ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 大菩薩峠 水場

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 4山の情報
大菩薩峠 水場
質問2023年05月31日 10:27 (2023年06月07日 12:50更新)
富士見山荘と介山荘の間(富士見山荘より)に水場があるようですが、登山道からわかる場所ですか?白谷ノ丸でテント泊するつもりなので、途中での水場を確認しています。
そのほか大菩薩登山口から白谷ノ丸で水を補給するとなると、どこかいい水場がありますか。経験豊富な先輩方、よろしくお願いします。
回答2023年05月31日 13:08 (2023年06月07日 12:50更新)
富士吉田様の補足で画像のリンクとか張ります。

富士見山荘と介山荘の間(かなり富士見山荘より)の水場、多分下記画像かと思われます。撮影日は2022年01月02日です。
https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/388/3886795/bb6cfd6c996331398c8293a4d64d2b90.jpg

川胡桃沢ノ頭北側賽の河原に昔から地図の水場。
私も未確認です。地形図から地形はゆるく滑落リスクはないが想像するに利用者は少なく踏み跡明瞭かどうかは不明。白谷ノ丸露営ならここがベスト。

富士吉田様仰るとおり、湯の沢峠の水場が確実かと思いますが、白谷丸から湯の沢峠までは下り250mあります。白谷小丸からの白谷丸の画像、露営に適してます(実はここでテント泊を予定していたが、翌日悪天予報のため湯の沢峠小屋泊に変更しました)。 2015年01月14日
https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/57/575560/199687e79b851f1cc1ceaa075a1195fd.jpg

私なら、川胡桃沢ノ頭北側賽の水場にダメ元で行きます。だめな場合を想定して翌日の朝までの最低限の水を下から担ぎ、翌朝、テントを撤収して湯ノ沢峠の水場により縦走を続けます。

追記:下記レコ(白谷丸テント泊)に水場画像とコメントがあります。2012年04月29日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-186189.html
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ケン様
いつも有難うございます。ここに質問するたびにご回答いただいている気がします。
川胡桃沢ノ頭北側賽の水場のレコ自体は見ていましたが、水場に気づきませんでした。
1806への尾根であることを確認しましたので、行けそうですが、10年以上前のレコなので、枯れていないか心配ですね。おっしゃる通り、最低限の水を確保して予備を補給する方向でしょうか。

アドバイス、ありがとうございました。6月4日、5日と行ってきました。水場も確認しました。
回答2023年05月31日 10:54 (2023年06月07日 12:50更新)
こんにちは富士吉田です!
水場あります。水場というより苔岩の多い割と広めの沢(介山荘に向かって左側)で水の補給が出来ます。登山道(ジ−プ道)なのですぐに解ります。

川胡桃沢ノ頭北側賽の河原に昔から地図に水場マ-クがありますが、確認したことはありません、尾根を南下したとすると、賽の河原の草原を西に下るのではないかと思います。
嘗ては小標がありましたが昨年通過した際にはありません(落下して草に埋もれた?)でした。

白谷丸迄行かれるのでしたら、湯の沢峠で給水出来ます。林道を西側に数分行くと林道わきに流れてます。
5 ポイント 役に立った
お礼 
さっそくご回答いただき、有難うございます。
湯ノ沢峠では2度縦走時にテント泊しました。
今回は大菩薩峠登山口から時計回りで歩くつもりです。
お聞きした水場は、富士見山荘跡を過ぎるとすぐわかるみたいですね。
山と高原地図では川胡桃沢ノ頭北側賽の河原にある水場マークはあてにならない、というのも貴重な情報でした。
感謝いたします。

有難うございました。6月4日、5日で行ってきました。