ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 冬期の皇海山

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
冬期の皇海山
質問2023年03月31日 08:40 (2023年04月05日 02:40更新)
こんにちは。
1月〜GWより前までの登山記録は見つけられず
冬期の皇海山は登る人はいないでしょうか?

GWまでに登りに行けたらと思いますが、
今の積雪状況などはわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
回答2023年04月04日 00:17 (2023年04月05日 02:40更新)
皇海山の登山道は4ルートあると思いますが、
(a)庚申山から鋸尾根
(b)庚申山荘から六林班へトラバース
(c)沼田側から林道を歩いて不動沢に出る
(d)袈裟丸山から六林班へ縦走

昨年6月に皇海山へ登った時の感触から・・。
(a)の鋸尾根は岩場を含む急坂・ロープ場が連続する箇所があるので凍結には注意が必要と思います。
岩場が無いのは(b)ですが笹を刈った上を通るトラバース&途中で水の出ている沢を3〜4回横切るので、残雪がある場合は踏み抜き+雪崩危険ですし、「GWまでに」=4月中に登られるのでしょうか? 雪解け後シーズン前で刈り払いされていない場合も、笹の伸び方次第ではちょっと面倒かもしれません。
(c)は林道通行止めなのでノーコメントで。
なお昨年6月に六林班峠から見た(d)の道は踏み跡不明の笹藪でしたので、袈裟丸山から縦走する場合は藪漕ぎの覚悟が必要と思います。

いずれにしろ無雪期でも12時間かかる山なので、雪や凍結が懸念される時期には登りたくない→GW前の記録が無い、という結果になっているのではないかと推測します。。
お礼 
丁寧なご回答ありがとうございます!大変参考になりました。

はい、4月中に登りたいと思っています。
岩場やロープ場などよりは薮漕ぎが嫌いなので行くとしたらaかなと思います。dもとても気になるけど藪漕ぎはしたくないので悩みます、、もう少し調べてみます🙇‍♀️
回答2023年03月31日 21:11 (2023年04月03日 21:03更新)
こんにちは

『皇海山の情報』のページで、『お知らせ登録』を設定しておくことをお勧めします。
4月中旬〜5月連休にかけて行かれる方がいると思います。
レコが上がりましたら、最新の情報を得ることが可能です。

私は1998年5月4日と2007年5月27日に、庚申山経由でいずれも日帰りしました。
どちらも雪は大してなかった記憶ですが、今年は行ってみなければ分からないと思います。
皇海山は展望不良ですが、少し北側に下った所から日光連山が見えました。
北側には5月下旬で残雪がありました。
お礼 
こんばんは!

お知らせ登録、設定します!
5月頃には雪がなくなってそうですね…!
了解しました。

ご返答ありがとうございました🙇‍♀️
回答2023年03月31日 18:14 (2023年04月04日 13:11更新)
年末年始なの積雪が少ないかもしれませんが http://www.keirei.com/houkoku/20151231_20160102sukaisan.pdf は写真も多く文もしっかりした報告書になってます。

これ以外に
袈裟丸山から白根山への縦走を計画して紅葉尾根を下りた記録をネットで見た記憶があります。かなりの厳しいラッセルだったようです。
GWの頃に赤城駅から歩き始めて沢入駅、袈裟丸山、六林班峠を経由して原向駅までの縦走記録をネットで見たことがあります。曖昧ですが六林班峠から庚申山荘までに結構な積雪がある写真を見た記憶があります。チョット度肝を抜かれた記録です。
日帰りで松木沢を詰める記録も見たことがあります。最後はヘッドライトでじゃぶじゃぶと歩いたようです。
ちょっとgoogleとyahooで検索してみたのですが見つけられませんでした。


私のこのエリアでの経験では、松木沢のアイスクライミングに行ったことがあります。ここから皇海山へ紅葉尾根は低リスクと思います。2013年3月30日に八重樺原から奥袈裟丸山を往復しましたが、積雪はあるものラッセルらしいラッセルもなしです。5月中旬の皇海山は何度か出かけたことがありますが、無雪期と同じでアイゼンも不要でした。逆に、2010年3月9日は一の鳥居からラッセルで庚申山山頂まで届きませんでした。積雪の多い年の2月から3月中旬までの庚申山からの皇海山はかなり厳しいと思います。それなりの計画を立てなければならないので休みが取れず実現できてません。

4月の袈裟丸山や庚申山や松木沢や2月の庚申山や松木沢の途中までを試してみて、冬期皇海山の可能性を判断すべきと思います。ステップを踏まないと危険です。

【追記】
2月の足尾 松木沢 ウメコバ沢左岸尾根から皇海山の記録を見つけました。( http://syuho.but.jp/?p=451 )写真などは無いのですが、庚申山から鋸山まで6Pのスタカットがあったようです。オロ山から1日での鋸山まで至ってません。口頭で職場同僚にもかなり厳しく敗退したと聞いたことがあります。年によるとは思いますが2月に庚申山から鋸山を越えて皇海山に至るのは相当厳しいと予想されます。

1月下旬の松木川の記録が( https://tsuyunoharema.blogspot.com/2018/03/blog-post.html )にあります。紅葉尾根とりつきまでは参考になると思います。少し積雪が少ないような気もします。ウメコバ沢まではヤマレコにも多くの記録があるのでそれぞれの年での積雪量は比較できると思います。冬期の皇海山は紅葉尾根が最も容易だと予想します。

2月の庚申山から鋸山を越えて皇海山は、ぜひトレースしてみたいルートです。予備日を入れて4日間は必要と考えます。来シーズンはサンデー毎日なのでトライしてみたいと思います。庚申山や袈裟丸山の経験からお彼岸を過ぎればもはや冬期ではなく春期になりかなり難易度が下がると感じます。GWなら無雪期と変わらないと感じます。
お礼 
たくさん貴重な情報ありがとうございます…!
全然見つけられませんでした🙇‍♀️

ちょうど昨日(4/2)に袈裟丸山に登ったレポを見つけまして、登山道は雪はなくなっていそうです。
https://yamap.com/activities/23347953
ここからの縦走できるのは知らなかったのですが楽しそうですね!もう少し詳しく調べてみたいと思います。(ヤマレコでは前袈裟丸山から袈裟丸山までの尾根は破線になっています)
このエリアはあまり開拓できていなくて松木沢も初耳でした。危なそうなルートですね。慎重に調べてルートを決めたいとと思います。

ありがとうございます🙇‍♀️
回答2023年03月31日 09:29 (2023年03月31日 15:14更新)
こんにちは

GWになると雪も限定的で一気に山行が増えるようですが、冬期に皇海山は登る人いると思いますよ。
ちなみに:2020年3月23日(月)〜24日(火)一泊二日
https://blog.goo.ne.jp/kuoutdoor/e/931ecb71668d2583569d0061e1d0a535

直近(3月28日)だと、ヤマップの袈裟丸山である程度積雪(1900m位までの)が分かると思います。1900m位まで残雪はほとんど無い感じ。近くの著名な山で積雪を推測する手もありです。
https://yamap.com/activities/23213147/article

参考にしてください
お礼 
ありがとうございます!
冬季に登る人いるとのことで安心しました。
調査不足でした。

付近の山についてもありがとうございます!
大変参考になります!