検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
Panasonic DMC-SZ10
DMC-SZ10
製品情報
メーカー
Panasonic
このカメラで撮影した写真
この日の富士山はこれが限度。
東海
2025年03月17日 ダイラボウ
下から見ると大したことなく見える。
東海
2025年04月16日 岩古谷山、平山明神山、大鈴山、鹿島山 奥三河の四座を周回
峰の茶屋跡避難小屋。宿泊はできません。 積雪期の入口は左側面になります。
日光・那須・筑波
2025年04月14日 朝日岳から三本槍岳
帰りは尾根道コースをたどります。数年前にできたばかりと思っていましたが良く歩かれた結果なのか立派なひろいしっかりとした道になっていました。
東北
2025年06月22日 天狗山 尾根道コース
トンネルの横から。
東海
2025年04月16日 岩古谷山、平山明神山、大鈴山、鹿島山 奥三河の四座を周回
最後の急下降では滑って転びそうになりましたが何とかクリアしました。 烏峠林道に合流して駐車場に到着です。
東北
2025年06月01日 烏峠 南尾根Bコース〜縦走路
頂上のような雰囲気の場所に到着しました。
東北
2025年01月28日 宇津峰 須賀川市郡山市
ルンルンな稜線歩きかと思いきや両サイドが切れ落ちた所もある。
東海
2025年01月13日 高ドッキョウ 富士山を見に行く
山頂はこんな感じ。展望台がある。
甲信越
2025年01月18日 蛇峠山 干支登山 暖かくて蛇が冬眠からお目覚め
車のわきからスノーシュー装着してすぐにラッセルでした。昨日まで天気が悪かったので覚悟はしてましたがびっくりでした。 登山口のスキー場の緑化について書いてある看板はほとんど雪に埋もれていました。
日光・那須・筑波
2025年02月12日 赤面山から三本槍岳 大変なラッセル
茶臼岳をはじめ那須連山も雲の上に見えています。今日は比較的穏やかだったのかな。でも午前中は白河市内も結構雪が降っていたから夕方の今だけ雲が取れただけかな。
東北
2025年02月07日 烏峠 縦走路〜南尾根
赤羽根西山。
東海
2025年02月04日 大山 強風の中、渥美半島最高峰
あれもとんがっているなぁ。
御在所・鎌ヶ岳
2025年04月30日 鎌ヶ岳 鈴鹿セブンマウンテンのとんがり山
でもほとんどはこのように登山道の輪郭が確認できるので順調に通過できます。
日光・那須・筑波
2025年04月18日 赤面山
ドロドロ湿地は今日は長靴を履いてきたので全く気にせずズンズン歩いて行けます。
日光・那須・筑波
2025年05月05日 赤面山
もっと見る
登録状況
写真枚数
30,384枚 / 最近三ヶ月 462枚
投稿者
38人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
東北
関山 林道往復
01:32
2.5km
242m
1
7
1
Direttissima
, その他1人
2025年07月20日(日帰り)
Direttissima
日光・那須・筑波
赤面山 旧白河高原スキー場〜堀川登山口
04:51
11.1km
833m
3
71
17
Direttissima
2025年07月06日(日帰り)
Direttissima
東北
天狗山 尾根道コース
01:29
2.8km
273m
1
26
19
Direttissima
2025年06月22日(日帰り)
Direttissima
日光・那須・筑波
甲子山
03:51
6.1km
729m
2
46
23
Direttissima
2025年06月16日(日帰り)
Direttissima
東海
十枚山、大光山 無事カエルが無事帰る
09:13
18.7km
2,013m
5
49
8
2
malu
2025年06月12日(日帰り)
malu
カメラ一覧へ戻る