Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

docomo STYLE series SH-08B

docomo STYLE series SH-08B
製品情報
メーカー シャープ
発売日 2010/6/ 4
スペック概要 販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:800万画素 防水機能:○ 重量:116g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
シャープ docomo STYLE series SH-08B 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
お約束の山頂碑。これを撮るまでに結構待ったりした(><)
ボリューム満点のカキ氷!
駅周辺に到着。山頂から早足で2時間30分でした。
先週の八ヶ岳山行の筋肉痛がやっと癒えたばかりだけど、さらに痛めつけて鍛えなくてはと、大汗かきに毎度の大倉へ。
来月8日は北丹沢の山岳レース。今日も練習する人が多かった。一般ハイカーより多い。
あと少しで表尾根の登山道。このあたりは雪が深かった。
ゴーラ沢出合に到着。下り番長の二人、しかし久しぶりの山歩きで当初はオッサンの筋肉が警告を発していた。
雨の心配があったが何とかもってくれている。山頂が見えた!もう少しだ!体調が悪いga-koさんを励ましつつ(誰禿)進む。
石尾根縦走路に入り少し歩くと、
登山道入口。一路鷹ノ巣山へ。
対面の斜面には積雪なし。
奥多摩・高尾 2011年12月11日 川苔山
吊り橋コースが通行可能。ただし、4号路が一部通行止めの為、1号路でまず下山。途中いろはの森コースをを経由して4号路へ。
休憩して少し落ち着いたが、服は汗まみれでちっとも乾かない為、不快この上ない。三ノ塔はさっと通過。
下って登って、ちょっと歩くと四辻。ここはシャクナゲコースとの分岐。帰りもここに来ることになる。
登録状況
写真枚数 536枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 15人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

妙高・戸隠・雨飾
  32   61  6 
2022年01月15日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
--:--1.3km16m-
  24    20  2 
2017年11月12日(日帰り)
中国山地東部
--:--8.0km785m-
  5    16 
mattold, その他1人
2017年04月05日(日帰り)
道南
03:337.9km562m2
  38    38  2 
2015年12月23日(日帰り)
道南
03:285.5km244m1
  39    43 
2015年10月17日(日帰り)
このカメラの最新価格
シャープ docomo STYLE series SH-08B 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る