Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

NIKON COOLPIX S630

COOLPIX S630
製品情報
メーカー NIKON
このカメラで撮影した写真
夕暮山に到着。 ここは樹林帯の中ですが、西側に行くと木々の間から南アルプスが見えます。
登山口。 標識に従って登ります。
春山口からの道と合流して、暫くすると難所があります。 急勾配の岩尾根です。 ロープが張ってあるが足場は悪いし所々凍りついた残雪もあるし緊張しました。
志賀・草津・四阿山・浅間 2012年03月04日 若穂太郎山 (綿内〜信濃川田)
冬季利用の方は裏の小さな避難小屋に。
勘行峰の展望櫓から。 大無間山。
正面に角間山。 角間峠が近づきます。
込岳から急坂を下ります。 何度も尻餅をつきながら・・。 急坂を振り返って見上げた様子。
気持ちのリセット完了!コレからが出発です。
どんどん登って行きます。
最初は功霊殿に向かって階段の道を登ります。
志賀・草津・四阿山・浅間 2012年03月04日 若穂太郎山 (綿内〜信濃川田)
牛ヶ峰からの下り、林道合流点付近から。 安倍東山稜方面。
林道へ下ります。 そして暫く林道歩き。
佐久平駅からJRバスに乗ります。 後ろは昨晩の宿「佐久平プラザ21」 健康ランド併設でくつろげます。
無双連山。 三角点と山名標のある場所。
登録状況
写真枚数 2,135枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 4人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

蔵王・面白山・船形山
--:--1.9km100m-
  14   
operaman, その他1人
2015年08月18日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
--:--4.7km344m-
  39   
operaman, その他1人
2015年08月15日(日帰り)
富士・御坂
02:201.4km123m-
  4   
malembe, その他1人
2012年09月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:004.6km395m-
  6    8  2 
malembe, その他1人
2012年09月16日(日帰り)
妙高・戸隠・雨飾
06:2711.5km853m-
  32    25  6 
2012年09月09日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る