ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 岩登り

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

回答受付中
緊急度 3その他
岩登り
質問2012年05月20日 11:18 (2012年05月27日 21:18更新)
私、登山歴6ヶ月の60歳の男性です。
地元に鈴鹿山脈の御在所岳があり、中道コースにキレットがあります。身体が固くなり登れても下ることができません。今夏、北アルプス(薬師岳、焼岳、剣が峰)を予定していますが大丈夫でしょうか?手ほどきいただきたいのですが。お願い致します。
回答2012年05月25日 19:52 (2012年05月27日 21:14更新)
はじめまして、同じ初心者として一言

>登山したい気持ちにブレーキがかかってしまいます。

この気持ちだけでは不十分でしょうか?

また、1泊2日ですといきなり2700mの薬師岳山荘宿泊でしょうか。個人差は大きいですが、高山病のリスクもあります。

<何が必要>か、ご自身でよくよく調べて、考えて、夏までに薬師岳に登れるようにレベルアップするという考え方もあると思います。
お礼 
ご返答ありがとうございます。まさに、高所は嫌いなのに山は好きなのです。今日、鈴鹿山脈のアルプスと云うう“鎌ヶ岳”の岩場に登り訓練をして来ました。薬師岳は距離がとても長く初めての経験なので心配です。その前に乗鞍岳へ行って来ようと思っております。
回答2012年05月24日 20:50 (2012年05月27日 21:18更新)
はじめまして。こんばんは。

私も高所恐怖症なのに、お山が好きなので、お気持ちよくわかります。

北アに行かれる前に、南アの女王さま「仙丈ヶ岳」で3000m峰を体験されるのはいかがでしょうか?

小仙丈から山頂の間に、ほんのちょっと岩場っぽいところがありますが、
基本、体力勝負の「歩き系」なので。

あくまでも私の場合ですが、岩場の下り等で「ドキドキ」してきたら、
自分が緊張状態にあることを、あえて意識するようにしています。
そして「ゆっくりゆっくり。慎重に慎重に」とブツブツ言い続けてます。
お礼 
そうなのです。上から岩場を見ると足がすくむのです。経験を重ねないとダメでしょうかね。私も、ゆっくりゆっくり、慎重に慎重にを肝に銘じて歩いています。でも、やっぱり怖い!
回答2012年05月21日 20:23 (2012年05月22日 09:56更新)
はじめましてこんにちは。
昔、ロッククライミングで御在所いきました。

北アルプスの岩場になると、高度感もあるし、後続の行列がプレッシャーになったりするします。また、動けなくなっている間に夕立や落雷がくることもあるでしょうから止めておいた方が良いでしょう。

以前、八ヶ岳に高所恐怖症の人と一緒に行って、途中で硬直されてしまい、全員で引き返ししたことがあります。周りの連中はどーってこと無いのですが、本人にしてみれば、迷惑かけたという思いやら情けないやらで、随分辛かったようです。

ツアー参加とのことですが、人をいくら待たせようが平然としてマイペースを貫ける人なら問題ないですが、周りと気にしすぎるタイプだと、同行者にも負担をかけることになりますので、その辺のところもよく考えて判断した方が良いでしょう。

とはいえ、どうしても行きたい場合は、岩場の下りで親身になって付き添ってくれる友人を見つけてからの方がいいですね。先に降りてもらって、安定した足場をひとつひとつ指示してもらえれば、精神的にも時間的にも余裕が生まれると思います。

北アルプスには岩場の無いルートでも良いところはたくさんあります。中高年の無謀登山とならぬよう、もう少しいろいろな山(ルート)を検討してみることをお薦めします。
お礼 
ご返答ありがとうございます。岩場で渋滞を発生させると皆さまにもご迷惑をかけてしまいますね。3000m級の空気を自分の足で登って吸ってみたいのですがね。脚力には自信があるのですが気が小さいのですかね?
回答2012年05月21日 20:08 (2012年05月22日 09:59更新)
こんばんは。
昨日、中道を登ってきました。
本筋とは関係ない話ですが、とても登山者が多かったです(笑)
鈴鹿スカイラインの駐車スペースはどこもいっぱいで(7時30分頃)、
クルマを止めるのにやや難儀しました。

さて、
>登りはチェーンで登れますが下りが前向きでは足がすくみます。
とのことですが、
中道のキレットを下りる場合は前向きではなく、後ろ向きになった方がベターだと思います。
クサリを握って足場を股の下(?)などから確認しながら、
一歩一歩降りるとより安全に降りられるはずです。
ご自身で足場を確認することが難しければ、
先行するお仲間の方に下から指示してもらうとよいかもしれません。

ただ、薬師岳・焼岳・剣が峰は登ったことがありませんので、
アドバイスすることができません<(_ _)>

ご参考までに☆
お礼 
ご返答ありがとうございます。下りも鎖を使うと楽なんですね!今度は鎌ケ岳にいきますので、中道を登ってみようと思います。ありがとうございます
回答2012年05月21日 11:24 (2012年05月21日 11:59更新)
こんにちは

「御在所のキレットが下りられない」気になる内容です。
正直、提言させていただきます。
北アルプスなら剣が峰(乗鞍)、西穂高の丸山または
中央アルプスですが木曽駒が岳(宝剣はだめですよ)なら何とか行けるのではないでしょうか?
但し、鈴鹿とは標高が違いますので防寒具・雨具はしっかりしたものをご用意ください。
鈴鹿でも、鎌が岳のようなアルペンムードいっぱいの山があります。御在所でもコースによっては厳しい所がありますよね。
まずは、鈴鹿で自信をつけてからでも北アルプス挑戦は遅くないと思います。無理は禁物かと思います。
お礼 
早々のご返答ありがとうございます。60歳という年齢でありながら半年間の経験ですが山登りにはまり地元の同好会の皆さんと楽しんでおります。皆さん、GPSを持ってヘビーなコースをサバイバルの如く登ります。私は“山と高原”にあるような赤実線の整備された登山道を望んでいますが、それでも御在所岳のようなキレットを通過する必要があります。近場の山には鎌ケ岳もあり岩場の通過が必要です。やはり訓練と慣れが必要なのでしょうかね?でないと、3000m級アルプスへの登山は無理でしょうか?薬師岳は1泊2日のバスツアーで参加します。
回答2012年05月20日 20:53 (2012年05月21日 11:54更新)
こんばんは。
タイトルは岩稜帯をあるくということなんですかね?
(御在所岳も良く分からないので何とも言えませんが)
ちょっと漠然としていて、回答で良い情報は得られないのではないかと思います。
具体的に行く場所が決まっているのであれば、予定のルートを記載した上で、コースの状況を教えて欲しいというほうが良いかと思います。

薬師岳に関しては、

立山から入ると距離が長く、稜線で怖いと感じる(人による)箇所もあるかもしれません。

折立側は私的には特に危険と感じられるような箇所はありませんでした。薬師岳山荘まで登れば1泊2日。そうでなければ、太郎平起点の2泊3日(小屋かテント(薬師峠))。これ以外だとビバークですね・・・。

どのくらい歩けるかは存じませんし、どれがいいとまでは言及できません。

ご参考までに。
お礼 
早々のご返答ありがとうございます。薬師岳は1泊2日のバスツアー企画へ参加です。折立からのコースです。御在所岳のキレットは7−8mの高さがあります。登りはチェーンで登れますが下りが前向きでは足がすくみます。アルプスにはこのような場所が多いと聞きますので、登山したい気持ちにブレーキがかかってしまいます。