ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 幌尻岳日帰り 8月14日or15日

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
幌尻岳日帰り 8月14日or15日
質問2012年07月31日 12:14 (2012年08月16日 18:16更新)
2年前に幌尻行こうとしましたが、数日前の雨で
川が増水で中止にしました。

今年、リベンジを考えていますが、
登山口までのアクセスや、注意点、
オススメ情報などありましたら
お願いします。
回答2012年08月03日 19:09 (2012年08月16日 18:16更新)
ZENSUKE様

まず、MTBでの林道走行に関してです。
私が幌尻岳に登ったのは2008年6月20日でしたが、当時は、第一ゲート(?)まで車で入ることができました。そこから取水ダムまでは約5km(片道約90分)の林道歩きとなりますが、大きなアップダウンもなく、林道自体もひどく荒れているところはありませんでした。第一ゲートも途中にあるゲートもゲート側方を通過できたと思います。
私が行った時の林道は、全線ダートですが荒れたところはなく、MTBなら問題無く走れると思いました。
(自転車で走った記録を掲載したHPもあったと記憶しています。)

http://www5.ocn.ne.jp/~biratori/page7.html#シャトルバス

現在は、とよぬか山荘までしか車で入ることができないようですので、そこからですとかなりの距離になると思います。

次に、特に危険な箇所を上げるとすれば、四ノ沢出合です。渡渉は20箇所以上ありますが、四ノ沢出合が一番深くて流れも速くて危険です。
私が行った時の水深は、約90cm位。お尻が濡れる程度でした。・・・多分、水深が1mあったら、私の技術(単独)では無理だっただろうと思います。
四ノ沢出合さえ通過できれば、そこより深いところはありません。ただ、川底は何処も滑ります。流れの速いところは踏ん張りも必要ですので沢靴は必須だと思います。
ストックもあった方が良いと思います。ストックが無いと流れの速いところでバランスを崩した時に態勢を立て直すことは難しいと思います。流されてからでは遅いです。・・・私自身、ストックがあって良かったと思うところが何ヶ所かありました。

私が行った時は、他の登山者は一人もいませんでしたが、8月ならそれなりにいらっしゃると思います。
単独で渡渉することが危険だと感じたら無理をしない方が良いと思います。他の登山者を待ち、手をつないで渡るとかロープで確保してもらうとかの対策を講じてください。
単独行動で流されたら、下手をすると命を落とすことになってしまうかも知れません。

油断、過信は絶対に禁物です。
沢靴、ストックは必須とお考えください。
熊除けの鈴もあった方が良いと思います。

私が幌尻岳に登った時も2回目の挑戦でしたので、何としても登りたいと思っていました。(遠いので、登山口に行くだけでも大変です。)
ただ、何年か前に大量遭難事故がありましたが、リスクを押して遭難騒ぎを起こすことだけは避けたいと思っていましたので、四ノ沢出合が渡れなければ諦めるつもりで行きました。

他に、新冠町側からの登路も検討しました。(渡渉のリスクが少ないため。)
ただ、徒歩で行く場合は林道歩きが長いので、新冠ポロシリ山荘で一泊する必要があります。そこで、折り畳み自転車を持ち込むことも真剣に考えましたが、当時は情報が少なかったので断念しました。

十分な準備をして、お気を付けて行かれてください。
良い登山になることをお祈りしています。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
非常に詳細な情報ありがとうございます。

MTBが方々当たりましたが、
レンタルの目処が立たず断念です。

装備に関してはストックを通常持たないのですがM
ダブルで準備しようと思います。

トレイルランなので、同じバスの方々と
一緒に渡渉は出来ないと思うので、
バスを一本遅らせてでも、渡渉のタイミングで
視界にだれかいるように心がけたいと思います。

無理せず、雨の場合は羊蹄山でお茶を濁すという
選択肢をもって、行ってきたいと思います。
回答2012年08月01日 22:41 (2012年08月16日 18:16更新)
僕は8月7日〜9日にチロロ林道から入って幌尻岳に挑みます。

大抵の人が通られます額平川渡渉ルートは、幌尻山荘が完全予約制の上、シャトルバスの予約もいるということで必然的に消えて、

新冠ルートも土砂崩れで不通ということで、

チロロ林道から入るルートを選択しました。

チロロ林道入り口は開放されているので
(鍵を借りる必要がなくなった、入山届の義務はありますが、このことは関係部署の確認済みです)

こちらのルートが今年は現実的かと思われます。

盆休みの真っ只中なので、駐車スペースがどうなのかは、どうともいえませんが・・・・。

参考になれば幸いです。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ありがとうございます。
チロロというかわいい名前自体
認識がありませんでした。

が、チロロ関係で検索すると日帰り山行が
殆どヒットしません。

まだ地図を確認していませんが、
日帰りには距離が長すぎるような
イメージです。

ただ、渡渉のリスクが少ないことは
長期遠征が無理な現状から、検討してみる価値は
あると思いました。

良くした調べして、天候によってチロロルートを
選択できるよう準備したいと思います。

チロロ林道では、北電取水施設まで車で行ける
のでしょうか?

また、林道の問い合わせはどちらにされたのでしょうか?

宜しくお願いします。
回答2012年08月01日 22:10 (2012年08月16日 18:16更新)
お知りになりたい事がもう少し具体的に示されていれば回答もし易くなるかと思います。
登山口をどちらに考えていらっしゃるのか分かりませんが、振内から行かれるのでしたらば、ゲートから取水ダムまでは、MTBでもあれば時間的にかなり短縮できると思います。
沢歩きでは、四ノ沢出合が一番深いので注意が必要です。流れが速く川底も滑りやすいので、危険だと感じた場合は渡渉を断念(引き返す)した方が良いと思います。
何れにしましても、水量が多い時は危険です。

答えになっていないかも知れませんが、ご了承の程、お願い致します。
良い登山になることをお祈りしています。
5 ポイント 役に立った
お礼 
回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、質問が曖昧でした。

日帰りをしようとすると振内からしか
現実的ではないかと考えていますので、
登山口は振内から考えていました。

ゲートをMTBで越える場合、通用口のようなものが
あって、自転車が通れるスペースがあるの
でしょうか?
また、自転車での走行で、普通に走れるような
路面状況なのでしょうか?

渡渉で特に危険な箇所や、単独での渡渉の場合、
何か取れる工夫、持ったほうが良い装備など
あるでしょうか?

小生はトレイルランでの山行を考えており、
靴以外は登山装備と変わりませんが、
ストックは持たない予定でした。

水量が多ければ、2年前に続いて断念することは
念頭に置いています。

追加でご教示いただけると助かります。
宜しくお願い申し上げます。