ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > ウィズ/アフター・コロナ時代、テントはどう張りますか?

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 3その他
ウィズ/アフター・コロナ時代、テントはどう張りますか?
質問2020年06月26日 22:48 (2020年06月28日 14:57更新)
もうすぐ、アルプスクラスの登山シーズンですね。
今年は「密を避けての山中泊」が求められると思います。
実際に、山小屋もキャンプサイトも予約制になると聞いています。
ソーシャルディスタンスを保つ為に定員も減り、予約できない可能性も高まるでしょう。
何よりそれでも、ある程度の「密」が予想されます。
そこで敢えて「キャンプサイトでない場所でのテント泊」という選択肢は、
アリでしょうか?ナシでしょうか?ご意見をお聞かせください。
もちろん、国立公園法に基づく環境保全に背く行為ですが、この時期においては、環境保全よりは、人々の健康保全・感染防止の方が優先事項である、という考え方も出来ます。
テントを張る時はペグを打たない、側溝を掘らない等配慮し、撤収後は一切跡を残さないように配慮するとして、如何でしょうか?
回答2020年06月27日 07:30 (2020年06月28日 00:30更新)
確かに今シーズンはテントも予約が必要な場所もあるようです。
でもテント張りが密で問題なのかには疑問(ただ鳳凰小屋のテント場は本当の密ですね)
ロープが張れてペグが打てる位の間隔が空いてれば
テント横で食事や雑談をしないならば密だと思いません。
ただ、テント場が一杯で山荘泊まりとなるのを
山荘側は避けたいのでテント泊も予約を要望していると思います。

最後に野営禁止エリアでの計画的なテント泊は避けましょう。
このような時でも不測な事態など以外はやめるべきです。
テント場が密で嫌だからを理由にしたら
今まで行って来た環境保全等の取り組みがダメになります。
人を優先するならば行かないことが一番です。
このような状況でも登山者は自然を大事にする人でありたいものです。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
貴重なご意見ありがとうございます。
世間では「生活と常識が変わる」とか「考え方を変える」等と言われ、
受け入れ観光地は「客足が戻って欲しい。でも集まって来て欲しくない。」等とジレンマに悩む様子を伝え聞いているうちに、「登山方法も、抜本的に考え直さなければいけないのか?」と考え及ぶようになって来ました。
「宿泊客も、キャンプ場利用者も、例年より少ない。そこへ”その他の入山客“を許さなかったら、観光地に行き渡るお金が決定的に減り、壊滅的な結果になったりはしないかと、少し心配になり、「どうあるべきか?」を他の方に伺ってみようと、思いました。
回答2020年06月26日 23:59 (2020年06月28日 14:57更新)
我見になりますが、雪で覆われた時以外のシーズン中は原則ナシ(アクシデント時は別)だと思います。一般の登山者にとって登山は道楽・娯楽・趣味の世界です。人の世界では原則ルールを守る。そのような所に行かないのが最大の感染防止策です。露営地でも環境に配慮して露営するのは当り前、配慮したからと言ってキャンプ禁止区域に露営するのは良くないでしょう。
私は、今シーズン北アと南アでの露営縦走を計画(昨年計画しました)していましたが。露営可にならなければ行かないつもりです。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
貴重なご意見ありがとうございます。
Bombersさん、mtkenさん、お二方とも厳しめにご教示頂きましたが、
思う処、私の「国立公園法に基づく環境保全に背く行為ですが・・・」と言う辺りが、
お二方を煽ってしまったようですね。
ただ私は、アルプスクラスの山行については専ら「山小屋派」なので、積極的に「キャンプ禁止区域に露営しよう」とは考えていません。
ただ「今年は、心がけを変えて山に入る必要がある」とするなら、それは何だ?と
それを、他の人からも聞いてみたいと、思いました。