ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 空木岳への登山道

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
空木岳への登山道
質問2020年07月09日 22:12 (2020年07月14日 22:17更新)
今月末ごろ空木岳への登山を計画しています。
菅ノ台バスセンターから空木岳・木曽駒ケ岳へ縦走します。
中央アルプスは初めてです。
登りの登山道の状態を知りたいです。
迷い箇所、危険個所等注意する箇所及び
退避方法があればその方法を教えてください。
回答2020年07月14日 08:53 (2020年07月14日 22:17更新)
hamadakeiichiさん、はじめまして

コース状況は他の方々が説明しているので控えさせていただきます。
自分は来週、逆コースを回る予定です。(もしかしてどこかでお会いするかも)

空木岳周辺の山小屋:
・木曽殿山荘の宿泊は事前予約要
・空木駒峰ヒュッテは今シーズンは閉鎖
・避難小屋は水確保要(あと別の怖さも)
木曽駒ヶ岳周辺の山小屋は通常営業

早く梅雨が明けてくれることを願います。
お礼 
今晩は。
貴重な情報有難うございます。
コース的には、同方向になると思います。
今は天候の回復(梅雨明け)を待ってる状況です。
来週月曜日には、山小屋等の確認及び予約の手配をする予定です。
できれば下記予定を計画してます。
27:菅の台BS付近に箔、28:木曽駒ケ岳付近の山小屋に箔、
29:木曽殿山荘に箔、30:下山
貴殿の方が1週早いと思います(20週は大変混雑する判断しています)。
もし可能であれば、新しい情報をお願いします。
特に濁沢大峰−熊沢岳間のコース状態及び木曽殿山荘の状態を希望してます。
今年は、豪雨及び地震等があり、特に地盤が緩んでいると推測します。
十分に気を付けて、山旅を楽しんで来てください。
また、その結果を教えてください。
有難うございました。
回答2020年07月13日 20:27 (2020年07月14日 21:53更新)
こんにちは。
自分は、2017.7.30に駒ヶ岳〜空木岳のルートで縦走しています。私の山行記録をご参照ください。
お申出とは逆周りかと思いますが、時期は丁度その頃でしょう。菅ノ台バスセンターも通っています。危険箇所は他の方も書いているように宝剣岳南稜ですが、鎖等がしっかり設置されているので、個人的には問題無いかとはおもいます。
極楽平〜空木岳は、墜ちて死ぬような所は少なくなりますが、急峻なアップダウンが続き、ハイマツに覆われた登山道に浮石も多く注意が必要です。

池山〜空木岳の登山道、駒石ルートと空木平(避難小屋)ルートと選べますが、自分はこの時期なら花が多い空木平ルートがお勧めです。が、駒石ルートも天気が良ければ悪くないです。
お礼 
今晩は。
貴重な情報有難うございます。
縦走コースは、逆方向(木曽駒ケ岳ー空木岳)の方が良いかなと
今は考えています。
宝剣岳の南稜だけは、回避したいと考えてます。
ハイマツに覆われた登山道の浮石には、十分に注意して行動します。
空木岳付近のお花畑が良いみたいですね。
コースの最終判断は、月末の天候と相談します。
情報の提供有難うございました。
回答2020年07月10日 18:50 (2020年07月11日 10:43更新)
こんにちは。
2019/7/13に千畳敷駅から菅ノ台バスセンターへ下りました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1925135.html
2019/8/9は宝剣岳、木曽駒など散策しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1970111.html
2017/10/8-9も木曽駒周辺散策です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1628189.html
参考になれば幸いです。

空木岳からの下りは、特に危険な道ではありませんが約10kmと長いです。登りでは使いたくありません。また熊の目撃がそこそこあります。夜間の通行は注意です。
空木岳避難小屋は幽霊が出るそうですが、今年、使われた方は相性が悪く?出なかったようです。
空木岳〜千畳敷駅までの稜線歩きは景色が最高ですが、滑落すれば危険な箇所があります。また、水場のない檜尾避難小屋しかありません。風ももろに受けます。天候選びが重要だと思います。天候にもよりますが、十分な水の確保と雨、風対策が必要です。

宝剣岳は人とのスライド、接触による滑落を気を付けて足場に気を付ければ、整備率が高く危険個所も短いので見た目よりは安全です。

お勧めは、千畳敷駅から宝剣岳、中岳、木曽駒、伊那前岳、駒飼ノ池、濃ヶ池など周辺を散策して頂上木曽小屋(頂上山荘ではなく)に宿泊してから、翌日、2日程度かけて菅の台バスセンターへ降りるコースです。頂上木曽小屋は食堂から夕陽が見えます。
千畳敷駅から空木岳コースならば下りコースとなり、かなり楽できて景色も楽しめると思います。
お礼 
おはようございます。
貴重な情報有難うございます。
貴殿が推奨される行程を再度検討します。
千畳敷−空木岳間の縦走路は、滑落及び強風の危険がある。
両側に切れている箇所があるということかな。
梅雨明けと、梅雨明け後の天候を確認し、日程及び行程を
最終的に決定したいと考えてます。
添付された登山記録を参考にさせていただきます。
重ねて情報の提供有難うございました。
回答2020年07月10日 17:27 (2020年07月10日 23:08更新)
こんにちは。

3年前に空木岳から木曽駒に縦走しました。
空木岳への登りは整備されていて、慣れていればそんなに危険ではないと思います。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1203945.html
私は急な登りは好きですが、急な下りは苦手なので空木岳から登りました。

ただ、今年は駒峰ヒュッテは営業しないそうです。
手前の避難小屋に泊まるか、木曽殿山荘泊りになると思いますが、木曽殿山荘は今年の営業はどうなっているのかな。
営業しているとしても、1日で行くのはきついと思います。

hamadakeiichiさんのプロフィールを見ましたが、登山歴が50年ということですが、山行記録がないので、体力や歩く速さなどわからないので、アドバイスしずらいです。
ここで質問されるにはある程度登山記録をアップしてからのほうがアドバイスしやすいと思います。
ちなみに奈良県の方とのこと、私は和歌山なので大峰にはよく行きます。
私の山行記録をご覧になって、この程度で行けるという判断の材料にしてください。
お礼 
今晩は。
貴重な情報有難うございました。
登山歴は長いのですが、長いブランクがあります。
退職してから登山を再開し、今年で4年目です。
若い時は関東にいましたので、北アルプス、南アルプス、八ヶ岳、秩父等の
山々に行きました。
今は奈良県香芝市にいます関係から、大峰山は毎年行ってます。
昨年は、普賢岳から八経ヶ岳へ縦走しました。
また、富山の折立から、薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳へ縦走し新穂高温泉へ
下山しました。
初日は、菅の台から木曽殿山荘までを予定してます。 
基本的には山小屋を利用してます。
添付の登山記録を拝見させてもらいました。
参考にさせてもらいます。
重ねてお礼申し上げます。 
回答2020年07月10日 00:56 (2020年07月10日 10:25更新)
木曽駒ケ岳→空木岳→菅ノ台は過去2回歩いてます。ただし1月と5月の積雪期です。
夏の様子は分りかねますが、基本、そのルートは冬でも夏道をトレースするので迷い箇所、危険個所はほぼ同じだと思います。

印象という感じで書きます。
空木岳→菅ノ台は単純標高差だけで2000mあります。2回とも下りで使用しましたが、なげえ尾根だな~と思いました。hamadakeiichiさんのご年齢で登りで使うと結構キツいと思います。
危険個所は宝剣の南稜です、そのコース取りだと登りになりますが、悪天・強風で岩が濡れてると危険かなと思います。
退避方法:檜尾避難小屋。1月に越百山から縦走したときに使いましたが快適でした。
退避方法:悪天時には極楽平から千畳敷駅にエスケープする手があります。

登りの登山道の詳しい状態は、他の方の回答を待ちましょう。
登山歴が同じと言うことでつい書き込みました。
長野県中部以南は、ここ数日大雨だったみたいです。行かれる前に管轄する役場・観光協会等で登山道・交通機関等の情報収集をお勧めします。

気を付けていってらっしゃいませ。
お礼 
情報有難うございました。
空木岳の登りは、やはり長くきついですか?
実は、下りに使うか迷っています。
木曽駒ケ岳−宝剣岳−空木岳−管ノ台コースが一般的ですかね。
宝剣岳は、貴殿の指摘通り、極楽平から千畳敷駅のコースを取ります。
最近の豪雨の情報も考慮しなければいけませんね。

有難うございました。