Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Sony SO-03K

SO-03K
製品情報
メーカー Sony
このカメラで撮影した写真
谷筋に下りたって振り返りで見上げています。岩に描かれた矢印は、はじめて目にしました。
再度山ドライブウェイをさらに少々北上して、東側の広場。
右岸の踏み跡を下っていますと、右手北側に浅い谷間とブルーシートが見えました。
朽ちた橋。向かって右の地面を通行。
左右の分岐。左は谷へ下るようです。みんなの足跡がけっこうあります。 右へ。
森林管理道は左上へ登っていきますが、正面、前の写真の小さい谷間へ下ってみます。
住吉川の河口の右岸から六甲アイランド。
北に進んですぐに鉄塔。西には、巡視路上の次の鉄塔が見えます。 右手後方東側に城山道(二本松新道)に下る踏み跡がありました。
多目的管理道の行き止まりまで行ってみました。右上に山道が続き、極楽谷の方へ下るようです。 ルートは、六甲山系アラカルートさんの平野谷西尾根第一鉄塔巡視道が相当するようですが、この出だし部分が一致しません。 6177 平野谷西尾根第一鉄塔巡視道 調査日:2013年7月19日 https://web.archive.org/web/20190505024220/http://alacaroute2.web.fc2.com/6177.html
住吉川沿いの私道を登って白鶴美術館の上、くるくるバスの落合橋バス停。 4 カ月ぶりに来てみますと、路肩の植え込みがなくなってガードレールになり、その分、歩道が広くなっていました。 小雪が舞っています。
登録状況
写真枚数 77,577枚 / 最近三ヶ月 885枚
投稿者 255人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥武蔵
03:056.2km638m2
  12   5 
2025年03月31日(日帰り)
近畿
03:4610.5km633m2
  6   2 
2025年03月29日(日帰り)
金剛山・岩湧山
06:4525.1km2,338m6
  11    16 
2025年03月20日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
06:1512.8km634m2
  176    35 
2025年03月20日(日帰り)
奥武蔵
02:547.4km543m2
  9    3 
2025年03月17日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る
Loading...