ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 寒冷時の携帯やデジカメの電源切れは

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 3その他
寒冷時の携帯やデジカメの電源切れは
質問2012年02月05日 23:56 (2012年11月11日 19:09更新)
先日、天城山と陣馬山で携帯の電池切れ。
今日、西穂高(途中までです)でデジカメの電池切れ。

三回とも前日にフル充電したので、電池残量はたくさんあったはずなのに。
なのに、いきなり切れてしまいました。
例えば写真を撮った直後とか、メールを一通だけ送った直後に起こります。

雪山でなくても、寒冷時には電池の放電量が多いと聞きます。
しばしば起きるのは仕方のない事なのでしょうか?
だとしたら、何か対策はありますか?
回答2012年10月26日 09:55 (2012年11月11日 19:09更新)
携帯電話がスマートフォンの場合・・・
たまにカメラだけ使いたいこともありませんか?

電源オフではなく「機内モード」でも良いかも知れません
通話・通信はできなくなりますが、山では圏外なことが多いですし・・・
電池の節約には良いと思います(^^)

私は麓で機内モードにして稜線に出た時や頂上付近のときに一時的に通常モードにします。そしてまた機内モードにして電池節約していますょ
回答2012年02月06日 16:37 (2012年11月11日 19:09更新)
電池切れは電池が化学変化によって放電していることに関係していて暖かいと促進され、冷たいと阻害されます。
ホッカイロをイメージすると分かりやすいです。
フル充電していても冷たい場所だと化学変化がしづらいので実際よりも使える容量が減ります。それが極端になると全く使えなくなります。
なので放電量が多いというより、使用量が減るのが実際で、温めれば普通に使えるようになります。

対策は他の方が話しているよう温めること。簡単なのがポケットに入れておくことで、温めていれば切れることはまずありません。
自分はアウターのポケットに入れています。

ちなみに電池が切れそうなときに温めると化学変化が促されて長持ちするという裏技もあります。

ただし、あまり温めすぎているのに極寒に出したり、汗だくの上着インナーポケットだと結露して故障の原因になるので要注意を。
お礼 
yanagikke さん
回答ありがとうございます!

おっしゃる通り、今晩onしてみたら
普通に電源が入りました。
次回はアウターのポケットも試してみますね。
回答2012年02月06日 11:45 (2012年11月11日 19:09更新)
電池は使い続けると満充電出来る容量が減ってきます。
もし使っているのが古ければ、新品に替えてみるのも手かと思います。

それから他の方も仰るように気温が低い場合は温めると効果的です。

私はポケットなどに入れて人肌で温まるようにしています。
お礼 
yan629 さん
回答ありがとうございます!

ポケットだと登るとき邪魔だなあと思って
いつもはザック(胸の近く)に付けてます。

昨夜は全く電源が入らなかったのに
さきほど何事もなかったように、ちゃんとonしました。
しかも、電池はフルのままで。
あまりに寒すぎて動作しなかったようです。

今後はカイロ等を使用してみようと思います。
回答2012年02月06日 10:41 (2012年11月11日 19:09更新)
コンパクトデジカメラの場合、いろいろ対策はあります。ホッカイロを使うとか。

私の場合、防水性のデジカメをズボンのポケットに入れるとか、ミドルレイヤーのポケットに入れるとかしています。
レンズ側を外向きにして。シェルのポケットは効果が薄いです。
それと、ストロボは発光しないモードにしています。
お礼 
ricalojp さん
回答ありがとうございます!

持っているデジカメが防水ではないのですが
次回はカイロを使ってみます。
回答2012年02月06日 07:47 (2012年11月11日 19:09更新)
私の経験から回答いたします。携帯ですが、ONにしていると、電波をひらいにいくので、バッテリーがすぐになくなります。入山時にoffにします。必要に応じてONにし、メールをチェック、またoffにします。
デジカメですが、カメラの防寒対策でしょうか。
お礼 
Mikuni さん
回答ありがとうございます!

そうですね。
携帯は、常時onにはしないよう気をつけますね。