ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > テント泊4泊5日もちろん自炊のザック

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

回答受付中
緊急度 3装備
テント泊4泊5日もちろん自炊のザック
質問2012年09月29日 11:05 (2012年09月30日 14:03更新)
はじめまして。夏のアルプス小屋泊縦走と、春秋は日帰りをメインに歩いているものです。
来年の9〜10月前半までの間の紅葉の季節に、岩手山〜秋田駒の縦走を計画中です。避難小屋泊を考えていましたが、シュラフやらマットやら買うことになるのなら、この際テント泊も考えていいかもと思っています。2名で行く予定でいます。秋の東北2000m級の山ですから、いつ逝くが降ってもおかしくない、降らなくても気温は0度を少し超えるくらいだろうなと思っています。
都内の神保町界隈の山道具屋、地元の好日山荘、モンベルなどめぐり、お店の方にお話を伺いながら、1年くらい掛けて準備をしていく予定でいます。
この時期の4泊5日の行程、岩手山〜秋田駒まで縦走となると、ザックはどのくらいの容量が適当でしょうか。テント、シュラフ、マット、自炊用の道具、ウエア、軽アイゼン(場合によってはしっかりしたアイゼン)…膨大な量ですね。ちなみに、自炊は焼いたり炒めたりせず、お湯を沸かしてα米やパスタなど簡易的にすませる予定です。
回答2012年09月30日 00:15 (2012年09月30日 14:03更新)
 岩手在住です。
高校時代、部活の合宿でこのルートを何度か歩きました。

 一般には岩手山周辺を縦走する際は小屋を拠点に歩いていきますので、テントが活躍する場面が少ないと思います。(ヤマレコで岩手山の縦走記録を検索して参考にしてみてください。)
それと、このコースだと長くても3泊4日で終わりそうです。

 ルートからすると滝ノ上温泉に一度降りることになるのですが、真っ当な幕営場所はそこにしかありません。
その一泊のためだけにテントを持ち歩くのはちょっともったいないかもしれません。


 上記理由から、ザックの容量はテント持って行くなら60L強、テント無しなら50L強くらいで十分かと思います。(二人で分担できるので。)
ただもちろん、今後の他の山行との汎用性を考えて上のサイズでもいいと思います。

岩手山の初冠雪の時期は大体例年10月中旬~下旬ですので、その情報に応じてアイゼン携行の有無の判断をなさると良いと思います。
回答2012年09月29日 17:44
凄いですね!! 私はそんなに長く縦走したことありません。高校時代は別ですが。2名なら、共同装備と個人装備をうまく工夫することができますね。昨年9月の鳳凰三山1泊2日テント泊では42Lザックでなんとかなりました。これが季節が変わると所持品(ウエアなど)
が変わるので、大は小を兼ねるという点からは、やっぱり60−65Lではないでしょうか? ベースキャンプ形式の山登りと違って縦走ですから、パッキングに要する時間なども考えると最低でも60Lは必要ではないかと。私は62?Lを5泊6日のベースキャンプ方式で
使いました。夏ですけど。
ザックも60L以上となれば、値段も結構しますし、今後の使用頻度も考えたうえでの判断になるのではないでしょうか?
縦走ベテランの方から有益な回答があると思います。