Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

CAMEDIA FE-250

CAMEDIA FE-250
製品情報
メーカー オリンパス
発売日 2007/2/中旬
スペック概要 画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:190枚 撮像素子サイズ:1/1.8型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
オリンパス CAMEDIA FE-250 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
祠が無いとちと寂しい?
別山尾根との分岐
五竜・鹿島槍
頂上の風景
御殿場口はこちらです。 実は,一度富士宮口を下山してしまいました。 再び登って改めて御殿場口を下山。約1時間のロスタイムでした。 おっちょこちょいやね。
五合目の大石茶屋。下山時には,濡れた金剛杖を乾かして焼き印を押してくれました。ありがとう。 この夜中に,実は警備員が一人で立っていました・・・ びっくりしました。
さぁて出発です。 金沢を夜7時に出発して,御殿場口第二駐車場へ夜中の12時半に到着。 すぐに歩き出すには嫌な雨だったので,のんびり腹ごしらえをしてから,出発です。 小雨の中,ヘッドライトと懐中電灯をつけて,出発!
鎖場!
熊注意の標識
砂走館に到着。帰りに金剛杖を乾かして焼き印を押してくれました。ありがとう。
道中唯一の雪渓、アイゼン等は不要
郵便局は富士宮口のほうにありました。
槍・笠・五郎・薬師と一望
山頂3776mで私のプロトレックでは,3595mでした。 登山中もずっと約130mの誤差でしたので,まぁそれなりです。
登録状況
写真枚数 37枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 3人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

富士・御坂
--:--15.2km2,471m-
  23   13 
2017年07月30日(日帰り)
剱・立山
  11   28 
2013年08月17日(日帰り)
東北
--:--11.0km922m2
  3   
2010年08月28日(日帰り)
東北
--:--1.9km308m1
  3   
2010年08月21日(日帰り)
このカメラの最新価格
オリンパス CAMEDIA FE-250 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る