Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

RICOH CX2

CX2
製品情報
メーカー RICOH
このカメラで撮影した写真
腹が膨れたのであとはてくてく行きます。
日本の夏だなー。そんな気分。
今回も左から
落ち口あたりで昼飯にしようとしたところ、ラスボスがちらちら見えるので
水沢橋から一つ目の橋を右折して、荒れた林道を進むと橋の上からナメが見えます。ここから入渓。
人が掘ったようにしか最初は見えなかった
体を慣らしながらのんびり歩いていきます。晴れの日の沢歩きは気持ちがいい。
わかりずらいですが、足場のない崩壊ポイント。1mほどまたぐハメに。
苔のハッピータン。1mくらいあったので食事台にしました。
アキノタムラソウ??
人の死角にオス鹿。
ハンカイシオガマ。先週のとは別の花ながら糸みたいなのが垂れています。
前回、左に降りて入渓したポイントを過ぎる。
登録状況
写真枚数 27,496枚 / 最近三ヶ月 4枚
投稿者 110人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

富士・御坂
08:5016.0km1,400m4
  161    13 
0902noppoMIDORINOSATOsuechan_city, その他4人
2024年11月23日(2日間)
六甲・摩耶・有馬
  15   32 
suechan_citysachiyo-yamagirl178, その他41人
2024年03月10日(日帰り)
甲信越
03:257.4km633m2
  27    8 
2023年04月04日(日帰り)
丹沢
--:--9.7km1,446m-
  41    23 
2022年12月30日(日帰り)
丹沢
--:--9.9km1,200m-
  28    8 
2022年12月24日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る