ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 川苔山の登山道

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
川苔山の登山道
質問2012年09月25日 08:39 (2012年10月14日 04:40更新)
 川苔山へ行こうと思っています(この山は初めてです)が、奥多摩のガイドブックをみると、赤杭尾根を下山して古里駅へでるルートの紹介がほとんどです。

 ヤマレコの最近の記録ではこのルートをとるものはほとんど見られないのですが、なにか道の崩落などで通行不可になっているのでしょうか。

 なるべく楽で安全なルートで行きたいと思っています。
 また、今から行くのならもう少しずらして紅葉の時期に行った方がいいのでしょうか。
 アドバイスいただけば幸いです。
回答2012年10月14日 04:39 (2012年10月14日 04:40更新)
hato99です。こんにちは。
みなさま、どうもありがとうございました。


 結局、赤杭尾根を下山して古里駅へでるより、
 奥多摩駅-バス-川乗橋-百尋の滝-川苔山-大根ノ山ノ神-鳩ノ巣駅 のルートの方が速くて楽でだからとということなのですね。
 
 日没も早くなってきましたし、結構時間もかかるところなので私もこのルートで紅葉の時期に行ってみようと思います。
 一人ですので、多少人出が多い方が道も間違えることもなく安全と思っています。
 多少の悪路はさして気にならないのですが、分岐の案内が不十分のところや、踏跡をよく注意して道を間違えないようにというようなところは苦手です。

 どうもありがとうございました。
回答2012年09月27日 01:08 (2012年10月14日 04:40更新)
川苔エリアですと、
通行不能なのは、足毛岩の肩を経由して川苔山山頂に至る道、大ダワ〜舟井戸・鳩ノ巣・大ダワへの三又分岐間が崩落したようです。ウスバ乗越〜大ダワ間は前からずっと通行止めです。

川乗橋〜百尋の滝〜川苔山〜赤久奈〜古里か川井駅のコースが前半は飽きがこず、後半もゆるゆる高度が下がるし、鳩ノ巣へ降りるコースより多少面白みがある登山道かと思います。崩落気味の場所も人があるいて道のようになって来ているし、崖沿いというわけでもないので恐怖を感じることはないかと。

川苔山へは5回ほど行ってます。1回目は道に迷い夜通し来た道を戻ったこともありますが好きな山です。蛇足ですいません。
10 ポイント! とても役に立った
回答2012年09月26日 22:37 (2012年10月14日 04:40更新)
こんにちは。

 赤杭尾根は、古里から登ったことも、川井に降りたこともあります。古里方面はズマド山の北側斜面に崩落気味の所があり、川井駅に向かうのがお勧めのようです。また、途中で林道を行く前後はやや判りにくいかと思います。しかし通行不可などの情報はありません。結構長丁場の尾根なので、登りに使うと嫌になると思います。

 川乗橋からのルートは、細倉橋で林道を外れてから百尋の滝の上まで、沢沿いの道で滑落する事故例が散見されます。幾つか結構高度感のある木橋や崖上も通ります。確かに一番人気のコースだと思いますが、余り慣れていらっしゃらないなら、十分注意してください。特に疲れてくる降りには使わない方が良いと思います。

 谷沿いの道は紅葉すると綺麗なんですよね。それが目的なら獅子口小屋跡経由の大丹波谷のルートをお勧めしたいところです。が、こっちはアプローチが悪い。登りに使うには手頃なバスがなく、清東橋のバスの時刻を気にしながら降りに使うことになると思います(今は林道を少し長目に歩かないといけないですし)。便が悪いので訪れる人はグッと少なく、静かな山旅が楽しめると思います。

 文句なく安心して使えて、しかも早くいけるのは、大根山ノ神を通って鳩ノ巣駅までのコースだと思います。バスの時刻など気にせずに済むのも魅力です。

 現在では、川苔山から本仁田山に至るルートは、鋸尾根を使うしかなく、舟井戸-大ダワ間は結構悪路です。これまた、慣れていないならお勧め出来ません。

この辺の登山道情報は、奥多摩ビジターセンターからどうぞ。
http://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/tozandou.html

9/27追記
 百尋の滝にせよ、大丹波谷にせよ、沢沿いのルートは台風や大雨の後は荒れます。上記センター情報は数日程度の遅れが有るようです。台風や大雨の直後は避けた方が無難です。
10 ポイント! とても役に立った
回答2012年09月25日 23:29 (2012年10月14日 04:40更新)
はじめまして。

川苔山は近場なので何度か登っております。
自分の好きな山100選に入ります(笑)

自分が思う一番メジャー(楽)なルートは

奥多摩駅-バス-川乗橋-百尋の滝-川苔山-大根ノ山ノ神-鳩ノ巣駅

ですね。

マイカーでしたら鳩ノ巣付近の町営駐車場に
駐車して電車で奥多摩駅→バスが楽です。


足毛岩分岐は奥多摩方面からだと左の方が
距離は若干長いですが安全だと思います。

帰りは温泉派でしたら逆のルートで
奥多摩駅近くのもえぎの湯でひとっ風呂浴びてください。鳩ノ巣駅近くにもあることはありますが、旅館の温泉で時間的には結構厳しいです。

11月中旬であれば、奥多摩は紅葉の時期になるかと思います。
百尋の滝辺りは特にはきれいですが、混むのが嫌であれば紅葉の時期は見送った方が宜しいかも知れません。

それでは良い山行を!
10 ポイント! とても役に立った