道もゲートから先がまだ舗装されていない頃、オフロードバイクで大弛峠を目指して気持ちよくスロットルを回していました。ちょうど頂上手前の二つのヘアピンカーブのうち、最初のカーブでリアタイヤがスリップし、転倒してしまいました。なんでスリップしたのか分からなかったので、その場所に行きよく見ると砂の下は分厚い氷。その時季は10月中旬だったので、ビックリした記憶があります。

舗装路ではこの時季は晴れていても霜がおり、凍っているのか、そうでないか、チェーンと付けるべきか、付けなくても行けるのか判断がつきません。やはりスタッドレスタイヤという選択になると思います。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。
念のためチェーンも積んで、スタッドレス履いて峠に向かおうと思います。
どうもありがとうございました。
回答2018年11月19日 23:48 (2018年11月20日 20:35更新)
自然が相手なのでなんとも言えませんが、この時期、朝夕路面が凍結していることを前提にして計画を立てるべきです。
最近とは言えませんが、こんな年もありました。2012年11月13日(火) で、当方のレコがあります。その時は積雪20センチありました。積雪状況が画像から分ります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-245012.html

ーーーーーーーーーーーーー以下当方のレコからの抜粋ーーーーーーーーーーー
県営林道川上牧丘線からの大弛峠は途中20センチの積雪でノーマルタイヤでは上れません。長野県側は既に11月5日から冬季閉鎖です。塩平〜焼山峠間は工事通行止めです。県道柳平塩山線(県道219号線)を利用して琴川ダムに行き、そこから大弛峠に向かいました。勝沼ICから琴川ダムまで30km位、琴川ダムから大弛峠は14kmです。琴川ダムまでヘアピンカーブ多し、そこから大弛峠はヘアピンも少なく舗装道です。13日は、2000m付近から積雪路で夜間冷え込み一部凍結してました。林道のせいか除雪はしてませんでした。行く前に必ず県営林道川上牧丘線の状況を確認してください。12月前に通行止になる感じがします。県営林道川上牧丘線の情報アドレスは下記です。
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=61
上記の地図画像の杣口塩山線は現在、柳平塩山線に名称が変わってます。

追記:今年は11月22日に積雪の為、通行止となったみたいです。

ーーーーーーーーーーーーここまで抜粋ーーーーーーーーーーー
__a_o_zo_ra_さんの11月18日のレコ。この日は凍結路はなかったとのこと。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1653537.html

この先、麓は晴れていても、夕刻山間部で通り雨が降り、夜間早朝凍結、ということも十分考えられるので冬タイヤで行き、タイヤチェーンは積んでおくと言うのがよろしいかと思います。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
詳しくご回答下さり、本当にありがとうございます。
大変参考になりました。
念のためチェーンも積んで、スタッドレス履いて行こうと思います。