ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 白馬大雪渓

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 2その他
白馬大雪渓
質問2022年03月06日 23:47 (2022年04月03日 22:14更新)
この夏に白馬に行くのですが、大雪渓を通るとき4本爪のアイゼンで大丈夫ですか?
また、ポールなのですが石突委のカバーを外せば大丈夫ですよね。スノーバスケットまでつける必要はなアイですよね?
回答2022年03月17日 17:17 (2022年04月03日 22:14更新)
去年の夏、4本爪アイゼンで行きました。
登山口でボランティアの方に4本爪で大丈夫ですか、聞いたら、
苦笑いで
「まあ、ないよりはマシですけど・・」と含みのある言われ方をされました。
実際、雪渓で4本爪、力不足で苦労しました。斜面でずりずり滑りました。

ただ、ノーアイゼンの方もいましたし、チェーンアイゼンや12本爪の方もいました。
いろいろいますが、個人的には軽アイゼンの6本爪が一番よかったな〜と思いました。
チェーンアイゼンでも力不足でした。
覆すようで申し訳ありませんが、雪面はカチカチではありませんでした・・。
雪渓では、ポールもバスケットあったほうが良いです。あくまで個人的な意見ですが・・。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
早速のご返事ありがとうございます
4本爪だと一方向にしか効かないのでしょうか。
例えば、横方向なら横方向だけとか。
モンベルのショップに行ったら4本爪と8本爪しかなかったので、8本つ江にします。
回答2022年03月08日 07:45 (2022年04月03日 22:14更新)
逆に雪渓はカチカチですよ。大きなバスケットはいらないと思います。

雪渓の状況にもよりますが一発プレスの4本爪は挟まった石ころが抜けずに歩きづらいことが良くあります。石ころを避けて歩けば良いのですが私は使わなくなりました。使ったことは無いのですが2ピースのX字のタイプは相対的に刃が動くのでこの問題は無いと予想されます。
4本でも6本でも踵の爪が無いので下りは多少怖いかもしれません。しかし、練習なしで踵の爪がある10本や12本を使うと内股に引っかけて転倒するリスクがあります。
総合的に考えると初心者には6本を使わせます。トップを切って早朝の小雪渓を下るのも初心者にはさせません。

小雪渓をピッケル+メット+12本アイゼンのガイドの後ろをストック+ノーヘル+ノーアイゼンの十人ほどのお客のお姉さまが追ってました。組織的に検討された技術や方法を習得されたプロの判断なので問題ないのでしょう。しかし、初心者の小雪渓は4本でも良いのでアイゼン必須と思って間違えないと私は思います。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ありがとうございます。4本づめのアイゼンと石突のカバーをはずしたストックて行こうと思います。
回答2022年03月07日 08:29 (2022年04月03日 22:14更新)
smissyさん、お早うございます。

何月に行かれるのかにもよりますが、通常の夏山(7月下旬〜)であれば雪の多い年でも大丈夫だと思います。4本爪程度の軽アイゼンはレンタルもあるはずです。

足元はOKですが、雪渓上は落石も多くあり音が聞こえないので、常に上からの落石に注意すること(特にガスの中では)、休憩時に下を向いて気を抜かないこと、雪渓上の落石に触れないこと(再び動き出し下の人を危険にする)、等にお気を付けください。

【追伸】
歩く技術には個人差がありますし、時期によってはと言うことがあるかもしれません。
ハイシーズンにはステップ状になるので距離が長く前後に人も多いので、最低限軽アイゼンは装着した方が良いということだと思います。6本爪のかたもいると思いますが、10本以上の方はあまりいないと思います。
私なら4本爪と夏用バスケットのストック2本です。もちろんゴムは外します。

あと、大雪渓は落石の方が怖いですが、小雪渓は斜めのトラバースになると思うのでそちらの方が注意が必要です。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ありがとうございます。
サイトのよれば最低6本爪、中には10本爪ということが書いてあり、不安になり質問させていただきました。
落石には気を付けます。