ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 15mの高低差の坂を15往復して、登り16m、下り19mとは?

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 3装備
15mの高低差の坂を15往復して、登り16m、下り19mとは?
質問2022年12月04日 00:26 (2022年12月06日 17:56更新)
自宅近くの15mの高低差の坂を15往復して、レコ(山行記録)の登り16m、下り19mになってます。本来なら220m位になるはずですが。
グラフを拡大→国土地理院 標高→GPS 標高→変更
上記操作で→累積登り225m、累積下り243m
と表示されます。

質問1:以前はこの操作で当該レコの登り、下りがGPS 標高での値に変更されたと思いました。今は国土地理院 標高のままです。以前はこの操作がレコに反映されたと思いました。それとも私の勘違いですか?

質問2:この質問の方が優先度高いです。
例えば、林道にしろ、登山道の平行移動にしろ、1時間も歩けば数mのアップダウンの累積やログの揺らぎ等で累積標高は数mではなく、例えば150mとかになることがありますよね。
また、標高差10m以上なら2万5000分の一地形図ならコンターライン1本分以上で、そのうようなコブを何度も登り下りすればレコの山行ページに累積標高として加算されますよね。
しかしなぜ、12月2日の山行記録には累積の標高差がでないのですか?
*もしかしたら、坂の上と下が同じ標高のコースは何度往復しても1回目しかカウントされないとか?

ちなみにログは山旅ロガーゴールドで測定モードは徒歩(15m)です。
今日は同じコースをヤマレコアプリでログを取りました。GPSログの制度は「標準」です。結果は累積の標高差がでてなかったです。スマホはアンドロイド、バージョン11。

記録ID: 4969352

よろしくお願いします。
回答2022年12月06日 17:55 (2022年12月06日 17:56更新)
自己回答です。

色々試しましたがダメでした。
YAMAPでは累計が出るのでヤマレコの仕様のようです。

どのくらいのアップダウンから累計表示になるのか、今後機会があったら試してみます。


質問を締め切らせていただきます。
回答2022年12月05日 14:25 (2022年12月06日 17:56更新)
mtkenさん、こんにちは。

officialの記事で「アプリの累積標高表示を見直しました!」 https://www.yamareco.com/modules/diary/85874-detail-256617
が、ありました。変更後も紆余曲折があったようですが。

この変更がWeb版の「国土地理院 標高」にも適用されているのではないかと思います。
GPSの軌跡データを分析し何らかの演算処理をして累積標高を求めているようで、
今回のGPSデータは、うまく算出できないケースになっているのではないかと思います。
あくまで勝手な推測ですが。

officialに問合せした方が、結論は早い気がします。
解決できると良いですね…
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
brockenさん、こんにちは。

前回のアドバイスのおかげで、多摩系3リストを無駄なく、見落としなくコンプリートできました(゚゚)(。。)ペコッ

officialの記事読みました。
Android版のバージョン5.5.9以降では国土地理院の標高タイルを使った標高補正となったようですね。記事にあるとおり、GPS標高だと、精度の悪いGPSチップだと誤差(大きな数値になる)がより多く出やすいことは、実体験として経験してます。

仰る通り、今回のログはうまく算出できないケースかなという感じはします。ログ自体が東京区部の標高13m〜せいぜい40m弱の地点で、特殊性もあり困ってる訳ではありません。山旅ロガーでも累積は見られるし。

山では標高差30m程度のアップダウンでも累積加算されるのに、なぜかなと好奇心からそう思っただけです。

回答ありがとうございました。
回答2022年12月05日 11:37 (2022年12月06日 17:56更新)
ヤマレコのシステムがどうなっているのか判らないけど、地理院標高を使うとそれなりの値になるという事は、GPSログに標高データが無いのかも知れません。

山旅ロガーでは、まだそういう事は見た事かがないけど、別のロガーを使った時に緯度経度は大体正しくとも標高データが違うことや、データが無い事がありました。

エディタでログファイルを開き<ele>〇〇</ele>のデータが無い所や、異常になってる所がないか見てみたらいかがでしょうか。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
guchi999さん、こんにちは。

guchi999さんのGPSエディター重宝しています(゚゚)(。。)ペコッ
<ele>〇〇</ele>
〇〇は13〜40にすべて収まってます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/uptr/496/4969352/tracksrc-4969352.gpx

GPS 標高ならそれなりの数値(220とか)ですが、レコ(山行記録)は国土地理院 標高一択なので坂1回分の値(15とか)です。

推測するに、レコのよりどころにしている国土地理院地形図の等高線を読み込んでいない感じです。25000分の一なら10m以上の高低差で等高線を2本またぐ、例えば13m→31mなら20mで1本またぎ30mでもう1本またぎます。このまたぎが相当数あります(15回ぐらい周回してるので)。地形図を拡大すると、家屋が多く見づらいですが2本またいでるのが確認できました。このまたぎが無視されてるように感じました。

以前はレコ(山行記録)で国土地理院 標高、GPS 標高の選択ができたように思いましたが今はできないようです。

今後、ヤマレコアプリで地図精度やログの精度を最大にあげて試してみようと思います。

回答ありがとうございました。