Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FOSSiBOT F105

F105
製品情報
メーカー FOSSiBOT
このカメラで撮影した写真
歩き始めて暫くすると、割れた岩の断面に化石らしき模様を発見。後日確認するために場所を覚えときます。
アツアツのスープをふうふうしながら、美味しいよー!
ここにも昨夜の雪が残っています。
畦ヶ丸側から椿丸の山頂を見たところです。 帰りは、この山頂から右手側に下って行きます。
雪をかぶった大涌谷が綺麗にみえます。
箱根・湯河原 2025年03月09日 明神ヶ岳
座り心地の良い木があったので、しばし休憩。
橋が見えて来ました。 この橋を渡らないと、冷たい水を渡渉することになります。このために、一山越えました。
犬越し隧道わ抜けました。
横のワイヤーにしっかりつかまり、朽ちた床板には体重を掛けない方法で、無事に渡り切りました。
大室山に向かう階段は障害物がなくて、富士山と回りの景色がよく見えます。
犬越し隧道の中は幾つも氷柱が育ってます。
看板は風雨にさらされ、既に文字が読めないです。
沢の最奥部付近に手積みの堰堤発見。 これ、石材は現地調達だね。凄い労力ですよ!
椿丸の山頂が見えて来ました。
このルートを歩く時は、いつもここのベンチで富士山を正面に見ながらお昼にします。
登録状況
写真枚数 69枚 / 最近三ヶ月 69枚
投稿者 1人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

箱根・湯河原
04:2110.9km954m3
  15    3 
2025年03月09日(日帰り)
丹沢
05:189.1km1,409m4
  21    10 
2025年02月22日(日帰り)
丹沢
08:1116.4km1,186m4
  32    11 
2025年02月01日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る
Loading...