ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリヤマレコ > 山行記録・計画の「ジャンル」

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:ヤマレコ

受付終了
緊急度 3ヤマレコ
山行記録・計画の「ジャンル」
質問2022年07月08日 10:42 (2022年12月15日 10:31更新)
単純な素人質問で申し訳ありません。
ヤマレコの山行記録・計画の中で「ジャンル」がありますが
「ハイキング」と「無雪期ピークハント/縦走」の分け方ですが、皆様はどうされてますか?
それは人それぞれ自由だとは分かってますが、お聞きしたいです。
回答2022年07月14日 21:05 (2022年12月15日 10:31更新)
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
13kさん、ありがとうございます!
探しきれて無かったです。。(^^;
回答2022年07月09日 05:56 (2022年12月15日 10:31更新)
 私もtakayama2さんやmasutyannさんの分類に賛成です。登頂目的ならピークハントで、ある区間や時間を歩くのが目的ならハイキングと思います。ボーイスカウトに所属していたことがありますが、20Kハイクとか50Kハイクなど、あるいは24Hハイクなどと呼ばれる活動が存在してました。時間や距離が長くてもハイキングとしてました。登頂を目指したけれど悪天候などで山頂に立てなかったのは登山で良くてヤマレコでは「無雪期ピークハント/縦走」に分類で良いとは思います。日本初など記録や競技にこだわっている方もありますが、私は競技性や記録を求めていないのでカテゴリー分けも気にしておりません。

 質問から少しずれた個人的な気持ちですが、私は「ピークハント」よりも「登山」が良いと思います。また、「ピークを獲った」と表現しる方も多いのですが「登頂した」が良いと思ってます。自分はコメントなど文章の書き込みで注意していると言うだけです。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
Kijo-Ashさん、ありがとうございます。
20キロとか50キロとかすごいですね!そこまでいけば、修行ですよ・・・
ハイキングと言うより、ロングトレイル?
そういえば、「トレイル」って言い方もありますね・・・

「登山」私に言わせれば、里山ピークでも「登山」です。
「ピークハント」ってたいそうです。「登頂」の方が馴染みやすいです。
回答2022年07月08日 23:26 (2022年12月15日 10:31更新)
警察庁の山岳遭難の統計では、「目的別」に登山、ハイキング、スキー登山、沢登り、岩登りとなっています。登山とハイキングの違いはtakayama2さんの回答に近いかなと思います。

ヤマレコの運営サイドは、ジャンルを「個々の方の判断でつけていただくことを想定しています」としていますので自由に分けていいと思います。一方、ヤマレコの前身であるカモレコの定義を踏襲した客観的な定義が気になるならそれで分ければいいのかなと思います。(ただそれだとトレイルランや雪山ハイキングはありませんが)

私の場合、たとえ低山でも登頂が目的なら「無雪期ピークハント/縦走」にしています。逆に登頂しなくても、最高到達点が2000m以上であったり、6時間以上歩いていたり、テント泊していたら登山なんて区分は受け入れられません。(結構、頑固です)

個々の判断ですので、「山頂に立てば、ピークハント」でいいんじゃないですか。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
masutyannさん、ありがとうございます。
ヤマレコの運営サイトにそのような記述があるのも知りませんでした。
やはり個々の判断ですよね。
自分の山に対する向き方で決めるようにします。(^^)/
回答2022年07月08日 15:28 (2022年12月15日 10:31更新)
ヤマレコやクラブツーリズム等の定義などとは関係なしに、自分の感性で決めてます。今後も、ヤマレコ側からあるいは複数のユーザーから「変更してくれ」という要望がない限り、続けます。頑固爺なんで(笑)

★日帰りは「ハイキング」。ただし一般ルートではなく、要ロープや危険な岩場や常時RFが必要なルート、激ヤブがあるルートは日帰りでも「無雪期ピークハント/縦走」にしてます。例えば多摩・奥多摩の未踏峰のピークハントも日帰りなら「ハイキング」にしてます。「例:7月7日の多摩の大日堂(223.1m未踏)はピークハントが目的ながらジァンルは「ハイキング」にしてます」

★テント泊の場合「無雪期ピークハント/縦走」にしてます。未踏のピークがなくても、縦走ではなく周回でも「無雪期ピークハント/縦走」にしてます。

しかし、キッチリした基準ではなく、感性で決めてるので、時には上記が当てはまらにときもあるかもしれません。

この件に関しては、皆さんそれぞれの方が多いように見受けられます(同時期同ルートでも人によりジャンルが違う)。何年も前は「ジャンル」で悩んだ時期もありましたが、今は悩むことなく上記基準(というか感性)で決めてます。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
mtkenさん、いつもありがとうございます。
色々と定義がありそうですね。
山頂に立てば、ピークハント。では、ダメなんですね・・・(^-^;
自分の記録として、自分の感性で決めることにしますか。(^^♪
回答2022年07月08日 14:23 (2022年12月15日 10:31更新)
こんにちは

昨年5月のヤマレコ日記です。↓【全体に公開】
https://www.yamareco.com/modules/diary/441001-detail-240292

厳密な区分けはないようです。
私は、標高・歩行時間・歩行距離に関係なく登頂(ピークハント)が目的なら「無雪期(積雪期)ピークハント/縦走」、それ以外の山歩き(または街道歩き)的な記録ならハイキングとしています。
山リストの中には地域の里山的な低山も多く、登頂目的でありながらハイキングとするには違和感を感じます。

ご参考までに
https://clublog.club-t.com/_ct/17360225
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
takayama2さん、ありがとうございます。
リンクありがとうございました!
見ました。悩むところですよね。
クラブツーリズムは、そこの定義としときましょう。。
私も、自分の感性で選びたいと思います。(^^)/
回答2022年07月08日 12:32 (2022年12月15日 10:31更新)
こんにちは。
一応ヤマレコの使い方としては、サイト上に以下の記載があります。
*********************************************
「ハイキング」の定義
 ・日帰り&一日のコースタイム6時間以内(昭文社登山地図の
  タイムで休憩含まず)&一般登山道(白馬大雪渓などは一般
  道に含む)&最高到達点2000m未満
   ※すべて満たすことが定義ですね。
「無雪期ピークハント・縦走」
 ・上記ハイキング以外の無雪期登山
***********************************************
これでゆくと、2000m以下の一般登山道だとほとんどが「ハイキング」になりますね。
ただ、ハイキングというと軽めの登山というイメージですし、ピークハントというと重装備イメージがあります。
私は一般登山道しか歩きませんが、ハイキングといえないのも多くて悩みます。
そこで、体力的にきつかったり、ルートファイティングが必要な山行などは、「無積雪期ピークハント・縦走」にしています。
中間的なジャンルが欲しいと思うところです。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
suitonさん、ありがとうございます。
ヤマレコに書いてましたか。。
見てなくてすみません。
日帰りは、ほぼハイキングになりますね。西日本の山を日帰りで行けば全てハイキング?(^-^;
円グラフは全部ハイキングになりそうです!
必死で山頂に立ってもハイキング・・・(*_*;