ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > ザックの容量について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 5装備
ザックの容量について
質問2020年04月07日 20:49 (2020年04月16日 00:15更新)
 今年の夏に北アルプスのテント泊で4泊5日ほどの縦走を計画しています。ルートとしては、中房温泉ー燕岳ー大天井岳ー常念岳ー大天荘ーヒュッテ西岳ー槍ヶ岳ー上高地を縦走する予定です。食事は完全自炊で行こうとおもっています。シュラフはナンガのオーロラ450DXを使うつもりです。使用するザックとしては、バルトロ65 S (61L) あるいは バルトロ75 S (70L)のどちらにしようか迷っています。ぜひアドバイスを頂ければ幸いです。
回答2020年04月08日 21:14 (2020年04月16日 00:15更新)
旧バルトロ65(S)63Lを使っています。食料はアルファ米やフリーズドライが主ですが酒とつまみ+下山後の着替えを入れても4泊くらいは大丈夫でした。テントはトレックライズ1です。私はインフレータブルマットをザックの中に収納していますが、エアーマットにするとかクローズドセルを外付けすればさらに余裕と思います。外付けする場合は付属のレインカバーにあまり余裕がないと聞きますので要注意です。
夏の北アルプスにオーロラ450DXはでかくて重くないですか?私はモンベルの#5で行きました。(450DXは私も使っていますがオーロラは同じダウン量でもでかくて重い)
グレゴリーは他メーカーに比べて小さめと聞いたような?、実際の所どうなのか知りませんが、私が購入した時オスプレーの60Lの方がでかく見えたのは気のせいだろうか?
現在のSサイズ61Lと2Lの差が気になる所です。あまり参考になりませんね。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答有難うございます。夏の北アルプスにモンベルの#5で行けたんですね!僕は結構寒がりなのでオーロラ 450dxにしようかと考えていましたが、もっと小さいシュラフだとザックも小さくて済みますね!是非参考にさせて頂きますね!
回答2020年04月08日 18:36 (2020年04月16日 00:15更新)
夏限定と言うことなら

5日間だと私の場合、食事の位置づけにより違ってきます。
山ご飯のプライオリティ(優先順位)が高く、山で美味しい食事をしたい(この場合コッヘル1個では足りずフライパンとかの荷も増えます)、荷(食料)が多く重くなってもいいというなら70Lは必要でしょう。

そうで無いなら、61L。

今後、10月以降あるいはGWとかに北アルプスのテント泊で4泊を想定するなら、70Lを購入した方がよろしいかと(冬シュラフは大きいですから)。

*年齢も要因の一つだと思います。作夏、白馬から爺までテント3泊で縦走しましたが、70歳以上と思われる方(と言うか私より上と思われる方)で70Lはおろか、テント泊と思われる方とはスライドしませんでした(たまたまかもしれませんが)、皆さん小屋泊でした。70歳以上ならよほどの健脚者でないと70Lを担いで歩けないのでは。その場合61Lでも良いかなと思いました。2017hiroさんの年齢が分らないので一応。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答有難うございます。今は大学生でまだまだ体力もあり余っていますので大きめのザックで行こうかなと考えています!山の上で美味しいご飯も出来れば食べたいのでザックの余裕があることは嬉しいです!
回答2020年04月08日 17:00 (2020年04月16日 00:15更新)
夏の4泊の縦走なら、
・G-LIGHT+フライシート。
・イスカのコンフィライトマット+X450(50才を過ぎると3シーズンの羽毛が必要になります)。
・食事はコッフェル1個で失敗のないアルファ米+レトルトがメイン。
・一泊30g以下の消費でガスカートリッジ1本。
・エバニューの深型FコートとEPIのチタン食器。
・レインウエアに防寒着。
・ビールは冷えているのが良いので現地調達。ワイン持参もあり。
・その他小物類。
でマムートのグリンデワルド40で十分です。テントシートをコンパクトなビニールシート、カメラをコンパクトデジタルにすればゼロポイントのクラシカルバランスライト30でも可能です。これに収まらないと登攀具の必要な積雪期登山で100L超になります。

中房温泉までの交通機関が不明ですが、富山駅や松本駅までの一般的な高速バスだと10kg0.027㎥最長1mです。手提げで別荷物にしたりしてなんとなくごまかせる三辺120cm12Kg程度に収めます。今までに経験はありませんが、23時に乗車拒否されると大変なことになります。有り余るパワーがあれば気にすることもありませんが軽量化は体力的にも良いです。コンパクトなザックは交通機関でも山でも非常に動きやすいです。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答有難うございます。すごい軽量化できてるんですね!山だけでなく、交通機関でも使い安いザックだと嬉しいですよね。旅行などにも持っていけますしね。
回答2020年04月08日 12:43 (2020年04月16日 00:15更新)
75Lに一票入れたいと思います(もしくはさらに大きいサイズでも可)

入れるだけであれば、どちらでも入るとは思います
ただし、4泊5日となると、高確率で雨またはガスでテントが濡れている状態です
この状態でコンパクトパッキングは面倒です

そして、もしも雨が強い朝に出立となった場合に余裕のあるパッキングならば、先にテント内でテント以外の道具をパッキングしてからテントを出て、適当なテント撤収で素早く出発できます
(大体5分くらいでしょうか)

ぎりぎりだと、テントを撤収してからしか荷物が入りきらなかったりして雨天下でパッキングすることになったり、入ったとしてもテントのパッキングで時間を取られてその間に体も荷物も雨でぐちゃぐちゃになる可能性があります
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答有難うございます。ヤマケイショップの方からも65Lと75Lだと重さもほとんど変わらなので大きい方がおすすめと言われました。パッキングは余裕がある方が嬉しいですね!
回答2020年04月07日 23:13 (2020年04月16日 00:15更新)
こんばんは。
5年前に同じコースをトリコニ60Lで行きました。しかし常念には寄っていません。
一泊目は大天荘にテント泊、翌日、西岳を経て、殺生ヒュッテにテントを張り、
その日のうちに槍ヶ岳に上り、翌日上高地へ。
槍ヶ岳がどんどん迫ってくる最高のルートでした。
2泊3日だったので、60Lで十分でしたし、むしろその量で抑えられなければ、
無駄なものが多いと思います。
常念に寄っても3泊、小屋の食事を利用すると、さらに重量が抑えられます。
トリコニは現在廃盤になり、今はバルトロ55Lを使っています。
(シュラフは私もナンガです。テントはアライテントのトレック1、靴はS-8ですが、最近はスポルティバのトレランシューズが多いです。)
装備品のコンパクト化が進んでおり、大きなサイズを使うよりは
工夫をして、汎用性の高いサイズを使うことをお勧めします。
きれいにパッキング出来ていれば、ザックのバランスも良く、
登山中に体が振られることもありません。
また、雨天時ですが、
ザックを2気室で使用していれば、撤収の際には、テント内でパッキングし、
残ったテントを2気室下部に押し込んで、撤収終了です。
パッキングと撤収が上手にできるといいですね。

このような状況ですが、計画を立てているだけでも楽しいですね。
よい旅を!
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答有難うございます。バルトロ55L使われているんですね!軽量で行けるように試行錯誤してみますね。コロナウイルスも早く収まって欲しいです!
回答2020年04月07日 21:37 (2020年04月16日 00:15更新)
こんばんわ>>2017hiroさん
数年前に北ア5泊6日を歩きましたが、相方の食料も担当してカリマー クーガー 70-95を使いました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-939444.html
先鋭的な登山でなければ、重量大し変わらないしデカい方が基本安心ですが、何となくですがソロだと65でも大丈夫そうな気もするので小さいほうで歩いて、食料が不足した場合は営業小屋で食料調達作戦は如何でしょうか(笑)

当方は新型コロナ関連、勤務先で外出自粛のお達しがあり現在登山自粛中ですが
装備悩んでるのも結構楽しいですよね〜

夏山シーズンまでにはある程度治まると良いですね、でわでわ
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答有難うございます。山小屋での食料調達をする方針で行けばザックの中身も軽量で行けますね!!その方向での登山計画も考えてみますね。後はコロナで山小屋が閉鎖とかが一番心配なぐらいですね。
回答2020年04月07日 21:36 (2020年04月16日 00:15更新)
マックパック カスケード75FLを使用している者でが、直感では75Sと思います。でも入れる荷物次第でどちらでも山行は可能と思われますよ、でもこれでは答えになりませんね。また、質問の意図は4泊5日の山行ではこの程度の荷物になるからどっちのザックが良いか、知りたいのではないかと想像しました。山行日数から75Sが間違いないと思われます。もし手元にザックが有るならば一度食料や飲料水と着替えを除いて必要最低限の物を65Sに入れて見て下さい。空いたスペースで食料と飲料水がどの程度入るのかを見ては如何でしょか。着替えなどは外にあるサブのスペースに入れられそうですね。ザックが無い場合は60Lのナイロン袋に荷物を一度入れてみるのも参考になります。
私も長い間はホグロフのマトリックス60を使用して1泊2日〜2泊3日の山行を行っていましたが、撮影機材も有りパッキングに苦労していました。テントやシラフもテン場できっちりたためれば良いのですが、家でパッキングした様に、雨で濡れたりしてテン場ではパッキング出来ない場合が有ります。少しスペースを残してパッキングするのが理想かな。マックパック75FLを使い始めて、その様に感じました。健闘をお祈り申し上げます。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答有難うございます。一度テントやシュラフなどを65などに入れてみて判断してみたいと思います。まだあまり登山もベテランとはいえず、パッキングも上手ではないので大きめを購入したほうが良いのかなとは少し思いました。家でパッキングしたようにはテン場では出来ないですもんね!スペースを残してパッキングが出来るような容量のザックで考えていきたいと思います。