Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70
製品情報
メーカー カシオ
発売日 2016/12/16
スペック概要 画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:280枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70YW [イエロー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70PK [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70WE [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
洞辻茶屋に着きました 休憩なしで進みます
以前に屏風岩から若宮峠通過してココへ降りて来て済浄坊の滝まで進んだことあったぞ
今まで歩いた路の傾斜と比べられないほど急坂ですし、ちゃんとしたルートは曖昧かも
左へUターンしますが、右方拡張工事は終わったのかな?
見通しは良くなったが、歩く先が広範囲で観えているのはどうかと
日高川に沿って進み吊り橋の手前を右折します
再度、土丸城址へ登ります
大谷口分岐へ再度到着 少しだけ右へ下り食事しました
曽爾村の銀座通りですがシルエットのみ
大台ケ原・大杉谷・高見山 2024年03月16日 高見山散歩
1時間たっぷり食事休憩しました。 まあ元気なのでここからササ峠向かいます。 前回歩きの逆回りします〜
完全枯れ木の下歩くのは珍しいというか、こんな好天で明るい歩きは滅多にないような
大台ケ原・大杉谷・高見山 2024年03月16日 高見山散歩
天王池(跡かな?)
では出発します この金属山名板を探し求めていたんですが、木梶山頂でなく木梶の辻に在ったんですね〜
大台ケ原・大杉谷・高見山 2024年05月18日 赤ゾレ山〜木梶山・周回
砂防堰堤の真上に降り立ちます
登録状況
写真枚数 14,963枚 / 最近三ヶ月 464枚
投稿者 15人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

金剛山・岩湧山
06:2314.5km666m3
  34    27 
2024年05月25日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
08:0215.8km944m3
  50     34 
2024年05月18日(日帰り)
大峰山脈
07:0012.3km907m3
  42    31 
2024年05月11日(日帰り)
紀泉高原
01:012.1km152m1
  25    31 
2024年05月05日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
05:066.4km804m3
  46     35  3 
2024年05月03日(日帰り)
このカメラの最新価格
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70YW [イエロー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70PK [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70WE [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る