Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

COOLPIX S9100

COOLPIX S9100
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2011/3/18
スペック概要 画素数:1275万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:270枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX S9100 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX S9100 [ノーブルブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S9100 [グロリアスレッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S9100 [ソフィアゴールド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
宝登山山頂に到着
富士見の丘 真っ白な富士山がよく見えた
無事下山 昼前に帰れた
鐘撞堂山山頂 靄がかかって遠くはよく見えない
仙元山は北側のみ展望あり
紅葉も綺麗です
槍・穂高・乗鞍 2021年10月02日 笠ケ岳

槍・穂高・乗鞍 2020年09月21日 御嶽山

志賀・草津・四阿山・浅間 2022年04月30日 四阿山

志賀・草津・四阿山・浅間 2022年04月30日 四阿山

妙高・戸隠・雨飾 2021年07月22日 火打山

志賀・草津・四阿山・浅間 2020年08月16日 黒斑山
360度の大展望、堂平山頂は気持ちが良い

磐梯・吾妻・安達太良 2022年05月04日 安達太良山
登録状況
写真枚数 3,892枚 / 最近三ヶ月 137枚
投稿者 35人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥武蔵
03:3110.9km611m2
  4    6 
2024年05月24日(日帰り)
阿蘇・九重
08:138.6km851m3
  62    4 
ryupoo, その他1人
2024年05月11日(日帰り)
奥武蔵
03:5712.7km754m3
  7    9 
2024年05月10日(日帰り)
奥武蔵
05:3015.9km1,167m4
  2    6 
2024年05月06日(日帰り)
奥武蔵
05:2616.7km1,144m4
  9    4 
2024年04月26日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX S9100 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX S9100 [ノーブルブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S9100 [グロリアスレッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX S9100 [ソフィアゴールド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る