Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX K-1 ボディ

PENTAX K-1 ボディ
製品情報
メーカー ペンタックス
発売日 2016/4/28
スペック概要 タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ペンタックス PENTAX K-1 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
自分が滑るのはこっち。 緊張してきた。
国道最高地点(駐車場)に到着。 最後にシュプールを撮影して終了。
志賀・草津・四阿山・浅間 2024年04月25日 芳ヶ平
後で歩く船明神山。
磐梯・吾妻・安達太良 2024年04月10日 安達太良山
後ちょい。
蔵王・面白山・船形山 2024年04月12日 船形山
二日目の朝は奥大日のモルゲンロートからスタート。 撮影時は気づかなかったが、人が登っていました。 皆、朝早くから凄いね。
前日見た芦生杉を思い出す。
金剛山・岩湧山 2024年04月14日 金剛山
気持ちよい稜線歩きだが、ぬかるみが酷かった。
磐梯・吾妻・安達太良 2024年04月10日 安達太良山
龍王岳。 あそこも滑ってみたいところだが、勇気が出ないね。
ホームキャンプ場の見晴らしが見えてきたよ。
尾瀬・奥利根 2024年05月11日 尾瀬
先へ進む。
登山開始。 ここも最初は桜を見ながらの登山になります。
そろそろ出発しますかね。
磐梯・吾妻・安達太良 2024年04月10日 安達太良山
山頂の展望台より。 あれは鳥海山かな?
八幡平・岩手山・秋田駒 2024年05月19日 八幡平
ニリンソウの群生。
蔵王・面白山・船形山 2024年04月20日 青麻山
ショウジョウバカマもあるよ。
登録状況
写真枚数 30,041枚 / 最近三ヶ月 1,245枚
投稿者 58人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

志賀・草津・四阿山・浅間
03:579.8km480m2
  39   9 
2024年05月25日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
07:1013.9km1,363m4
  43     23  2 
2024年05月25日(日帰り)
奥秩父
04:4715.4km1,137m3
  9    5 
mzaki5555, その他2人
2024年05月25日(日帰り)
八幡平・岩手山・秋田駒
03:367.9km167m1
  41   6 
2024年05月19日(日帰り)
八幡平・岩手山・秋田駒
03:288.2km670m2
  30   5 
2024年05月18日(日帰り)
このカメラの最新価格
ペンタックス PENTAX K-1 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る