ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 3月上旬の阿蘇山の雪状況について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
3月上旬の阿蘇山の雪状況について
質問2020年02月16日 21:57 (2020年02月18日 21:16更新)
週明けには西日本から九州北部まで雪が降りそうですが、3月の上旬に阿蘇山に仙酔峡ルートで登ることを検討しています。

火山情報は直前に判断するとして、積雪・凍結は例年どんな感じなのでしょう。
ヤマレコの記録では3月はほとんどが無雪期扱いですが、中下旬の記録が多いでしょうから、上旬だと(特に今週纏まった雪になったら)チェーンスパイクくらいはあった方が良いかと思い始めました。
現地まで持って行って最終判断というのはありますが、その場合も飛行機の荷物になるので、使わないなら初めから置いて行きたいなと思います。

この時期の(例年の)状況等について、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
回答2020年02月18日 08:32 (2020年02月18日 21:16更新)
こんにちは
3月とはいっても阿蘇は本州の山間部とほぼ変わらない気象条件なので
雪が無いとは言い切れないと思います(3月に行ったことが無いのですみません)

なお、モンベル南阿蘇店はトレッキング用品のレンタルサービスがあり
前にスノーシューなどを借りられるという事を聞いたことがあります。
下記URLに一覧表が載ってて、額面通りアイゼンも入っているのかは
お店に電話確認してみないとわかりませんけど、ご参考までに・・・
現地に入って、おそらく登山前日にも申し込み出来るのでは無いかと

https://event.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=3&id=272#minamiaso

阿蘇は雪の他にも状況が日々刻々と変わる山ですので、無事登れる事をお祈りします
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
shevaさん、こんばんは。
ご回答有難うございます。

レンタルですか、う〜ん、寄っている時間はなさそうなのでやはり持って行くことにします。
天気の運が良ければ登れますが、雪,風速,或いは風向によっては難しいかもしれませんね。火山活動がまず第1のハードルですし。

まあ、ダメならダメでその時は無理せず別の機会にします。ちょうど「にっぽん百名山」の再放送をやっていましたが、ミヤマキリシマの時期が良いですね〜。
回答2020年02月17日 20:35 (2020年02月18日 21:16更新)
初めまして。
昨年、3月末に行った時の記録です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1779387.html
気温は普通に氷点下になりますし、仙酔峡はかなりの急登ですので、チェーンアイゼンは持参されることをお勧めします。私が行った時にはかなりの強風でしたので防寒対策も必要でした。
私からの情報は以上です。

追記:2019年の久住では、4/1に-10℃、4/2に久住で雪が少し積もりました。
以下、記録です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1779444.html
4/2はチェーンアイゼンないと安全確保はできなかったと思います。
ですので、3月末でも十分、積雪の可能性もあると思います。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
greenriver128さん、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

3月下旬だと流石に雪は無いですね。上旬は今降っている雪が溶けずに残っていると考えるのが妥当そうです。やはり最低でもチェーンスパイクか軽アイゼンを持って行くべきですね。
この時期ですし、単独なので途中でも慎重に判断します。既に一度は台風の強風で撤退した山ですので、ここで無理することは無いです。

※追記も有難うございます。
天候次第とは言え、4月に入っても降るときは降りますよね。素直に持って行きます。
天気図を見て西風になりそうだったら山を諦めるかもしれません。
回答2020年02月17日 13:04 (2020年02月18日 21:16更新)
火山情報ですが、現時点では噴火警戒レベル2ですので中岳火口から半径1km以内は入山禁止です。仙酔峡から仙酔尾根を登る場合、高岳までは大丈夫ですが中岳へは行けません。

http://www.aso.ne.jp/~volcano/news/index.cgi?mode=dsp&no=30&num=

3月上旬の積雪状況は年によってかなり違います。今年は暖冬ですから雪はないか、あっても僅かだと思います。とはいっても山の天気は変わりやすいので、チェーンスパイクくらいはご持参された方が良いと思います。もっとも仙酔尾根はほとんど岩場ですから、少々の積雪や岩に張り付いた氷があってもアイゼンなしで登れないことはありません。

いずれにしても入山前に最新の情報を入手して安全な山行を楽しんでください。

※追記です。
現状の警戒レベル2だと仙酔峡から仙酔尾根を通れば最高峰の高岳には登れますが、風向きが西→東の場合、中岳火口からの噴煙が高岳、仙酔尾根方向へ流れますから、モロにやばいです。なので登山前に風向きにも十分注意してください。

昨年の4月に高岳に登ったときはほぼ無風で、火口から上がる噴煙を眺めましたが、下山後に風向きが変わり、噴煙で稜線が覆われているのが見えて肝を冷やした記憶があります。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ikomochiさん、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

中岳は風向きによっては・・・とも思いましたが、山頂もギリギリ禁止エリアに入るのですね?
まあ、そこまで行けなくても高岳に登れれば百名山達成になるので良しとします。
やはり念のためチェーンスパイク持参が普通の考え方ですね。逆に岩場が多くて邪魔になるのかとも思っていましたが、持参する方向に傾いてきました。

※追記も有難うございました。
そうですね、まともに西風だと噴煙や火山ガスに巻かれるリスクもありますね。Windyもチェックして行きます。
回答2020年02月17日 12:09 (2020年02月18日 21:16更新)
余計な事ですが、現在同コースは入山禁止となっていますが・・・阿蘇山登山情報(熊本県)参照 *スミマセン HPアドレスコピペ出来ませんでした
なお冬山は九州でも、自分のために軽アイゼン位は持参された方が良いのでは?老婆心から申し上げます。
5 ポイント 役に立った
お礼 
4080takaさん、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

もちろん直前には再確認しますが、少なくとも年明けまではレベル2だったので、砂千里ルートはNGでも仙酔峡から高岳までは行けると考えています。
軽アイゼン位は・・・と考えるのが極めて普通だと思いますが、他の事情もあって、飛行機の荷物は増やしたくないのでご存知の方の情報をお願いした次第です。
やはり、「例年なら雪は無い」というような回答は期待しない方が良いですね。