Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

asus P008

P008
製品情報
メーカー asus
スペック サイズ:径118×15mm
材質:18-8ステンレス
重量:57.5g
このカメラで撮影した写真
踏み越えて進みます。
分岐を通過です。
山頂に到着。山頂からは木の間から北岳が見えます。夜叉神峠へ戻り、辻山へ向かいます。
開けた笹道を進みます。
分岐を通過します。
景信山登山口です。ここから、本格的登山道になります。
富士山とこれから下る尾根が見えました。塩山山と尾根先が遥か先に確認できます。
川を2回渡ります。
登山道には、多くの看板があります。トラロープの場所もあります。
南アルプス側は、雲なしで綺麗に見えました。
太宰治の碑を通過します。
富士・御坂 2022年12月30日 御坂山
山頂に到着です。眺望なしです。三角点の場所に移動です。
富士山が見えるポイントを通過。この先から激下りになります。
駐車できるスペースから登山開始。正面のカーブミラーが登山口です。
休憩後に、下山開始です。
登録状況
写真枚数 3,259枚 / 最近三ヶ月 12枚
投稿者 20人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
06:3920.5km1,085m4
  22    2 
2025年02月15日(日帰り)
甲信越
04:257.5km656m2
  20    3 
ktys-sakamoto, その他1人
2024年12月07日(日帰り)
奥秩父
04:229.3km665m2
  31   
2024年11月30日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:1614.6km1,294m4
  47     15 
2024年11月23日(日帰り)
甲信越
02:193.6km277m1
  15   
ktys-sakamoto, その他1人
2024年11月16日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る
Loading...