ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 岩登りの練習をしたいのですが。

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

回答受付中
緊急度 1その他
岩登りの練習をしたいのですが。
質問2012年10月23日 20:36 (2012年10月26日 18:25更新)
こんにちわ。
先日穂高に登ってジャンダルムを見たとき、いつか通ってみたいなと思いました。
岩登り(ロッククライミング)を勉強したり練習したりするにはどのような方法が良いのでしょうか?
おすすめの
・本
・DVD
・コース
・教室
などがございましたら教えてください!

ちなみに都内在住です。
よろしくおねがいいたします!
回答2012年10月25日 14:12 (2012年10月26日 18:25更新)
いえいえ〜、どういたしまして〜
わからない点、おありになりましたら何なりと。
多分、トップロープとかがわからないと思います。

ボルダリングとクライミングの違いとかも分かりにくいかと思います。クライミングでも「フリークライミング」と「アルパインクライミング」とでまた違ってきますし。

私も最近、やっとわかるようになってきた感じです (^o^;

〜ご参考〜
http://www.gravity-research.jp/new_gravity/freeclimbing.html/?PHPSESSID=676869a2e69dbb6426bf333602d1f390
お礼 
ありがとうございます。
好日山荘のジム、東京にもあればいいのに・・。
明日乾徳山に行って練習してきます!
回答2012年10月25日 10:45 (2012年10月25日 14:15更新)
goodtreeさん、はじめまして

ジャンダルム、つい20日程前に行ってきました。
DVDに関しましてはアドバンス山岳ガイドの「西穂・奥穂縦走」をご覧頂ければ良いと思います。

ただ、DVDでは参考でしかありませんので、やはり順を追って難易度の高い山にチャレンジするのが良いと思います。

私の場合ですが・・・
1.いずれジャンダルムに挑戦(まさか今年行くことになろうとは)することを考えてボルダリングジムに7月から通う

2.7月に不帰キレットにチャレンジ(ソロ)←どこが怖いのかよくわからないまま通過

3.8月上旬にトップロープでクライミングに初チャレンジ

4.8月お盆に槍ヶ岳に登頂し、穂先で全く怖くなかった(寧ろ楽しかった)のでそのまま大キレットにチャレンジ(ソロ)

5.体力アップを考えて白峰三山(北岳〜間ノ岳〜農鳥岳)縦走も実施

6.8月下旬に再度トップロープでクライミング

7.9月に岩場(ゲレンデ)でクライミングを2回チャレンジ、そして戸隠の蟻の戸渡りに2回チャレンジ(1回目は軽荷で2回目はテン泊装備で)

8.ジャンダルムチャレンジの前の週に西穂高岳まで下見

9.奥穂側からジャンダルムに登頂(直登という意味ではないです)して西穂まで縦走

以上のようなステップを踏みました。やはりボルダリングやクライミング(特にクライミング)はこのエリアでの縦走する上で良いトレーニングになりました。全ての鎖を使用することなく通過できました。

また、戸隠の蟻の戸渡りは規模こそ北アには劣りますが、近場で訓練できるところとしては良いと思います。ここを経験していると「馬ノ背」はあまり怖いと感じないのではないでしょうか。

また、ジャンダルム挑戦前には大キレットに、大キレット挑戦前には八峰キレットか不キレットに挑戦するか岩稜帯、岩場の経験を積まれることをオススメします。

ちなみにですが、西穂〜奥穂縦走にも勝るとも劣らないと言われる妙義山〜白雲山縦走に近日中にチャレンジ予定です。
また、戸隠山〜西岳への縦走、劔岳、鋸岳も難易度が高いようなので興味あります。来年は北鎌尾根にもちょっと・・・

・アドバンス山岳ガイド 西穂・奥穂縦走
 http://www.yamakei.co.jp/products/detail.php?id=912390
お礼 
skipos0208さん、ありがとうございます。
いただいたアドバイスにも、今の私には知識不足でわからないことだらけです。こういった基礎を勉強しつつ、ご助言の通り少しづつ課題をクリアしながらジャンダルムに挑戦しようと思います。
ご紹介いただいたルートもすごく楽しそうですね!!
しっかり冬にトレーニングして来春からがんばります!
ありがとうございました。
北鎌尾根安全第一でがんばってください!私もいつかチャレンジしてみたいコースです!
回答2012年10月24日 23:37 (2012年10月25日 14:01更新)
私も穂高岳の縦走や剱岳八つ峰を登りたくて、トレーニングをしたりプロのアシストをしてもらい、実現しました。ミスは大事故や死につながり本当に怖いので、お金はかかりましたが、ガイドに教えて頂きました。

ロッククライミングは別として、ジャンダルムなど穂高の縦走路などは簡単な場所でトレーニングしてから、一度は山岳ガイドと一緒に登って直接技術を学ぶのが良いです。私のレコを見て頂ければ解りますが、私も剱岳や穂高縦走は両神山の八丁尾根や八ヶ岳キレット縦走などしてから、山岳ガイドにお願いをして剣のバリエーションなど挑戦して技術を学びました。学習でも必要ですが、実際に優れたプロに実践で教えて頂かないと岩稜帯の縦走は命を落とす危険があります。
また、岩稜帯の縦走は思った以上に体力が必要ですので、12キロ位のザックを背負って10時間は歩ける体力を作る事も大切です。私も本やDVDも見ましたが、ほとんど役に立たない感じでした。やはり簡単な場所からレベルを上げて基礎を作り、プロに教えてもらう方が近道です。ジャンに行くなら、新穂高からロープウェイで西穂山荘まで登り、西穂高岳に行って練習してみてはどうでしょうか。もう雪が降ってしまうので・・・来年しか行けないですが、西穂高に行けばかなり練習になります。また八ヶ岳縦走も良いと思います。権現岳〜赤岳
お礼 
carolさん、ありがとうございます!
ものすごく参考になりました。
carolさんの山レコを拝見させていただきながら、順を踏んでトレーニングしていきます。
貴重なアドバイスとお時間ありがとうございました!
どこかの岩場でお会いできること楽しみにしております!!
回答2012年10月24日 06:28 (2012年10月24日 11:07更新)
はじめまして。marcyと申します。

 クライミング、特に外岩でのクライミングは、絶対に良い指導者の下に行ってください。

 クライミングは、ロープやカラビナなど専門性の高い道具を駆使します。(持っているだけでは使いこなせません)

 一歩間違えば、大変なことになります。

 ガイドさんや、登山教室、山岳会への入会などで、しっかりした指導者で、十分な経験と技術を身につけてください。

 また、ロープクライミングができるクライミングジムでも登り方(ムーブ)も覚えられます。

 んでも、覚えればクライミングはジツに楽しい遊びですよ〜!!

 頑張ってください。
お礼 
marcyさん、ありがとうございます。
安全第一ですよね。アドバイスを参考にきっちりと講習をうけてチャレンジします。
一般登山道のクサリ場とかウキウキするんですよね〜♪ジャンダルム目指してがんばります!