ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > GPSログ

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 3その他
GPSログ
質問2019年12月27日 17:28 (2020年02月27日 18:42更新)
私の登山ログ(GPSログ)は他の同じルートの登山者の登山ログ(GPSログ)よりいつも10Km当たり1Kmくらい長く記録されます。
何が影響しているのか知りたくて質問します。
1、GPSログの記録は何を使用していますか。
    私はスマートフォンの山旅ロガー(スマートフォンはHUAWEIのP9lite)とHOLUX m-241を使用しています。
    たまにGPSログが飛んだりするため(両方)安心とために両方作動させています。
2, 測定モードを教えてください。(測定間隔または測定距離間隔)
    私は両方とも1秒間隔の設定です。
3, 休憩時の停止操作 休憩時は測定を休止させますか。
    私は休止させません。
4, データログをヤマレコにアップする時、間引きしますか。
    私は間引きは原則しません。
5, その他なんでもこんな設定をしているとか、こうすれば等の助言をお願いします。
    ロガーのアプリはこれがよいとか、スマートフォンはこれがよいとか。
よろしくお願いします。
回答2020年02月07日 22:47 (2020年02月27日 18:42更新)
1) Garmin GPSMAP 62SCJ
2)測位は自動(トラックを見ると、10〜20秒程度です)
3)休止しません
4)間引きしません

測位したデータはぶれます。トラックを見るとわかりますが、1箇所に停止していてもトラックはふらつきます。そのふらつきは距離として累積されていきます。1秒間隔なら10秒間隔よりふらつきは単純計算で10倍になるので、その差だと思います。試しに、10〜20秒でログを取ってはどうでしょうか?
ちなみに私の宇連山でのログ
https://imgur.com/s2GW6R6

質問者様の宇連山のログ
https://imgur.com/yhiMSjJ

別の尾根ですが、トラックの暴れ具合の違いが分かると思います。また、iPhoneのGPSは優秀だと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
blumfeldさん回答
ありがとうございます。

自分で測位したログはヤマレコの地図で見る限りblumfeldさん指摘のような見えなかったです。実際は結構ガクガクですね。
もっと時間間隔をとって測位してみます。

HOLUX(m-241)社は倒産したみたいでファームウエアーの更新がなくなり日付など不都合が出ていますので変えようかと思っています。

でもiPhoneとかガーミンは高いので躊躇しています。(あと何年登れるか)
回答2019年12月29日 17:56 (2020年02月27日 18:42更新)
順番に返答します。

1.ガーミン etrex 30x ハンディGPSですね
2.測位モードは秒数で20秒毎にしています。
3.休憩時も止めていません。(但し後でカシミール3Dで編集することもあります。)
4.ヤマレコへのアップ時は間引きなしです。
5.測位は機種に依存すると思いますが、測位間隔が短すぎるのでは?

例えば一歩進んで1秒後に実際は1mなのに1.2m進んだ又は0.8mだったみたいな記録が累積されて距離が増えるのでは?
5 ポイント 役に立った
お礼 
nakato932さん
回答ありがとうございます。

HOLUX m-241は1,5,10,15,30,60,120秒 距離の場合50,100,150,300,500,1000mの設定ができます。
山旅ロガーの場合時間は15,30,60秒,3,10分 距離の場合15,30,50,70m に設定できさらに時間の場合1秒以上1秒単位で設定できます。

皆さんの回答のうち測定時間が短すぎるとの指摘を考えてみました。
例えば広い道をジグザグに歩けば測定時間が短いと左右に動いた分、道の長さより長く記録されます。
測定間隔が長い場合直線距離(ジグザグに歩いた部分はキャンセルされる)となり実距離が記録されそうです。

上記のように両方のロガーは設定が豊富にあるのでもっと長間隔設定をしHOLUX m-241と山旅ロガーは別設定をにして試行してみます。
回答2019年12月27日 23:32 (2020年02月27日 18:42更新)
izumi2733さん、こんばんは。

GPSの精度は絶対的なものではない(誤差やゆらぎがある)ので、その設定では機種に寄らず当然のように長くなると思います。

> 2, 測定モードを教えてください。(測定間隔または測定距離間隔)
>     私は両方とも1秒間隔の設定です。
そもそも秒速何mで山に登るのでしょうか? GPSの分解能を超えるレベルで走っている訳ではありませんよね。
1分間隔でも十分に細かいと思います。距離設定があるならそれも一案ですが、GPSがそれ以上に暴れると違いが無くなります。

> 3, 休憩時の停止操作 休憩時は測定を休止させますか。
>     私は休止させません。
私も面倒なので(あるいは再始動を忘れるのでw)停めませんが、当然、その間も揺らぎによってGPSはチョコチョコ歩いています。あまり暴れる時は後で編集して途中カットします。

> 4, データログをヤマレコにアップする時、間引きしますか。
>     私は間引きは原則しません。
ヤマレコでは最低頻度(500ポイント?)に間引きします。
それより細かくしてもギザギザが細かくなるだけです。実感として私の山行ではトレランではないのでルートのラインはほとんど変わりません。

山行のスピードや総距離にもよると思いますが、細かく取ったデータがあるのであれば、記録をアップするときに間引き設定を変えてテストしてみれば違いが分かると思いますよ。細かすぎる設定は全く意味がありません。
5 ポイント 役に立った
お礼 
fireboltさん
回答ありがとうございます。

HOLUX m-241は1,5,10,15,30,60,120秒 距離の場合50,100,150,300,500,1000mの設定ができます。
山旅ロガーの場合時間は15,30,60秒,3,10分 距離の場合15,30,50,70m に設定できさらに時間の場合1秒以上1秒単位で設定できます。

皆さんの回答のうち測定時間が短すぎるとの指摘を考えてみました。
例えば広い道をジグザグに歩けば測定時間が短いと左右に動いた分、道の長さより長く記録されます。
測定間隔が長い場合直線距離(ジグザグに歩いた部分はキャンセルされる)となり実距離が記録されそうです。

上記のように両方のロガーは設定が豊富にあるのでもっと長間隔設定をしHOLUX m-241と山旅ロガーは別設定をにして試行してみます。