Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

ZTE A103ZT

A103ZT
製品情報
メーカー ZTE
このカメラで撮影した写真
駐車場周辺の積雪状況
頭上の木の枝から雪の粉がパラパラと、時にはドサッと落ちてくる。

大台ケ原・大杉谷・高見山 2025年01月18日 三峰山
春日井市野外教育センター 第2駐車場。 自動車道を少し歩いて道樹山登山口へ向かう。 道樹山ピストンなら道樹山登山口に駐車するのが一番近いが、大谷山〜弥勒山と周回する場合は都市緑化植物園周辺の駐車場であれば、どこでも同条件。
霰のようなものが顔にバチバチ当たると思っていたが、風で飛ばされた霧氷のかけらだったようだ。
霊仙・伊吹・藤原 2024年11月30日 竜ヶ岳
ニューアイテム、ダイソーのヒップスライダーを導入して下山時の疲労軽減・コースタイム短縮を図るも、数十メートル滑走しただけで大破してしまった。 それ以前に、ソリ遊びに興じる恥知らずな初老夫婦の醜態こそが大いに反省を求められる点ではなかろうか。
「村積山 毒石」で検索すれば、いくらでも非科学的な情報が得られる。
駐車場2段になっている
赤城・榛名・荒船 2024年11月30日 鹿岳
この辺りは地形的に強風がしのげる。頻繁にウインドブレーカーの着脱を迫られる。
霊仙・伊吹・藤原 2024年11月30日 竜ヶ岳
こちらは別の個体。けっこう遭遇するもんですね
登録状況
写真枚数 10,936枚 / 最近三ヶ月 813枚
投稿者 49人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

東海
02:307.4km288m1
  4   1 
2025年02月15日(日帰り)
東海
04:5710.5km419m2
  77    8 
Shuttle, その他1人
2025年02月15日(日帰り)
東海
04:045.4km399m2
  28    16 
Shuttle, その他1人
2025年02月09日(日帰り)
甲信越
05:5110.5km798m3
  28    11 
Shuttle, その他1人
2025年01月26日(日帰り)
東海
04:236.0km503m2
  11   3 
tamo, その他1人
2025年01月25日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る