Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

docomo PRIME series F-01B

docomo PRIME series F-01B
製品情報
メーカー 富士通
発売日 2009/11/20
スペック概要 販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1220万画素 防水機能:○ 重量:141g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士通 docomo PRIME series F-01B 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
(11)もとのはずれ峰出合に戻り、樫ヶ峰方面に向かって進むと、西三辻出会に。 社家郷山のピークが左手(北側)に。
すっかり晴れて木漏れ日です
二段の滝を越えると、広場のようになったところに取りつきにくそうな滝があります。 ここには梯子がかけてありますが、この梯子は固定の仕方が雑でかなり危ないです。細心の注意を払って登ります。
西に雲取山
(4)山道を登りきったところで、キャンプ場西側の出入り口に突き当たる。土日月以外は、門は閉まっているが、かぎはかかっていない。通った後は、かんぬきをきちんと戻しておく。 なお、正式な出入り口は、甲寿橋を渡ってそのまま舗装路を登って行った先にある。(看板が出ている)
二段の滝は、滝身を登ります。一見難しそうに見えますが、ホールド場所がたくさんあり、先ほど登った大岩の滝よりずっと簡単に登れます。
白石車庫バス停 小川町駅から土曜日日曜日の朝一番のバスは7:09発です。
2入滝までのアプローチ途中で休憩。
妙法寺の仏舎利塔です。遠くからもよく見えています。
登録状況
写真枚数 1,360枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 29人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
06:2320.4km2,673m6
  51    24 
2017年06月10日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:5516.2km1,883m4
  41    21 
2017年06月03日(日帰り)
東海
08:5022.9km545m3
  43   
sweet, その他1人
2016年01月01日(日帰り)
比良山系
07:1511.9km820m3
  15   
sweet, その他1人
2015年01月01日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
07:2626.2km1,492m5
  24   17 
2014年09月21日(日帰り)
このカメラの最新価格
富士通 docomo PRIME series F-01B 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る