ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 燕岳ー常念岳縦走の時、右回り・左回りのどちらが厳しいでしょうか?

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
燕岳ー常念岳縦走の時、右回り・左回りのどちらが厳しいでしょうか?
質問2019年05月26日 16:39 (2020年05月10日 14:10更新)
今秋、燕岳ー常念岳縦走を計画しています。一ノ沢から常念岳に登る右回りと中房温泉から燕岳に登る左回りのどちらが厳しいでしょうか?
回答2020年05月10日 14:10
私見ですか燕岳→常念岳に向かう人と常念岳→燕岳に向かう人とでは燕岳→常念岳に向かう人の方がやや多い様に思います。

常念岳から一ノ沢に降りるんなら常念小屋から常念岳へとピストンになります。
常念岳から常念小屋までの片道のピストンの時間が常念岳と蝶が岳のコルまでの
時間とほぼ同じです。常念岳から槍・穂高がメインの景色から穂高・焼岳・乗鞍岳・御嶽山へと変わります。

1日目 中房から燕岳→大天井岳
2日目 大天井岳→蝶が岳
3日目 蝶が岳→三股 (景色がイマイチ)
3日目 蝶が岳→徳沢→上高地 (蝶が岳→徳沢の下りは前穂高・明神岳・焼岳等)

尚、大滝山に入ったことは無いのでスミマセン。
回答2019年05月28日 00:21 (2019年05月28日 08:52更新)
初めまして。
5/25-26で、中房~三股コースを行ってきました。
どちらのコースが厳しいというより、この時期、気温が上がってくると稜線に出るまでの登坂は雪が腐って無駄に体力を消耗するので、朝一の気温が低いときに雪の登りを上れる時刻に設定した方がよいとおもいます。
それと、常念岳の南側の小ピークで2名が滑落するのを見ました。チェーアイゼンでしたが、危険ですし、荷物は軽くなりますが、神経を使いますし、スピードもでませんので余計に疲れるとおもいます。結果、12本爪アイゼンの方が安全、楽、速いとおもいました。あと、常念から蝶ヶ岳の間のコルの樹林帯は踏み抜き地獄となっています。私は朝6時頃だったとおもいますが、それでも腰まで踏み抜きましたので、ここは、できるだけ早い時間に通った方が楽ですし、速いとおもいます。
参考になれば幸いです。
お礼 
有り難うございました。参考にさせていただきます。
回答2019年05月27日 19:31 (2019年05月28日 08:52更新)
厳しいのは合戦尾根を登るか下るかでぐらいで、どちらから回っても大差ないかと。
中房温泉の方がアクセスが良く温泉もあるので、下るのは中房が良いかと思います。
個人的には槍ヶ岳を見ながら登る左回りの方が好きです。
お礼 
有り難うございました。参考にさせていただきます。
回答2019年05月26日 20:39 (2019年05月27日 08:37更新)
私は厳しいのは常念岳から燕岳に向かうほうだと思います。
ピークの標高は大天井岳>常念岳>燕岳ですが、登山道は燕岳から大天井、大天井から常念は下りに感じます。常念岳と大天井岳がピークから一旦大きく下ることが理由になります。
ただ、どちら周りにしても景色の良いコースですからね。
そんなに厳しいとは思わないかもしれないですけど。
お礼 
ありがとうございました。こちらを参考に計画を立てようと思います。