ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 富士山頂から初日の出を見たい!厳冬期登山の装備について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

回答受付中
緊急度 3装備
富士山頂から初日の出を見たい!厳冬期登山の装備について
質問2019年01月03日 01:24 (2019年01月07日 20:59更新)
来シーズンから雪山を始めようとしている者です。
目標はタイトルにある通り1月1日に富士山に登頂すること(ずっと先になりそうですが)なので、なるべく値段を抑えつつできるだけ高スペックなものを来シーズンまでに少しづつ揃えて、低山から雪山を始めてみようと思っています。
買おうと考えている装備が以下の通りですが、初日の出ご来光登山&厳冬期登山に対応できるでしょうか。(今年登頂された方によると1月1日の富士山はアイゼンが普通に刺さる程度で、本当に危険なのは1月以降とのことです。)
安物買いの銭失いをしたくないので、もっといいの買ったほうがいい!とか、これがないじゃん!というのがあれば教えていただきたいです。


モンベル L.W.アルパインヘルメット
ブランド不明 ニット帽 1000円(購入済みのものを流用)
ブランド不明 バラクラバ 1600円(購入済みのものを流用)
ブランド不明 スキー用ゴーグル4000円(購入済みのものを流用)
胴体
ファイントラック アクティブスキン
ファイントラック メリノスピンサーモ
パタゴニア ナノエア・ライトフーディ
ファイントラック フロウラップジャケット(購入済みのものを流用)
モンベル ストリームパーカ
手袋
モンベル ウイックロンZEOサーマル グローブ
(予備)モンベル アルパイングローブ ウールライナー
ショーワグローブ 防寒テムレス
(予備)モンベル OutDry アルパイングローブ

ファイントラック メリノスピンサーモタイツ
モンベル ストレッチライトパンツ(購入済みのものを流用)
モンベル アルパインパンツ

モンベル GORE-TEX アルパインスパッツ
モンベル メリノウール エクスペディション ソックス
ROWAかSCARPAあたりのアルパインモデルの登山靴
グリベルの12本爪アイゼン

ピッケル
ブラックダイアモンド レイブン
ザック
グレゴリーバルトロ75(購入済みのものを流用)
ポール
モンベル アルパイン カーボンポール カムロック
その他
サーモス 山専ボトル
ファイントラック カミナドーム(ビバーグ用、購入済みのものを流用)
回答2019年01月07日 19:28 (2019年01月07日 20:59更新)
約12年 年中 山は富士山しか歩いていないド素人の者です
前者の山の先輩さん達が書かれてる通りだと私も感じてます 
独立峰なので あくまでも富士山の現地状況としてはですが 一般常識的なことは置いておいたほうが良いかもです
 
それをふまえて 近年 思うことの1つに 冬場厳冬期の富士山の天気予報(気象庁気圧配置図やウインドプロファイラ等)は 現地では あまりあてにならない気がしています

例えば 天気と暮らすでも 南西風 風速C評価だったとしても 実際 吹いても微風 時々ドン風で 困難少なく登頂下山できた とか…変わってA評価で3000mより上部 西南西 風速10程度だったとしても 酷風で四方八方からの乱流 またはズドン風(見えないサイレント突風)の連発で 登頂できませんでした😢ってことが多かった等々…

と 当日に現地を実際に歩いてみないと状況はわからない ってことが冬場厳冬期の富士山は多い気がしています❄️🗻☃️

最後に 私は その他の富士常連さんらのような山経験や ズバ抜けた体力技術等は持っておらず おまけに臆病小心者であることを自覚しています

もし現地歩きで もう1人の自分が恐怖や異常等 悪い何か感じたら 即 撤退するようにしてきています😖
もし 自分が事故をしたら 同じ日に歩かれてる登山者さんに 私のことで人生時間を使わせてしまうことになるから…

それでは いつか 富士山現地でお会いできたら 是非 声をかけて下さい 
頑張って下さい 失礼しました🙏
お礼 
富士山に151回も登られたんですか!?
すごいですね…
天気の記録と装備参考にさせてください!
今23歳で2日前ようやく雪山デビュー(入道ヶ岳、907m)したばかりですが、死ぬまでに一度は登りたいですね!
ありがとうございます!
回答2019年01月03日 21:38 (2019年01月03日 22:56更新)
質問の回答を書いていたら、大先輩の3pinnerさんが先にお答えにを書かれていて、読んだら、全てにおいて全くと言っていいほど同じでした。

当初何を書きたかったかというと、
(今年登頂された方によると1月1日の富士山はアイゼンが普通に刺さる程度で、本当に危険なのは1月以降とのことです。)についてです。3pinnerさんと同じ事を言いたかったのです。

私には冬の富士山を語るだけの経験はありません。ただし、少ないけど経験があります。その時の事から1月以降云々は違うと思いました。

因みに、当方、冬季富士山は三度目で登頂できました。一回目は11月中旬、八合目から上は氷、アイゼンの爪で少しひっかき傷(氷なので爪は刺さりません)しかできないほどの油氷りの一枚バーンの為、撤退。二度目が1月中旬、中の茶屋でマイナス23度、河口湖今期最低のマイナス19度で全面氷結、三合目で撤退。三度目は2月下旬、雪面と気象条件がよく、登頂。

最近の服は門外漢で3pinnerさんとにたり寄ったりです。もう少し私の方がいいかな、さすがに靴は自分で買いました(笑い)。装備は他の方のアドバイスを待ちましょう。

本当に危険なのは1月以降ではなく、条件次第でいつでも本当に危険になります。
下の画像は、11月中旬、吉田口八合目。氷りの1枚バーン+20mの風。追記:気温マイナス17度。
お礼 
ありがとうございます。
写真の光景、凄まじいですね…
超危険になるのは季節によってじゃないんですね
愛知住みなのでまだなんとか通える距離ですが、かなり遠大な目標になりそうです
回答2019年01月03日 21:07 (2019年01月03日 21:55更新)
むかし須走の富士山登山口近くに住んでいて、しょっちゅう登ってました。「1月1日の富士山はアイゼンが普通に刺さる程度で、本当に危険なのは1月以降」、というのは甘いでしょう。直前に降雨があってそのまま低温になれば11月でも5月でもアイスバーンになります。こうした条件というのは地元に住んでいる人間以外にはリアルタイムに読めないものです。

富士山のアイスバーンというのは日本の他の山でありえないものです。本当の氷になります。富士山以外では氷瀑だけでしょう。そして、みわたせる斜面全体が一枚の氷になるのです。斜度20度ぐらいでも、滑落の最初のアクションで停止動作が決められなければ、標高差で500~1000mぐらいの大滑落となります。山頂近くでの斜度は30度を越えます。

私は地元でいつでも登れますから、氷の条件が悪い時は必ず引返しました。下山時に凍る可能性がある時も引返しました。2年暮らして積雪期に山頂まで行ったのは1回だけでした。

さらに、独立峰で単純な地形のために突風がひどいのです。晴れておれば突風が襲ってくるのが何キロも先から見えます。吹雪の最中だと突然に身体が浮き上がります。

1月1日に富士山頂に立つのに必要なのは上記の装備ではなく、体力、技術、そして経験の伴った判断能力です。もしも本当に冬の富士に登りたいのであれば、ガイド登山が当然だろうと思います。

ちなみに、ウェアについては、ユニクロ、ワークマン、ホームセンターでの購入です。靴はいろいろあるけど山頂に立ったのは皮の、他人が捨てて行ったものでした。
お礼 
ありがとうございます。
条件が数年に1度レベルでいい時じゃないと登れないんですね…
正月に条件がそろうのは何年後になることやら。
鍛錬しながら気長に待ってみます。