Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

COOLPIX S630

COOLPIX S630
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2009/2/20
スペック概要 画素数:1270万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:220枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX S630 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
樹林帯に入ったら黙々と下ります。
茶畑まで下りてきました。
水見色峠。 東海自然歩道となり標識も充実している。 ここからの展望は良い。
日向の集落入口。 この近くに駐車して歩き始めます。
谷沢バス停に到着。 バスは30分前に出たばかり。 次のバスまで1時間20分待ち。 待ちきれないので歩き始めます。
また雪が増えてきてうれしかったり♪
お天気はいまいちですが気持ちがイイです。
菊水山
雨竜沼湿原。 暑寒別岳を見ながら木道を進みます。
赤岳に到着。
肩ノ小屋から。 穂高〜槍も見えます。
天狗石山直下の反射板。
ヤマンバさまの像をバックにとりあえず写真を撮りました。目指す熊野岳もまったく見えず、猛烈な向かい風の中を歩くのは非常に危険を感じましたので、今回はここで撤退です。山は逃げません。
一本杉峠。 味わいのある道標。 「右ハおふま、中ハもろこさわ、左ハこしごえ」
登録状況
写真枚数 2,135枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 4人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

蔵王・面白山・船形山
--:--1.9km100m-
  14   
operaman, その他1人
2015年08月18日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
--:--4.7km344m-
  39   
operaman, その他1人
2015年08月15日(日帰り)
富士・御坂
02:201.4km123m-
  4   
malembe, その他1人
2012年09月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:004.6km395m-
  6    8  2 
malembe, その他1人
2012年09月16日(日帰り)
妙高・戸隠・雨飾
06:2711.5km853m-
  32    25  6 
2012年09月09日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX S630 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る