ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリカラダ管理 > 山行した日の夜に早く目が覚めてしまう

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:カラダ管理

受付終了
緊急度 3カラダ管理
山行した日の夜に早く目が覚めてしまう
質問2023年05月23日 15:33 (2023年06月06日 09:49更新)
日帰りハイキング専門の66歳男性です。
山行した後は普段より疲労もあるので、その日の夜はぐっすり朝まで眠れるのが普通だと思います。
私も以前はそうでした。しかし、ここ1年あまり山行した日の夜中に目が覚めてしまう事が多々あります。
早く目が覚めるのに寝不足感があり、翌日は一日中スッキリしない感じになってしまいます。
どんな原因が考えられるでしょうか?何か良い対処方法はありますでしょうか?
宜しくお願いします。



追記:報告

皆さんからご回答頂いた内容を参考に実践して、ハイキングをしない日と同様の普通の睡眠が出来たと思います。
・今回の山行は高尾山のみの軽めのハイキングにしました。
・撮影した写真も少なかったのでパソコンに向かう時間も短くなりました。(その日の内にレコをUPしました。)
・風呂は39℃に設定して足のマッサージをしていつもより長めの時間浸かるようにしました。
・アルコールはいつもより少しだけ控えめにして喉の渇きはカルピス等で補うようにしました。
もう少し負荷のかかる標高差1000m越えのハイキングでどうなるか分かりませんが(最近はそもそも低山ハイクばかりですが)
今回のことを参考にして行きたいと思います。
回答2023年06月05日 07:53 (2023年06月06日 09:49更新)
直接診させていただいているわけではないので、あくまで一般論としての私見になりますがご容赦ください。

山での睡眠サイクルに慣れていたり、ワクワク感などの影響で睡眠時間が短い場合は、それが度重ならない限りあまり寝不足感になることはないと思いますが、寝不足感があるということはやはり睡眠が足りてないと考えるべきかと思います。

適度な(健全な)疲労感は、確かに快眠のもとになります。
一方、過度に疲れてしまったときは、逆に寝付けなくなったり、眠りが浅くなり、途中覚醒を誘発したりしがちです。
この『適度な』というのがクセ者で、その時々の自分の体力や健康状態、年齢等によって、同じような疲労感でも『適度』であるかどうかの基準が変わります。

自分としては心地よい疲労感(楽しい山歩きの後は、たいていそういう気分になっていると思います)に浸っていても、気分とは裏腹に、身体からすれば今日はちょっとキツいな、ということもありうると思います。
そのような場合、眠りの質が低下してしまうのではないかと考えます。

気分的には今までとは変わらない心地よい疲労感であっても、身体的には何か今までとは違う負担感を生じているのではないか(これには加齢による体力低下や、もしかしたら何らかの疾病、あるいは精神的なものなど、様々な可能性が考えられると思います)と考えてみると良いでしょう。
そうはいってもなかなか自分自身で気づくのは難しいかも知れませんが、例えばですが、同じような行動条件なのに、今までより水や食事の量が増えた(又は減った)とか、休憩の回数が増えたとか、急坂などのキツい行動のあとで脈や息が元通り整うまでにかかる時間が増えたとか、そういったところで気づくこともあります。

対策ですが、体力に応じた行動内容を工夫するというのは大前提として、これも一般論にはなりますが、よく言われる『入浴』は私の場合は効果大と感じています。
就寝する1時間以上前に、ややぬるめ(40度をやや下回る程度)のお湯に長めに浸り、特に酷使した筋肉があれば湯船の中で軽いマッサージなどをすると良いと思います。
良く言われる、食事から就寝まで2時間は開けましょう、というのはその通りですし、飲酒も就寝時点で酔いを感じているほどに飲んでしまうと、却って眠りが浅くなります。
こういった食事や酒気帯びが睡眠の質に及ぼす影響が、年齢とともに増してくる傾向は否めません。

あと、文面を拝見する限りでは服薬を必要とするレベルではないように思いますが、どうしても気になるようでしたら、快眠効果を効能としている薬用茶やサプリなどを、かかりつけ医や薬局で相談して試してみるのも悪くはないと思います。

最後に、途中覚醒してしまったときの対処ですが、眠れなくても、そのまま寝床の中で目を閉じて『タヌキ寝入り』しているだけでも、睡眠しているのと変わらない休養効果を得られると言われています。眠れないとつい本を読んだりラジオをつけたりしがちですが、そこを堪えて、そのまま布団にもぐってゴロゴロしていることも充分意味あると思います。

ご参考になれば幸いです。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
pipiyさん 丁寧な回答ありがとうございます。

まずは入浴を見直して、今までよりぬるめのお湯に長めに浸る様にしようと思います。
山行した後は喉が渇くので水分を多めに摂るのですが、アルコールの摂取も多くなってしまい、それで眠りが浅くなっているのかも知れないなと思いました。
先日健康診断を受けてもうじき結果が出ます。血圧が高く定期的に通院しています。次回の診察時にかかりつけ医に相談してみようと思います。
途中覚醒してしまった時そのまま寝ているのは出来るかどうか分かりませんが、なるべくその様にしたいと思います。
本当にありがとうございました。
回答2023年05月24日 22:38 (2023年06月06日 09:49更新)
私もここ5〜6年ツッチ〜さんと同じような症状がよく出ます。
もう歳で老化現象だと思ってあきらめています。
累積1500m、距離15kmぐらいの山行になると、帰宅して夜になると疲れて眠くてすぐに寝ますが大体3〜4時間で目が覚めます。その後は寝れる時もあれば朝までウトウト寝たような寝てないような時もあるし、まぁ老人病というヤツですね。
山に行った日に限らず、睡眠の質が悪いのは自覚していますので特に気にしていません。
ヒマ人ですから、どうしても眠い時は昼寝して凌ぎます。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
yamaheroさん コメントありがとうございます。

yamaheroさんも私と同じ症状が出る事があるのですね。
老人病ですか... 仕方ないのかな〜

私の場合、運動量と睡眠・翌日の状態は関係がありそうです。
適度な運動をした日は比較的良い睡眠が出来るので翌日も調子が良い。
雨で外出しない等運動量の少なかった日の夜は睡眠が浅くなり、翌日の日中に眠くなってしまう。
今回の質問の様に強めの運動をした日の夜は早く目が覚めてしまい、翌日の日中の調子が悪い。
という感じです。

昨晩のクローズアップ現代で偶然にも睡眠のことを放送していました。
NHK+で見直すことが出来るのでこれも参考にしたいと思いました。

日本人の睡眠時間は先進国で最低レベルの6時間18分。寝不足による経済損失は18兆円に上るとも試算される。いまAIなどの最新技術で睡眠不足に陥る原因が明らかに。さらに新たな指標「睡眠休養感」が高齢者の死亡リスクと大きく関わることも判明。ぐっすり眠るためのノウハウを伝授するビジネスも活況だ。どうすればぐっすり眠れるか、明日から使える寝室の工夫も。睡眠研究の第一人者が解説。
回答2023年05月24日 12:54 (2023年06月06日 09:49更新)
私もよくあります。
むしろ、山歩き前日にもなります。

興奮状態が続いている可能性ももちろんあるでしょうが、私の場合は恐らく、体が「山仕様」になっているんじゃないかと思います。
その証拠に、普段はよく夢を見て約6時間程の睡眠ですが、山の前後は約4時間でほぼ夢は見ません。目覚めもかなり良いです。

眠気が強いようなら問題ですが、特に問題を感じていないので特に対策はしていません。
でも「ワクワク」して寝れないほどの楽しさを感じているならば、この年でそんな趣味を持てたことを嬉しく感じます。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
じゃり子さん コメントありがとうございます。

似たような感じの事があるのですね。
体が「山仕様」になっているんじゃないか ←何となく分かる気がします。

じゃり子さんは、眠気の問題が無いのですね。若いからですかね、羨ましいです。
私は寝不足感があるので困っています。 年の所為で仕方ないのかな〜
回答2023年05月23日 20:18 (2023年06月06日 09:49更新)
ツッチ〜さん、こんにちは。

私もですよ。山に行った興奮状態が続いてしまうんだとは思ってます。
リラックス状態にするがいいんでしょうね。よく聞くのは入浴、アロマ、マッサージとかでしょうか。私の場合はお喋り系のラジオなんかを聞いていると多少上手く眠れている気がします。

【追記】
他に思いついたものがあったので。
カフェインの摂取に気をつける。パソコンやスマホを見すぎない。アイマスクをする。目を温めるタイプのアイマスクはいいらしいですよ。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
minislopeさん ご回答ありがとうございます。

私と同じような方がいらしたんですね。私も興奮状態が続いているのからなのかな?と思ったのですが、でも寝付きが悪くなる事は無い様なので(入眠は普通なので)、そのあたりが謎です。

最近はレコのUPは山行当日ではなく翌日に回すことが多いので、レコを早く仕上げたくて潜在意識が早く目を覚ませと言っているのかな?と思ったりもします。(笑)

リラックス状態ですか...入浴時に足のマッサージはするのですが、それに加えてボ〜とする時間を増やしてみようかなと思います。

アロマですか...昔買ったイランイランのアロマオイルが残っているので試してみようかなと思います。

追記へのお礼
アルコールは好きですが、カフェインは多分摂ってないと思います。
パソコンは、当日に撮った写真の選別をするので、もしかしたら見る時間が長くなっているかも!
アイマスクは持っていないので、どんなのがあるか調べて見ます。