検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
地図検索
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
RICOH CX1
CX1
製品情報
メーカー
RICOH
このカメラで撮影した写真
この辺りは前回もウロウロしたのだけどな。 万葉公園は神奈川県南足柄市と静岡県小山町にまたがっているのでした。
東海
2025年02月23日 立山(たちやま)、富士箱根トレイル。目的の岩田道標には会えたけれど足柄峠のは倒壊寸前だった
矢倉岳からの尾根に合流、明るい。この辺りは山道。
箱根・湯河原
2025年01月21日 駿河小山駅から金時山、岩田道標はどこ。
白馬・鹿島槍・五竜
2018年07月11日 唐松岳でゼフィルスに出会った
嘉治叔父、操叔母、修子叔母、母達がまだ元気だった。
中国山地東部
1961年07月25日 郷里・出雲(昭和36年・1961年)
まずはサムシングレッドなランチ オーレン小屋にてボルシチを
八ヶ岳・蓼科
2018年07月31日 赤岳 ~サムシングレッドで行ってみよう!~
見晴茶屋から相模湾
丹沢
2025年02月14日 今年初めての塔ノ岳、南アルプスがきれいでした
昨年は、この標識の ”6時間”を見てエッ!日が落ちる? で心が折れ、ここから下山! 今回は、暗くなっても「行くぞ~!」っと気合を入れて出発
甲信越
2023年03月20日 太郎山-大峯山-大堂山-和平登山口-鏡台山-五里ヶ峰-坂城神社
鍋割山北尾根も今ひとつのような気がする
丹沢
2024年11月08日 塔ノ岳西尾根〜尊仏ノ土平〜鍋割山北尾根2回目
美ヶ原 車山方面
甲信越
2018年09月03日 守屋山新道立石口から守屋山東峰 近くの山歩
東北
2024年11月20日 流石山(ながれいしやま)
一族郎党 昭和36年正月
中国山地東部
1961年07月25日 郷里・出雲(昭和36年・1961年)
もみじ台から大垂水峠分岐へ下るとこの案内板。ここで道中何度も会っていた方がもみじ台の巻道にシモバシラ(氷花)がたくさんあったというので巻道を戻ってみた。
奥多摩・高尾
2025年02月07日 腰の具合がだいぶ良くなったので試しに高尾山〜景信山
茶臼岳隠れた
東北
2024年11月20日 流石山(ながれいしやま)
水場にて休憩
磐梯・吾妻・安達太良
2018年08月16日 (過去)会津駒ヶ岳 お天気急変びしょびしょに!
もっと見る
登録状況
写真枚数
29,258枚 / 最近三ヶ月 177枚
投稿者
125人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
丹沢
ミツマタ鑑賞椿丸、嬉しいバッタリも
--:--
12.6km
787m
-
25
16
BLP
2025年03月26日(日帰り)
BLP
丹沢
ミツマタの春岳林道〜髭僧の滝
--:--
5.4km
395m
-
14
10
2
BLP
2025年03月25日(日帰り)
BLP
丹沢
不動尻ミツマタとハナネコノメ観察
--:--
8.6km
479m
-
17
13
BLP
2025年03月25日(日帰り)
BLP
丹沢
今年の情報がない大ノ山のミツマタ偵察してきました。行きのバスでユーシン...
--:--
10.6km
938m
-
26
20
4
BLP
2025年03月14日(日帰り)
BLP
丹沢
雪の塔ノ岳風無く暖か
--:--
13.0km
1,265m
-
12
9
BLP
2025年03月07日(日帰り)
BLP
カメラ一覧へ戻る
Loading...