Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

COOLPIX A100

COOLPIX A100
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2016/1/28
スペック概要 画素数:2048万画素(総画素)/2005万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX A100 最安価格(税込): ¥48,312 レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX A100 [シルバー] 最安価格(税込): ¥48,312
ニコン COOLPIX A100 [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
20m間隔で誰か登っている状況だったのでゆっくり写真撮影は出来ませんでした。 いつものガレた道を登りつ詰めていきます。
「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」 オーギュスト・ルノワール
ゲレンデと登山道が最も接近する地点を通過。 ゲレンデはこれで見納めです。
結局、そのまま「あずまや高原」分岐まで降りてしまいました。
舗装道路がなくなると空き地にでました。 キャンプ場らしいです。 正面にある大きな周辺案内図はボロボロで読めませんでした。
まだ残雪がありました、
湿原に到着。 前方の山は鷲ヶ峰?
先ほどのビュースポットまで戻りました。 雲行きが怪しくなってきました。
避難小屋(雪の下)がある岩まで登った所でシール歩行に切り替えました。
平和の鐘、
登録状況
写真枚数 56,594枚 / 最近三ヶ月 1,512枚
投稿者 94人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
05:0511.1km1,408m4
  30    25 
2024年06月01日(日帰り)
甲信越
04:0810.4km994m3
  52    13  1 
2024年06月01日(日帰り)
東海
00:599.6km6m1
  24    3 
2024年05月29日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
--:--10.4km407m-
  51    44 
2024年05月27日(日帰り)
北陸
06:3211.7km1,063m3
  8    10 
2024年05月26日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX A100 最安価格(税込): ¥48,312 レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX A100 [シルバー] 最安価格(税込): ¥48,312
ニコン COOLPIX A100 [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る