検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
地図検索
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
KDDI-TS PLY
PLY
製品情報
メーカー
KDDI-TS
このカメラで撮影した写真
真禅寺登山口 発
東海
2010年09月25日 鳩吹山
魚切りへ続く尾根道。ここから緩やかに登る。
中国
2013年12月01日 黒河内~魚切り縦走 2013-12-01
向かって左が『嘉川方向下山口』右が『平原岳・尾仏峠』の分岐。
中国
2013年12月14日 禅定寺(長谷コース)~塩見峠方面の下見 2013-12-14
山頂の案内標識。 魚切り方面を示す。
中国
2013年12月01日 黒河内~魚切り縦走 2013-12-01
魚切り山頂からの展望
中国
2013年12月01日 黒河内~魚切り縦走 2013-12-01
まだ、雲が多いです。
中国
2013年12月14日 禅定寺(長谷コース)~塩見峠方面の下見 2013-12-14
ランプの宿方面と、御仏方面の分岐で、進行方向まっすぐで、御仏方面です。
中国
2013年12月14日 禅定寺(長谷コース)~塩見峠方面の下見 2013-12-14
魚切りへは、南側のこの道を下る。
中国
2013年12月01日 黒河内~魚切り縦走 2013-12-01
ランプの宿へ降りるコースの一つです。谷スジ?を降りるのでしょうか?
中国
2013年12月14日 禅定寺(長谷コース)~塩見峠方面の下見 2013-12-14
385ピークふもとからピーク側。この先にシダで被われた傾斜がある。
中国
2013年12月01日 黒河内~魚切り縦走 2013-12-01
山頂からの展望。
中国
2013年12月15日 平原岳 棯小野ルート~塩見峠禅定寺方面下見山行2013-12-15
魚切り山頂からの展望
中国
2013年12月01日 黒河内~魚切り縦走 2013-12-01
魚切り山頂から下山して、陶峠。ここに分岐の案内板がある。
中国
2013年12月01日 黒河内~魚切り縦走 2013-12-01
この辺りから歩きやすい笹道。
中国
2013年12月01日 黒河内~魚切り縦走 2013-12-01
案内2
東海
2010年09月25日 鳩吹山
もっと見る
登録状況
写真枚数
86枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
2人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
中国
平原岳 棯小野ルート~塩見峠禅定寺方面下見山行2013-12-15
05:51
8.6km
741m
2
16
6
myyshashi
2013年12月15日(日帰り)
myyshashi
中国
禅定寺(長谷コース)~塩見峠方面の下見 2013-12-14
03:41
5.6km
456m
2
21
4
myyshashi
2013年12月14日(日帰り)
myyshashi
中国
黒河内~魚切り縦走 2013-12-01
03:33
6.2km
469m
2
41
7
myyshashi
, その他1人
2013年12月01日(日帰り)
myyshashi
東海
鳩吹山
--:--
5.4km
520m
-
12
3
Eric100
, その他1人
2010年09月25日(日帰り)
Eric100
カメラ一覧へ戻る
Loading...