検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
地図検索
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
RICOH RICOH R10
RICOH R10
製品情報
メーカー
RICOH
このカメラで撮影した写真
これも登山道なんです。
日光・那須・筑波
2015年12月21日 筑波山〜筑波山口から筑波神社〜
歩きだした先の処は既に晴れて居るので暑い。
奥多摩・高尾
2021年05月30日 戸倉三山プラス今熊山
日光・那須・筑波
2015年05月15日 久しぶりの男体山〜中宮祠より〜
この日の気温は1℃前後。日陰には霜柱有り
甲信越
2016年12月07日 水無山(野口八幡神社〜水無山〜東松登山口)
ガスが濃くなってきました
十和田湖・八甲田
2019年09月16日 八甲田
山頂からの眺望。 八ヶ岳の峰々。
甲斐駒・北岳
2018年08月05日 守屋山(杖突峠コース)
甲信越
2018年05月11日 燕岳
戻りながら撮影、東屋が有るんですよ。そして吾六分後雨が降って来ました。幸い大木の処で雨宿りです。当然雨具は持ってましたが、雲の動きから直に止むと判断からです。
奥多摩・高尾
2021年05月30日 戸倉三山プラス今熊山
甲信越
2017年09月30日 苗場山
登り始めて直ぐに鳥居が現れます。正一位秋葉神社の鳥居ですが、ロープが張ってあり、潜れませんでした
中央アルプス
2016年12月15日 穴倉山
肩の小屋までの長い登りであえいでいるyokomichi。 いわゆる悶絶ですね。(117)
谷川・武尊
2017年03月04日 谷川岳 仲間の谷川デビュー戦は暑さ春山
鎌倉らしくなってきました
房総・三浦
2017年08月27日 鎌倉アルプス(港南台駅〜鎌倉駅)
丹沢
2017年05月27日 塔ノ岳(大倉尾根ピストン)
駐車場で身支度を整えて出発。 朝8時の時点で日差しが強く、かなり暑かったです。
甲斐駒・北岳
2018年08月05日 守屋山(杖突峠コース)
徐々に高度を上げます。スキー場ゲレンデからの伊那谷の眺め
中央アルプス
2016年11月22日 権現山(権現ヅルネ:伊那スキーリゾートコース)
もっと見る
登録状況
写真枚数
15,175枚 / 最近三ヶ月 5枚
投稿者
95人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
東海
雨生山
04:07
6.9km
395m
2
29
19
upperjun
, その他1人
2024年11月16日(日帰り)
upperjun
東海
三ヶ根山
01:18
3.4km
101m
1
26
29
upperjun
, その他1人
2024年06月23日(日帰り)
upperjun
奥多摩・高尾
高尾山
03:57
8.7km
546m
2
6
3
2
hysfmhk
, その他5人
2022年06月04日(日帰り)
hysfmhk
奥多摩・高尾
高尾山のコースアウトでは有るが諸、バリエーションで降りる
06:23
15.2km
734m
3
72
19
mariji3
2021年07月13日(日帰り)
mariji3
関東
イベント、南大沢駅から高幡山
09:14
25.9km
550m
3
75
3
mariji3
, その他4人
2021年06月11日(日帰り)
mariji3
カメラ一覧へ戻る